記事 での「スキージャンプ」の検索結果 138件
伊藤有希 W杯最終戦を優勝で飾る! 2023年3月24日
3月24日にフィンランドのラハティで行われた女子ジャンプのW杯個人最終戦で、伊藤有希(土屋ホーム)が1本目の7位から見事に逆転で優勝、今季2勝目をあげ、今季の有終の美を飾った。
今季は2月5日のヴィ..
タグ: スキージャンプ W杯
スキージャンプW杯2022/23 個人第1戦 11月5日
11月5日、いよいよ今季のW杯が始まった。
まずは早速結果から
優勝 272.2点 クバツキ(ポーランド)
2位 266.6点 グラネルー(ノルウェー)
3位 258.0点 クラフト(..
タグ: W杯 スキージャンプ
スキージャンプW杯2022/23 開幕直前! 11月4日
スキージャンプのW杯がついに今日開幕!
今シーズンは史上最も早い11月5日に始まる。
なんでも、サッカーのW杯がこの20日に開幕するので、それとの競合を避けるためらしい。
スキージャンプが欧..
タグ: スキージャンプ W杯
北京五輪開幕 スキージャンプ展望
昨日、北京五輪の開会式があり、ジャンプは早くも今日、女子の個人ノーマルヒル決勝が行われる。
このブログではこれまでも男子しか取り上げてないので、申し訳ないが女子の話題は割愛。
その男子も、同じ..
タグ: スキージャンプ
スキージャンプ 2021年夏 グランプリシリーズ終了
スキージャンプの夏季の国際大会としては一番格付けが高いのがグランプリと呼ばれるシリーズ。
毎年10戦程度行われていて、今季も2戦中止になったものの、7月から10月2日の最終戦まで計8戦行われた。
..
タグ: スキージャンプ グランプリ 小林陵侑
小林陵侑 日本勢最多W杯通算18勝目! 2021年2月20日
忙しかったり、体調がすぐれなかったりで、ジャンプ記事を書けてないが、今回は書いておこう。
小林陵侑(土屋ホーム)が、現地(ルーマニア)2月20日に行われたW杯今季個人第22戦で、今季2勝目を飾っ..
タグ: 小林陵侑 スキージャンプ W杯
スキージャンプW杯2019/20 思わぬ結末 総合優勝はクラフト
世界中で感染拡大が止まらない新型コロナウイルス。
各国でスポーツイベントが次々と中止に。
スキージャンプW杯も、無観客で行うなど対処してきたが、結局トロンハイムで行われた3月11日の個人予選を..
タグ: スキージャンプ W杯
スキージャンプW杯2019/20 個人第30戦 リレハンメル大会 3月10日
3月10日
ノルウェー リレハンメル大会(HS140)
W杯個人30戦
優勝 264.3点 ストッフ(ポーランド)
2位 259.0点 イェラル(スロベニア)
3位 257.6点 ..
タグ: スキージャンプ W杯
スキージャンプW杯2019/20 個人第29戦 リレハンメル大会 3月9日
3月9日
ノルウェー リレハンメル大会(HS140)
W杯個人29戦
優勝 279.0点 ペテル・プレフツ(スロベニア)
2位 278.6点 アイゼンビヒラー(ドイツ)
3位 27..
タグ: RAW AIR W杯 スキージャンプ
スキージャンプW杯2019/20 団体第5戦 オスロ大会 3月7日
3月7日
ノルウェー オスロ大会(HS134)
W杯団体第5戦
優勝 997.4点 ノルウェー(フォーファン、ヨハンソン、タンデ、リンヴィーク)
2位 960.9点 ドイツ(シュミット、パ..
タグ: RAW AIR W杯 スキージャンプ
スキージャンプW杯2019/20 個人第27戦 ラハティ大会 3月1日
3月1日
フィンランド ラハティ大会(HS130)
W杯個人27戦
優勝 266.4点 ガイガー(ドイツ)
2位 260.5点 クラフト(オーストリア)
3位 259.1点 ハイベ..
タグ: W杯 スキージャンプ
スキージャンプW杯2019/20 団体第4戦 ラハティ大会 2月29日
2月29日
フィンランド ラハティ大会(HS130)
W杯団体第4戦
優勝 984.1点 ドイツ(シュミット、パシュケ、ライエ、ガイガー)
2位 981.8点 スロベニア(ツェネ・プレフツ..
タグ: スキージャンプ W杯