タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  ココイチ
記事 での「ココイチ」の検索結果 777
町田鶴川店
ココイチ訪問記 ] 18:42 08/22
今回は、町田市立自由民権資料館を訪ねました。 ここは、明治時代の自由民権運動と町田市の歴史の紹介を展示している資料館です。 自由民権運動が現在の町田市を含む三多摩地区で盛んだったことを紹介して..
タグ: ココイチ 町田市 博物館
港区三田店(その2)
ココイチ訪問記 ] 18:19 08/20
東京都港区立港郷土資料館を訪ねました。 三田図書館の四階にあるこじんまりとした博物館で、展示品も少なめです。 展示内容は、区内の遺跡の出土品が中心ですが、増上寺が近所のためか江戸幕府の資料も..
タグ: ココイチ 博物館 東京都港区
JR武蔵小杉駅北口店
ココイチ訪問記 ] 18:48 08/07
約1年ぶりに川崎市市民ミュージアムを再訪しました。 ここは芸術系と歴史系の展示をしている博物館で、おもしろい取り合わせの展示を見ることができます。 今回は、企画展示の絵図でめぐる川崎 ~失わ..
タグ: ココイチ 博物館 川崎市
仙台サンモール一番町店
ココイチ訪問記 ] 18:32 07/19
200番目の店舗を訪問しました。 ここは、繁華街の一角に立地している旧型店舗です。 今回の旅は、意図していないのですが、旧型店舗ばかりを訪問する結果になりました。 日頃の活動範囲には、旧型店舗が..
タグ: ココイチ 仙台市
盛岡津志田店
ココイチ訪問記 ] 19:38 07/18
199番目の店舗を訪問しました。 ここは、いろいろな形態の店舗が集まり、駐車場を共同で提供して いる複合施設の一角に立地しています。 昨日訪問した197番目の店舗と同様にカウンター席が二列並んでい..
タグ: ココイチ 盛岡市
青森駅前店
ココイチ訪問記 ] 17:18 07/18
198番目の店舗を訪問しました。 ここは駅前に立地していながら、店の大きさが広く、席がたくさんある店舗でした。 今回は旅に出ると食べるドリアと、季節限定サラダを食べました。 ..
タグ: ココイチ 青森市
秋田広面店
ココイチ訪問記 ] 22:51 07/17
197番目の店舗を訪問しました。 ここは、カウンター席が二列ある珍しいレイアウトの店舗でした。 久しぶりにいつも定番メニューを食べましたが、辛口カレーばかり食べていたせいで、普通の辛さが物足りなく..
タグ: ココイチ 秋田市
福島信夫通店
ココイチ訪問記 ] 22:44 07/17
三連休を利用して、東北地方に来ています。 まず最初に、福島市のふれあい歴史館を訪ねました。 ここは、正式な博物館でなく、街中の普通の建物を利用して開設した施設です。 展示内容は、ミニコーナ..
タグ: ココイチ 博物館 福島市
JR綾瀬駅西口店
ココイチ訪問記 ] 20:19 07/10
今回は、足立区立郷土博物館を訪ねました。   この博物館は足立区の江戸時代以降(江戸時代より前は湿地帯のため人があまり住んでいなかったそうです)の歴史を紹介しています。 また、ここは大河ドラマ..
タグ: ココイチ 博物館 東京都足立区
本厚木駅前通店
ココイチ訪問記 ] 21:04 07/03
厚木市郷土資料館を訪ねました。 通常の郷土資料館は収集した民俗資料の展示が中心ですが、 ここは中世の武士団や江戸時代の領主の紹介などの歴史の展示も充実していました。 この後、194番目の店..
タグ: ココイチ 厚木市 博物館
JR東小金井駅南口店
ココイチ訪問記 ] 18:39 06/26
幕末の新撰組局長であった近藤勇の出身地である調布市周辺を訪ねました。 まず最初に、調布市の郷土博物館を訪ねました。 この博物館には、昭和18年まで現存していた近藤勇の生家を復元した模型が展示されて..
タグ: ココイチ 博物館 小金井市
前のページへ 1 2 53 54 55 56 57 58 59 60 61 64 65 次のページへ