記事 での「クルミハムシ」の検索結果 4件
アゲハアソート
秩父多摩甲斐国立公園を中心とするエリアがユネスコのエコパークとして登録される見込みとのこと。
(6月17~21日にパリで開かれる国際会合で正式決定される見通し)
「甲武信ユネスコエコパーク」と..
タグ: ヒロバトガリエダシャク カラスアゲハ クロアゲハ ミヤマカラスアゲハ ニホンカワトンボ ダビドサナエ ヒゲブトハナムグリ ヒゲナガオトシブミ クルミハムシ ムナキルリハムシ
立夏と小満
5月5日は立夏。まさに初夏の昆虫採集会ということで今年も秩父方面へ。
3日が荒天だったため延期になったのですがこの日は快晴で風もなし。
今回は仕込みもなし。
みんなで向かったのは高麗..
タグ: ミヤマカワトンボ 二十四節気 この頃いろいろ気忙しい セグロアシナガバチ ホタルカミキリ ヒメウマノオバチ 昆虫 ニセアカシア アオハムシダマシ ゴマフカミキリ
キンとギン
今回はチバの季節の時計を1か月巻き戻します。
GWの5月7日、HFの観察会に参加してきました。(植物の観察会でした)
植物の説明も聞きつつも、虫を探します。
まず集合場所の原っぱでカ..
タグ: 今日は壮行会でした ハンミョウの生態展示 オオトモエ クルミハムシ ヘラクヌギカメムシの幼虫 キンラン スゲハムシ ヒメバチ コガタルリハムシ イタドリハムシ
やっと訪れた初夏と川と虫たち
5月21日は前週の1回目に続いて、初夏の昆虫採集会の2回目。
チバからは3時間ほどかかりますが、秩父方面へ行ってきました。
アゲハ類も多く、川の流れに沿って飛ぶ姿を観察するだけでも訪れる価..
タグ: 昆虫 完訳ファーブル昆虫記 ミヤマカワトンボ 400号となりました クモガタヒョウモン オダマキ アオオサムシ ミヤマカラスアゲハ オナガアゲハ ゴマフカミキリ