記事 での「キクザキイチゲ」の検索結果 93件
ヒメホテイラン
ヒバ林の妖精がその姿を見せました。
今年の眺望山は雪解けが早く,山の花々は軒並み開花の時期が早いのではないでしょうか。
例年よりも早くに歩き始めましたが,一合目付近で雪が残るのみで,トレッキングシ..
タグ: 眺望山 トレッキング ヒメホテイラン キクザキイチゲ
ナニワズとキクザキイチゲ
記録的な桜開花と言われていますが,私の住む青森市でも記録的な積雪零発表や庭の梅,桜の蕾のふくらみを見ても実感しています。
今日は,市内の森林博物館の前庭にある花を紹介します。
ナニワズ
..
タグ: 青森市森林博物館 ナニワズ キクザキイチゲ 龍飛岬
キクザキイチゲと福寿草
今日は春分の日,4月のような陽気です。
日曜日から1日おいてまた休日です。
たまらずアウトドアに出かけました。
今年2回目の陸奥湾「夏泊半島」の大島に出かけました。
目当ては,春の花探訪で..
タグ: カタクリ 福寿草 キクザキイチゲ トレッキング 夏泊半島大島
ミツガシワ②
三段跳び連休が終わり,生活のリズムが平静に戻りました。
相変わらず仕事の合間に,気になる山の花を訪ねて出かけています。
好きな花,またミツガシワを訪ねました。
道々,至る..
タグ: ミツガシワ キクザキイチゲ トレッキング スマホ
ヒトリシズカ
今日は子供の日,カレンダーどおりの休日なので,明日1日仕事をしてすぐ土日で休日,慌ただしいゴールデンウィークです。
4月の終わりから山を歩いているので,今日はゆっくり音楽でも聴くつもりです。
..
タグ: 眺望山 トレッキング ヒトリシズカ ツバメオモト ヒメホテイラン 八甲田・田代平 キクザキイチゲ ゴールデンウィーク 憲法記念日 子供の日
ヒメホテイラン
待ちに待っていたヒバ林の妖精に今年も会うことができました。
1年ぶりの対面です。
眺望山の1合目は150mほどは雪ですが,登山靴でもぬかることはなく,それを越すと頂上まで雪はありません。
2..
タグ: 眺望山 トレッキング ヒメホテイラン イワナシ コーヒータイム キクザキイチゲ ヒバ幼齢木 midoriさん
眺望山2022.4.23
いよいよ眺望山を歩く季節になりました。
昨年12月以来5か月ぶりの眺望山歩きになりました。
登山道1合目から歩いて500mくらいは雪,スノーシューは背負っていましたが,登山用シューズだけで..
タグ: トレッキング 眺望山 キクザキイチゲ サルメンエビネ ツバメオモト エンレイソウ ヒメホテイラン
[登山] 富山県 花の赤祖父山と八乙女山
今回は、3月中に花を見られなかったので、富山県の「赤祖父山(あかそふやま)」と「八乙女山(やおとめやま)」へ登ってきました。 両山とも中腹より下では花が咲いていましたが、特に「八乙女山」は登山道の両..
タグ: 登山 富山県 扇山 赤祖父山 八乙女山 大寺山 矢於留神社 風神堂 キクザキイチゲ ミスミソウ
イワナシ
山の雪解けが始まり,雪の上を歩いて初めに見る花はイワナシ(岩梨)です。
雪をかき分け,眺望山頂上から西口コース8合目で,毎春,楽しみにしている花です。
今年は,意外な場所でお目にかかりました。..
タグ: イワナシ 水芭蕉 キクザキイチゲ 眺望山 トレッキング
夏泊・大島2022.3.26
27日(日)は,午前中から所属団体の研修会のため,26日(土)陸奥湾に突き出た夏泊半島に春の花を見に出かけました。
午後から雨予報だったので午前9時過ぎ出発。
大島には灯台があり,灯台..
タグ: 夏泊・大島 直登階段 キクザキイチゲ 福寿草 春一番
眺望山
今日から5月,5日まで5連休です。
天気は五月晴れが続きそうにない模様です。
私は,遠出はせず,ステイホームを続けながら,晴れ間を見つけて山を歩きます。
雨の日は,音楽三昧といきましょう。
..
タグ: ゴールデンウィーク キクザキイチゲ エンレイソウ 眺望山 トレッキング ヒメホテイラン ツバメオモト
ナニワズ2021.4.1
今日は4月1日,令和3年度の始まりです。
昨日は,令和2年度の終わりの日ということで,金融機関関連の仕事で超繁忙の1日でした。
暇な司法書士ですが,昨日ばかりは忙しい日でした。
1年に何回あるか..
タグ: 令和3年度 冬用タイヤ交換 超繁忙 ナニワズ キクザキイチゲ