タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  やはりこの1曲
記事 での「やはりこの1曲」の検索結果 332
Without You
折しもいわゆるお盆時にさしかかりまして、日本は猛暑の中にあります。そんな季節だからではありませんが、いわゆる早世してしまったミュージシャンたちのことを少し思い出してみようか、という「この1曲」なのでご..
タグ: ウィザウト・ユー ニルソン やはりこの1曲
Summertime Blues
「Summertime Blues」はEddie Cochranの1958年7月リリースのシングルで、スマッシュヒットとなりましたが、むしろこの曲を有名にしたのは、多くのカバーバージョンが生まれたこと..
タグ: やはりこの1曲 ザ・フー エディ・コクラン
Tristeza
前回のブラジル出身のオルガン奏者が演奏したボサノヴァの名曲からの流れで、さらにボサノヴァをもう1曲。「Tristeza」は、多くの人に歌われた曲ですが、今回はElis Reginaのバージョンで。彼女..
タグ: やはりこの1曲 エリス・レジーナ
Summer Samba
何人かのハモンド・オルガンのプレイヤーの曲を続けて取り上げてきた「この1曲」シリーズですが、今回はWalter Wanderleyの演奏で1966年の夏にシングルリリースされた「Summer Samb..
タグ: ワルター・ワンダレイ ハモンド・オルガン やはりこの1曲
Time Is Tight
「Time Is Tight」は1969年にシングルリリースされたBooker T. & The MG'sの曲です。このバンド、正式な表記はThe M.G.'sのようですが、両方の表記がありますね^^..
タグ: ハモンド・オルガン ブッカーT & MG's やはりこの1曲
The Cat
「The Cat」はジャズオルガン奏者、Jimmy Smithの64年リリースの同名アルバムに収められ、シングルもリリースされてヒットした曲です。前回の虎から今回は猫という流れでございます。アニメ「物..
タグ: やはりこの1曲 ジミー・スミス ハモンド・オルガン
Eye of the Tiger
「Eye of the Tiger」は1982年5月にリリースされたSurvivorの曲です。全米1位を6週に亘ってキープ。大ヒットとなりました。ハードな音に乗せたハイトーンのボーカルという、いかにも..
タグ: サバイバー やはりこの1曲
Bette Davis Eyes
「Bette Davis Eyes」はKim Carnesが1981年3月にリリースして全米1位を記録した大ヒット曲です。私は知らないでいたけど、この曲について調べてみたら、オリジナルはJackie ..
タグ: キム・カーンズ やはりこの1曲
As Tears Go By
「As Tears Go By」は1964年のMarianne Faithfullのデビューシングルとなった曲です。ミック・ジャガーとキース・リチャーズそして、マネージャーのアンドリュー・ルーグ・オー..
タグ: マリアンヌ・フェイスフル やはりこの1曲
Can't Find My Way Home
今回のこの1曲シリーズは、Blind Faithの1969年のアルバムから、「Can't Find My Way Home」です。そもそもこのバンド、実際のところ正式な活動期間は半年にも満たない時間で..
タグ: エリック・クラプトン ブラインド・フェイス やはりこの1曲
I'm Your Captain - Closer To Home
3人組のバンドと言えば、少なくとも90年代を迎える頃までは、最低限度の人数編成のバンド形態でした。90年代以降は少し事情が変わってきていますが、クリームやジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンスなどの成..
タグ: やはりこの1曲 グランド・ファンク・レイルロード
Superstition
前回のウイルソン・フィリップスから引き続いての三人組、ということでBeck Bogert & Appiceの「Superstition」でございます。スティーヴィー・ワンダー作の曲で、ジェフ・ベックに..
タグ: やはりこの1曲 ベック・ボガート & アピス
前のページへ 1 2 16 17 18 19 20 21 22 23 24 27 28 次のページへ