記事 での「陶芸」の検索結果 1,100件
多治見市美濃焼ミュージアム「中国陶磁」展
6月29日(木)、多治見市にある岐阜県現代陶芸美術館へ
「ハンガリー現代陶芸展」を見に行ったことは前記事に:
https://shizukozb.blog.ss-blog.jp/2023-07-1..
タグ: 陶芸 多治見市美濃焼ミュージアム 林雲鳳 加藤土師萌 茶席 酒井博司 根本焼 西浦焼 中国陶磁
旧暦には間に合った
3月3日のお雛祭りには間に合わなかったけど、旧暦には間に合いました。^^
お雛様です。
こちらはウサギのお雛様。
今年はウサギ年なので。
お雛様を作るのは大好き。
タグ: 陶芸 陶人形 お雛様 うさぎ
石狩市望来の陶芸店『ちいさなうつわや ありすcafe』さん
週末、石狩市望来の砂浜でビーチコーミング。(後日詳細掲載予定)その後、以前から気になっていた陶芸店『ちいさなうつわや ありすcafe』さんに立ち寄った。店名に“カフェ”とあるけれど、カフェではないので..
タグ: 石狩市 望来 陶器 陶芸 ありすカフェ ちいさなうつわや ありすcafe シーグラス
毎度季節外れです
3月も下旬になりました。
早いですね。
この前お正月かと思ったのに。
お正月用に、干支のうさぎさんとお供え餅、作ったんです。
すごい季節外れだけど、載せときます。
春分の..
タグ: うさぎ 陶人形 陶芸 お正月
シュバルツとヴァイス(本好きの下克上より)
シュバルツとヴァイスの陶人形です。
白いうさぎと黒いうさぎのはずでしたが、どちらも白になってしまいました。
誰?(何?)って思われる方が大半かと思います。
「本好きの下克上」に出てく..
タグ: 陶芸 本好きの下剋上 陶人形 うさぎ シュバルツ ヴァイス 白いうさぎ 黒いうさぎ
お菓子みたいでしょ?
かわいい型を買ったので、何も考えずに抜きました。
いろんな色の釉薬をかけてみました。
並べてみたら、かわいい♪
こちらは、いろんな色をのせてみました。
これも並べたら、とってもかわいい..
タグ: 陶芸 型
烏賊の陶芸品
旦那氏が自分の飯碗を破損。次の飯碗を探して、以前その飯碗を購入した[陶遊]さんに行ってみたけど、今回は気に入るものが見つからなかった様子。なので、[はこだて工芸舎SAPPORO]さんへも行ってみた。残..
タグ: 工芸品 烏賊 陶芸 札幌 はこだて工芸舎 函館 アート
小型電動ろくろ 696 について
去年の秋に、小型電動ろくろ 696、というのを購入しました。
数年来迷っていましたが、やっぱりどうしても電動ろくろが欲しい。
でも、普通サイズの大きいのはとてもじゃないけど、置き場所がない。
で..
タグ: 陶芸 696 小型電動ろくろ
『2023兎/USAGI PARTY 白うさぎ作品展』鑑賞
札幌市内の陶芸作品専門店[陶遊]さんで開催中の『2023兎/USAGI PARTY 白うさぎ作品展』で、[陶工房 白うさぎ]さんの作品を鑑賞。店内にウサギモチーフの作品がいっぱい!可愛らしいもの、ユニ..
タグ: 陶遊 陶芸 作品展 札幌 アート 陶工房白うさぎ うさぎ 卯年
舟形焼わかあゆ薫風窯の評判・クチコミ|山形でお薦めの陶芸家
窯元保全会の加藤武です。
今日は、山形県で親切指導の舟形焼わかあゆ薫風窯さんをまとめました。舟形焼わかあゆ薫風窯さんの人気の秘密や、評判についてお伝えします。伝統的な焼物が欲しい人は要チェックで..
タグ: 山形県最上郡舟形町 評判 陶芸 舟形焼わかあゆ薫風窯
沖縄県で安心の作陶講座!43ポッテリーのレビューと強み
窯業ブロガーの加藤武と申します。
本日は、本部町で未経験者に優しい【43ポッテリー】さんについてお伝えいたします。天草陶磁器などの湯呑に興味がある方は必見です。43ポッテリーさんの人気の理由を記..
タグ: 沖縄 評判 陶芸 43ポッテリー
[工房のら]さんの箸置き
今年の秋頃、長沼町の[工房のら]さんの箸置きを購入。 絵柄と色の出方、深めの掻き落としがとても好きで、以前から「作品をひとつお迎えしたいなぁ」と思っていた。お茶碗やマグカップなど色々あってとても迷..
タグ: 工房のら 長沼町 はしおき 食器 陶器 陶芸 鳥