安房国朝夷郡の各村の昔の名称(今は南房総市の東部)
古い自分ちの歴史を調べる際に、どうしても惑わされるのが地名、 今の地名なら地図調べりゃ分かるけど、古い文献には当然のごとく古い地名で語られていますこうなってくると位置関係が全く掴めず、地名で翻弄されて..
タグ: 房総眞田 曦村 白浜村 七浦村 健田村 千歳村 豊田村 満禄村 北三原村 南三原村
中世豪族 眞田氏の三原城 そして神田山の三原城山城
以下の写真は、三原城山城があった、南房総市和田町の山、神田山界隈です昨日、平成24年度最後の大みそかの日に、外房の実家から先祖代々のこの三原の地に寄り、正文寺の磨崖の五輪塔にお線香をあげた折りにシャメ..
タグ: 外房 房州 地侍 土豪 磨崖五輪塔 山城 三原城 正文寺 境兄弟 忌部氏
何度か日記に書いてる一番古い自分ら一族の「墓標」が館山市のサイトに載ってる件( ゚д゚ )
http://enjoy-history.boso.net/book.php?strID_Book=0604&strID_Page=001&strID_Section=21
文章引用、
この..
タグ: 佐奈田 三浦氏一族 眞田 真田 サナダ 磨崖 五輪塔 鎌倉時代 平安時代 南北朝時代
たけしの教科書に載らない日本人の謎
たけしの教科書に載らない日本人の謎
見どころ普段何気なく使っている日本語。ひらがな、カタカナ、漢字、さらには絵文字や当て字まで。「あ」に「゛」をつけるような漫画的表現もある。
人々は、それらを..
タグ: たけし 教科書に載らない 日本人の謎 奈良時代 平安時代 鎌倉時代 江戸時代 明治時代 比叡山 漢字
足利義満は、「日本国王」 なの!?
読売新聞朝刊。テレビ番組表。
NHK Eテレ 本日22時から、『さかのぼり日本史』 足利義満 ”日本国王”の権力▽最新発掘調査
「試写室」
日常、当たり前のことと受けとめている社会制度は、な..
タグ: 平清盛 大河ドラマ 平成は平安を見よ 室町時代 象徴天皇制 天皇家さえも意のままにできる 足利義満 日本国王 武士の世の幕開け さかのぼり日本史
足利氏館へ (日本100名城)
先日、栃木県足利市にある、日本100名城の1つ、足利氏館に行ってきました。
ここは、その後に室町幕府を開いた足利氏の居館跡で、平安時代末期~鎌倉時代初期に、
足利氏2代目の義兼の創建、あるいは、義..
タグ: 100名城 鎌倉時代 居館跡 山門 足利氏 楼門
動く博物館、時代祭(2)室町~延暦(平安京遷都)時代(2) 婦人列
京都写真紀行最新撮影ブログはこちら 上賀茂神社で笠懸、馬上から的を射る(2010/10/17) 大原のコスモス満開(2010/10/16) 宝鏡寺で人形供養祭(2010/10/14)時..
タグ: 時代祭 10月 室町時代 鎌倉時代 藤原時代 吉野時代 延暦時代
動く博物館、時代祭(2)室町~延暦(平安京遷都)時代1
京都写真紀行最新撮影ブログはこちら 上賀茂神社で笠懸、馬上から的を射る(2010/10/17) 大原のコスモス満開(2010/10/16) 宝鏡寺で人形供養祭(2010/10/14) ..
タグ: 時代祭 10月 室町時代 吉野時代 鎌倉時代 藤原時代 延暦時代 NO797~N0814
22
鎌倉時代の落書き?浄瑠璃寺三重塔の天井裏
京都府木津川市加茂町の国宝・浄瑠璃寺三重塔で、第1層の天井の板1枚の裏側に
棒のような物を持った烏帽子姿の人物が落書きされているのを、府教委が確認した..
タグ: 歴史 鎌倉時代