記事 での「虫」の検索結果 1,999件
ウラギンシジミは裏切らない
昨年同様、今年もサッコウフジにウラギンシジミが来てます
夏咲き藤 ウラギンシジミ定位置に (´ー`)ノ
シジュウカラもこの花が好きなのか、それともウラギンシジミの幼虫狙いなのか (..
タグ: ウラギンシジミ 虫 昆虫 蝶 サッコウフジ 幼虫食草 定番 産卵 今年もまた 定点観察
アブハチ
「虻蜂取らず」といわれる割に、このアオメアブはミツバチ獲ってます ( ̄▽ ̄;)(意味違)
こっちのも (´ε`;) なるべくならカメムシ狩ってくれ
ミツバチは甘いか アブの夏御膳 ..
タグ: 虫 昆虫 アブ 大型アブ アオメアブ 採餌 捕食 ミツバチ 弱肉強食 大自然
アオスジアゲハ
ミネラル補給中
猛暑佳し アオスジアゲハ南方系 ⊂(`◇´)⊃
タグ: アオスジアゲハ 虫 昆虫 蝶 ミネラル補給 猛暑 暑くても元気
7月の赤トンボ
ん〜〜 多分ノシメトンボじゃなくてコノシメトンボ。赤くないけど赤トンボ(アカネ属)です
赤トンボらしくないヤツいて辱暑 (;´▽`A``
タグ: トンボ 虫 昆虫 アカネ属 赤トンボ 猛暑 この暑いのに コノシメトンボ
え? これは
ウチワヤンマですね。希少でもないけど、東京では準絶滅危惧指定。この場所ではお初
見慣れないトンボ現る猛暑かな ┐(´ー`)┌
タグ: どこから飛んできたのか 猛暑の功罪 トンボ 昆虫 虫 ウチワヤンマ 準絶滅危惧種
2024年羽化報告 紀伊大島産ヒラタクワガタ
盛夏となりまして、青森も寝苦しい夜が続いています。
最近は採集一辺倒でよろしくやっているかと思いきや、意外と飼育方面もバタバタしておりまして「やること山積み」の状態です。色々と羽化していますし増..
タグ: 和歌山県 昆虫 虫 クワガタ ヒラタ
雷雨が過ぎて
高原のような涼風が吹く森。蓄積された猛暑も綺麗さっぱりクリア
雷雨一過 森は熱波を拭いさり ヽ(´ー`)ノ
タグ: 昆虫 虫 ハグロトンボ シジュウカラ 自然の復元力 初期化 リセット トンボ 野鳥 猛暑
夕焼け小焼けの
ウスバキトンボ ^^; 本家の赤トンボはただ今山に篭って修行中です
本当に燃えてる暑さの夕焼け ヾ(;´▽`A``
夕焼け小焼けのツバメも飛んでました
タグ: ウスバキトンボ 飛翔 猛暑日 ツバメ 夕焼け 33℃の夕散歩 クソ暑い トンボ 昆虫 虫
受益者たち
スズメバチがガジガジ樹を齧って作った樹液ポイントに
ノコギリクワガタやらハナムグリやら大集合
スズメバチ餌場に行列 甲虫類 ┐('〜`;)┌
タグ: 甲虫 ハナムグリ ノコギリクワガタ ハチ 昆虫 虫 樹液 ジュース 共通の餌 オオスズメバチ
羽化立会い
ヌケガラかと思ったらナマでした ( ̄▽ ̄;) ウゴイテル
イナバウアー
腹筋! これ失敗して落っこったヤツ見たことあります(^m^)
セミなんてクソと思いつ 祝..
タグ: アブラゼミ 虫 昆虫 セミ 羽化 幼虫 白いセミ 薄グリーン
出産立会いホバリング
オオシオカラトンボ。1日の9割方はじっと止まってるグータラなトンボなんですが
この時は産卵するメスをガードするために飛び回ってたようです
オストンボ 産卵までは良き夫 (´・_..
タグ: トンボの結婚 メス オス 警戒体制 オスの役割 ガード 産卵 オオシオカラトンボ 虫 昆虫
キバラヒメアオシャク?
江別市からの帰り道、日陰の壁にくっついている緑色の蛾を発見。幅3cmくらい。人の通りのある場所だったので、サクッと撮影してその場を離れた。自宅に帰ってから調べてみたら、どうやら『キバラヒメアオシャク』..
タグ: キバラヒメアオシャク 蛾 虫 アオシャク シャクガ科 アオシャク亜科