タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  オス
関連するタグ: メス 
記事 での「オス」の検索結果 114
カワセミ別居中
カワセミのメスさんとオスさん。繁殖期以外は他人ですが、この雌雄はテリトリーの重なりがあります 冷め切ってカワセミペアの冬深し (´・_・`) たまたま写ってたダイブ。ピン甘ですが ..
タグ: 単独生活 ペア メス テリトリー カワセミ 別居 ダイブ オス 非繁殖期 冬の暮らし
水辺のジョビ太
池周辺をテリトリーにしてるジョウビタキ。天気の良い日はミミズや虫も獲れるんでしょうね 小春日や ひょいと虫獲りジョウビタキ ㄟ( ・◇・ )ㄏ
タグ: 生活 獲物 水辺 テリトリー オス ジョウビタキ
相変わらずのアオジ
アオジは例年通り集まってきて、例によって危機感薄い生活を ^^; 定位置に今年もアオジ 冬の原 ┃_・。) 正面顔はヘン(^m^)
タグ: オス 今年も変わらず ヘン顔 漂鳥 アオジ 定位置 採餌 メス 冬の生息地
ツグミ来た!
ツグミがいないな〜と言ってるそばから、自宅の水場に出現しました (^_^;) ちょっと水を舐めて飛んでいきましたが、常連化しそうな予感 ツグミ見ぬ正月山野 なぜ庭に Σ(・□・;)..
タグ: 冬鳥 渡りの遅れ 庭の水場 渡りシーズンの異変 住宅地 秋の季語 オス ツグミ
年の終わりに
人嫌いのオスくんがようやく接近を許してくれましたヽ(▽`)ノ メスも元気にやってます 行く年や 終わり良ければすべて良し ヽ(´ー`)ノ 【ご挨拶】ということで、本年は以上で..
タグ: 人慣れ 引っ越し予定 今後の予定 ご挨拶 2024年〆 メス オス カワセミ
ジョビ太登場
やっとオスのジョウビタキとじっくり対面できました カモフラと識るや紅葉のジョウビタキ (゚Д゚≡゚д゚)
タグ: ジョウビタキ オス クローズアップ 紅葉バック 接近 じっくり 人慣れ 気まぐれ 無警戒
混群の中のコゲラ
あ、オスだ Σ(・□・;) 緻密にてコゲラは群れに置いてかれ ( ̄▽ ̄;)
タグ: コゲラ 採餌 オス 混群 隅から隅まで 手間 遅れをとる 遅れがち 採餌方法 群れの移動
カワセミ近況
ヒトの接近を少し許すようになったオスくん 水澄むや カワセミ少し近くなり ┃_・。)
タグ: カワセミ 採餌 エビ 接近 オス 人との距離 警戒距離 余裕
珍しいの来た
キンクロハジロ。別に珍しい鳥じゃないけど、このポイントでは初めて。渡り途中の中継でしょうね 10羽くらいの群れでした メスさん しょーもない池に宿取る旅の鴨 (^◇^;)..
タグ: キンクロハジロ 渡り鳥 冬鳥 東京 都下 群れ 雌雄混合 オス メス
あれ、オスくんか
メスはどした? 逃げられた? (^_^;) カワセミを見る人もなし盆休暇 ┃_・) 我ながらよく気付いたと思います
タグ: カワセミ オス お盆 帰省 追っかけ CM 固定ファン 川住まい 独り占め
出産立会いホバリング
オオシオカラトンボ。1日の9割方はじっと止まってるグータラなトンボなんですが この時は産卵するメスをガードするために飛び回ってたようです オストンボ 産卵までは良き夫 (´・_..
タグ: トンボの結婚 メス オス 警戒体制 オスの役割 ガード 産卵 オオシオカラトンボ 昆虫
ハグロトンボ
今年も健在でした。東京では絶滅危惧Ⅱ類 絶滅危惧メタル野郎のトンボ翔べ (´・_・`) メスはひたすら地味というか、ゴスロリ? 意外と水場から離れた緑地にいたりします
タグ: ハグロトンボ 絶滅危惧Ⅱ類 細々と 生存 オス メス ヘビメタ メタル ゴスロリ
前のページへ 1 2 3 4 5 9 10 次のページへ