記事 での「紅葉」の検索結果 10,678件
10月13日山行 白山 (平瀬登山道) 単独 快晴
10月13日山行 白山 (平瀬登山道) 単独 快晴
11:20平瀬登山口~13:30大倉山を越えたあたりで昼食
14:00下山開始~15:30平瀬登山口
平瀬登山口は満車だった、少し..
タグ: 登山 白山 秋 紅葉 平瀬登山道 快晴
遠見尾根縦走!!
というわけで、今年山登り宣言をしてから、そこそこ登りましたが、レポは滞り気味・・・ひとまず、日曜に日帰りで遠見尾根を、小・中・大・西と、さくっと登ってきたので写真だけ掲載。西遠見の池です。やばいくらい..
タグ: 紅葉
高尾山~2008年秋~
2008年10月13日(月曜日)・・・今日は国民の祝日、体育の日。なんか体育の日は10月10日でないとどうもしっくり来ませんね(^^ゞ でも今日は日本のあちこちでスポーツイベントが開かれたんでしょうね..
タグ: Nature Photograph photograph Mt.Takaozan 紅葉
錦10
涸沢カールを広範囲に眺めました。涸沢岳(中央)と北穂(右)、そして涸沢ヒュッテ(手前)と涸沢小屋、間にテン場。
この光景は、予てから撮りたかったものです。当blogの 「 椀 」 の記事に「いず..
タグ: 穂高岳 紅葉
秋を粧う君の背に
3連休も終わりですね…こちらは天気にも恵まれて…のんびりゆっくりと過ごすことができました。みなさまはいかがお過ごしだったでしょうか?この時期は、暑くなく寒くなく…何をしても快適な時期ですよね?さて、今..
タグ: 写真 森 紅葉
錦8
モルゲンロートとはドイツ語で、朝の赤い光線によって、山が赤く染まって見えることを指します。
グリーンシーズンの黒っぽい岩肌より、積雪期の白い山肌が下地の方が、当然良い色が出ます
タグ: 穂高岳 紅葉 朝景
オロフレ峠
昼過ぎからお出かけしました.
登別温泉から洞爺湖方面に抜ける道をドライブしました.
登別温泉の手前に「ケニア」と言う洋食屋さんがありますが,そこのオムライス旨いです.あまりにお腹が空いていたので写..
タグ: ドライブ 紅葉 夜景 北海道
陽気に誘われて
体育の日 連休最後の日に陽気に誘われて、
ふらふらとバイクに跨り、近場を一回り。
いわき市にある天然記念物 中釜戸の枝垂れもみじです。
紅葉してるかと思ったのですが.....
タグ: 紅葉
松阪城跡③ 深まり行く秋と本丸跡
ボランティアのおじさんの説明だと、松阪城の石垣は違うという。すべて墓石を使っているという。以前紹介した姫路城でも一部石垣に石臼を使っていたり、大和郡山城では石のお地蔵さんを使っていた。また、安土城では..
タグ: 日本100名城 紅葉 城
沼巡りinニセコ
先週下見をしていた沼巡りを昨日行って来ました#59126;我が家からは約100kmの道程。遠くからの参加の皆さんは御苦労様でした(;´▽`A``倶知安ローソン集合後に鏡沼へ向かいます。天気はそんなに..
タグ: 倶知安 羊蹄山 沼巡り 紅葉 ニセコ 写真
モミカワ?
少しばかりボケてますがお許し下さい。ISO400で1/30秒という日陰、急に構えてこれだけ撮れたら、私はOKです。足るを知るのは心穏やかに生きる基本ですね。昨日のお出かけは2.5GBほど(500枚)写..
タグ: 紅葉 鳥 写真 日光 湯滝
秋の裏磐梯・会津へ<前編>
連休は、秋の裏磐梯・会津地方を散策。
紅葉も見られるかな・・・と期待しながら。訪れたのは、裏磐梯の有名な観光スポットである五色沼(福島県耶麻郡北塩原村、磐梯朝日国立公園)。
五色沼は、1888年の..
タグ: 旅行 福島 紅葉 東北 沼 鉄道 バス