記事 での「柳田国男」の検索結果 33件
子どものメタボはママの責任
カエルとメタボ
ニュースのない日は動物園に行ってみる─というのが、昔の新聞記者心得の一つだった。
サル山のボス争いとかカバの大あくびとか、心和む閑種(ひまだね)を探す早道だったからだ。..
タグ: 閑種 肥満 新聞記者 離乳食 高血圧予防 脂肪細胞 柳田国男 五島雄一郎
兵庫県福崎町|新妖怪「空舞う・逆さづり天狗」登場!!!|辻川山公園
河童の河太郎と河次郎でお馴染みの『兵庫県福﨑町の辻川山公園』に行ってきました☆こちらの福﨑町は、妖怪伝承を研究した民俗学者「柳田国男の生誕地」ということもあり、妖怪での町おこしを頑張っておられます。●..
タグ: 福﨑町 河童 逆さづり天狗 福﨑町 河童 妖怪 天狗 福﨑町 天狗 河太郎 柳田国男 河次郎
マークスの山
やっと下巻を読了です.
この本,凄く時間がかかりました.
上巻の時点では刑事ものという印象が強く,正直苦手でした.
途中まで読んで放り出しておいたというのが真相です.
改めて最初から読..
タグ: 柳田国男 遠野物語 蝸牛考
室井光広「世界文学ゼミナール」第2回
日程が近づいてきました。
毎回完結ですので、
第1回目に参加された方もそうでない方も、
どうぞ気軽にご参加ください。
第2回目には課題が出ていますので、
可能であればお目通しください。
..
タグ: 室井光広 プルースト 柳田国男
室井光広さんがTVに出演します
室井光広「世界文学」ゼミナール受講者(予定)のみなさま
5月9日(土)10時半より第1回のゼミナールを行いましたが、そこでも告知があったように室井光広さんが本日6月19日(金)22時から放..
タグ: 柳田国男 室井光広
室井光広「世界文学」ゼミナール開講!
▼二十世紀の世界文学で最も謎めいた作品の書き手のひとり、J・L・ボルヘスについて縦横に語った文芸評論でデビューし、小説「おどるでく」で芥川龍之介賞を受賞した室井光広さんは、2000年代後半から『カフカ..
タグ: 柳田国男 プルースト 室井光広
深呼吸ひとつ
この週末は東北で過ごしました.
幾つかの思い出もある地にほど近く,空気も風景も綺麗且つ清冽な印象を受けるこの地.
年に何度か足を踏み入れますが,その度に馴染んでゆく印象を受けます.
恐らくは,..
タグ: 義経 遠野物語 柳田国男
【読書日記24】光の帝国~常野物語~@恩田陸
恩田陸著「光の帝国~常野物語~」を読了。
恩田陸と言えばミステリーを思い浮かべますが、こういった作品も書ける作家なんですね。
すごく優しいファンタジーで、どこか柳田国男の遠野物語に通じてい..
タグ: 光の帝国~常野物語~ 恩田陸 不思議 ファンタジー 遠野物語 柳田国男
青空文庫の展望
2014年~2016年に著作権が消滅する作家まとめ - ITmedia eBook USER
来年以降著作権が切れる作家群 - しみじみと朗読に聴き入りたい - Yahoo!ブログ
201..
タグ: SF 山川方夫 江戸川乱歩 谷崎潤一郎 銭形平次 野村胡堂 環太平洋戦略的経済連携協定 柳田国男 吉川英治 作家
室井光広『柳田国男の話』書評
「三田文学」2014年夏季号に、室井光広さんの文芸評論『柳田国男の話』の書評が掲載されました。
さっそく文芸誌「てんでんこ」を主催する室井さんが、文学塾「てんでんこ」のホームページでその書評に触..
タグ: てんでんこ 柳田国男 三田文学 室井光広
幻想の国 カマクラが極楽で、ナマハゲが地獄
我が地元である秋田県横手市の事を調べていたら「かまくら」が400年の歴史を持つ事形式になったのは明治かららしいがすごい歴史だ。秋田の民俗学者として高名な奈良環之助は、「子どもにとっては、カマクラが極楽..
タグ: 秋田 横手市 かまくら 雪祭り 奈良環之助 柳田国男 雪国の民俗 ブルーノ・タウト 日本美の再発見 雪国
青空文庫に、吉川英治や柳田国男が
昨年末に著作権が切れた吉川英治や柳田国男の著作が、半年を過ぎ、実際に、青空文庫に続々登場しているようだ。
作家別作品リスト:吉川 英治
代表作の宮本武蔵は8巻まで公開済。私本太平記は13巻..
タグ: 青空文庫 吉川英治 柳田国男 室生犀星 正宗白鳥 谷崎潤一郎 江戸川乱歩