記事 での「岡山」の検索結果 1,263件
真庭市でセルフうどんを食べる インター@岡山県真庭市
真庭市でお昼。以前、たまたま見つけたこだわりの蕎麦屋に入りました。(そのときのことはここに)今回はうどんを食べようかと思っていました。岡山県は瀬戸内海をはさんで香川県に面しています。そのせいと思うけど..
タグ: うどん 岡山 ランチ
真賀温泉幕湯と湯原温泉砂湯に入る
真賀温泉に泊まった。真賀温泉の看板がある。この階段を上った上に、湯元の真賀温泉館がある。4つの旅館・ホテルがあったのだけど、今では真賀ホテルときじや旅館しか営業していない。
タグ: 温泉 岡山
鄙びた真賀温泉に泊まる 木地屋@岡山県真庭市
真賀温泉に泊まった。真賀温泉の看板がある。この階段を上った上に、湯元の真賀温泉館がある。4つの旅館・ホテルがあったのだけど、今では真賀ホテルときじや旅館しか営業していない。
タグ: 岡山 温泉 旅館
岡山でデミグラスソース・カツ丼 味司野村@岡山市
岡山に行くことになった。岡山の名物は何かというと、ままかり、ばら寿司(祭り寿司)が有名だけど、B級グルメっぽいのではデミグラス・カツ丼とエビめしがあるらしい。岡山名物のデミグラス・カツ丼とは、デミグラ..
タグ: 郷土料理 ランチ 岡山
岡山県真庭市の生粉打ち蕎麦 たちばなや@岡山県真庭市
岡山県真庭市の天満屋ストアに向かって左後方。意味ありげな建物を発見。たちばなやという蕎麦屋だ。
タグ: 岡山 蕎麦
10年前の広島遠征 その15
こんばんは、gonanaです。
10年前の広島への鉄道旅の振り返り、最終回です。
広島から乗車した「こだま776号」で岡山に到着し、あとは「サンライズ」で東京へ向かうだけになりました。
岡山..
タグ: サンライズ瀬戸 岡山 東京 285系 103系 サンライズ出雲 宇野
1998年夏 四国初遠征の思い出 その7
こんばんは、gonanaです。
22年前の初の四国への乗り鉄旅の振り返り、今回で最終回です。
四国での最終日となった5日目、ややゆっくり目の9時過ぎに宿泊していた松山駅前のビジネスホテルをチェ..
タグ: 下灘 しおかぜ 宇和海 予讃線 東京 伊予大洲 岡山 松山 宇多津 児島
岡山県内38校で「患者981人」は風邪? インフル? それとも 新型コロナ??
NHK(26日付)によると岡山県で新型ウイルスの検査をしたのはたったの 27人! 山陽新聞によると、25日、岡山県内39校でインフルエンザとみられる集団風邪が発生し「患者は計 981人」 ということは..
タグ: コロナウイルス 晋型 新型コロナウイルス 晋型コロナ 岡山 はだか祭り
美観地区にある倉敷民藝館をたずねて
古い町並みを整備保存している地区です。
お堀に柳に川舟、蔵造りの建物に花嫁花婿、なかなかクラシカルな感じ。
風景の一部と化している民藝館で、お皿やお椀や花器その他暮らしの道具等を見学。..
タグ: 岡山 民芸 喫茶店・カフェ
岡山へ家財引っ越しの旅
2019年11月14日(木)15日(金)
まだ住むところが決まっていないので、とりあえず岡山に借りたトランクルームに家財を移す。
広島岡山香川愛媛、瀬戸内のどこの町や島に決まっても比較的アクセ..
タグ: 岡山 通信日付印 全国のカレーライス マンホール 喫茶店・カフェ
瀬戸芸2019春~GW犬島日帰り旅その3
まずは美術館の上の部分にちょっとした展望広場があるのでそちらへ。
美術館のシンボル的な煙突も良く見える。
そしてここから見る海もステキ。レンガの塀はなんだか要塞みたいだよ。
それから..
タグ: 日帰り旅 一人旅 犬島 瀬戸内国際芸術祭 瀬戸芸 岡山
真夏の瀬戸内一人旅12~犬島精錬所美術館
「家プロジェクト」を後にし「犬島精錬所美術館」へ。
この「犬島精錬所」は明治末期に銅の精錬所として開設されたものの、銅価格の暴落によってたった10年ほどで操業停止になってしまったそう。
そ..
タグ: 旅行 瀬戸芸 犬島 瀬戸内国際芸術祭 一人旅 岡山