記事 での「国宝」の検索結果 641件
国宝 阿修羅展
上野の東京国立博物館で開催されていた「国宝 阿修羅展」を観に行きました。
1回目:4月3日(金)
2回目:5月23日(土)
「奈良・興福寺の創建1300年を記念し、同寺の中金堂再建事業にあわ..
タグ: アート 展覧会 仏像 国宝 阿修羅像 阿修羅 阿修羅展 東京国立博物館 上野
雨ニモマケズ
天平の美少年にお会いしてまいりました。。。本当はもっと早く会いに行くはずだったのに~最終日3日前の拝謁となりました
雨が降っていても行かねばなりません!なにしろ阿修羅様がお待ちです
上野駅から..
タグ: 興福寺創建1300年記念 国宝 阿修羅展 東京国立博物館 平成館
姫路城の天守に落書き
世界文化遺産でもある姫路城に落書きされていたそうです。
乾小天守の部分で、ここは国宝でもあるところ!
女性の名前や数字の5などが書かれていたそうです。
許せませんね!!!
..
タグ: 世界文化遺産 国宝
車旅 - 京都の夜はすごかった編
5-2 [ 2日目 ]
長時間、休憩なしで運転していたのがたたって肩痛い(涙
運転は、2時間おきに休憩するのが良いそうですよ。
気になっていたご飯屋さんへナビ設定。
行ってみると、..
タグ: GW 京都 国宝 ごはん屋 河原町
国宝阿修羅展
国宝 阿修羅像(あしゅらぞう)部分 NHKテレビより
国宝阿修羅展は、興福寺創建1300年を記念して開催されています。
このような国宝をガラス越しではなく本物をすぐ近くで見られることは大変..
タグ: 阿修羅 国宝 興福寺 東京国立博物館 アート
西本願寺唐門(京都市下京区)
世界遺産に登録され、国宝や重文のオンパレードの西本願寺。
京都駅から近く、立ち寄り易い寺なのだが、出し惜しみされてか、自由に参拝できる範囲が狭い。
特に、現存物件の少ない聚楽第からの移築物件である..
タグ: 寺 移築城門 国宝 世界遺産
豊国神社(京都市東山区)
京都市東山区にある豊国神社
豊臣秀吉が祀られている神社である。
1598年に63歳で亡くなった秀吉は、後陽成天皇から豊国大明神の神号を賜り、
阿弥陀ヶ峯の中腹に壮大な廟社が建てられた。
..
タグ: 神社 移築城門 国宝 大名墓/霊廟
父の思いで巡り・・・
一昨日( 4月12日)の日曜日
父の一周忌法要のために実家へ ・ ・ ・
父が亡くなって以降、
位牌の置かれている仏壇に向かい
手を合わすことが出来ない分、
一生懸命..
タグ: 一周忌法要 御齊 父 親孝行 蟹薬師寺 境内 ハーオウ 厄男 祭礼 お多福の面
おっかけ♪
昨夜、都内にて勉強会に参加のため上京。楽しく、有意義な時間を過ごした後、今朝は上野の「国宝 阿修羅展」へ。奈良の興福寺で見られるものを、なんでわざわざ東京まで? と思われるかもしれないけれど、普段はガ..
タグ: 興福寺 国宝 阿修羅展 阿修羅像 阿修羅 八部衆
国宝阿修羅展
ヘレス行きを決めるずっと前から
阿修羅展の前売りチケットを買っていたため、
上野まで出かけてきました。
今日の上野は桜が散り始めているにもかかわらず
昼間から花見客がわんさかといま..
タグ: 阿修羅 興福寺 八部衆 国宝
国宝 阿修羅展
金曜日。
仕事の帰りに、国立博物館で開催中の
「国宝 阿修羅展~興福寺創建1300年記念」を見てきました。
さすが春休み中&桜が満開の上野。
人が多かったです。
国立博物館も、想..
タグ: 国宝 阿修羅展 興福寺 国立博物館