タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  ルリビタキ
関連するタグ: ジョウビタキ  アオジ  モズ  メジロ  キセキレイ  コゲラ  大町自然観察園  エナガ  シロハラ  カワセミ 
記事 での「ルリビタキ」の検索結果 861
今週の野鳥
noriの写真日記 ] 20:46 11/17
今週は朝晩の冷え込みが厳しくなり紅葉も一気に進みました。 先月の台風で傷んでいる葉っぱが多く先に枯れてしまい紅葉も厳しいかなと思ったのですが綺麗に紅葉し始めています。 来週がピ..
タグ: ルリビタキ
無理やり時間を作って
鶏肋日誌 ] 19:51 11/06
11月3日、朝から快晴だった当地 相方が起きて来る前に出かけないとまた業務命令が出かねないので 起床しさっさと朝飯も食わずに健民海浜公園へ ダッシュ!-=≡ヘ(* - -)ノ 実家からの業務..
タグ: ルリビタキ 弁当 健民海浜公園 蜻蛉
令和2日目
noriの写真日記 ] 22:57 05/02
令和になって2日目。気合の3日連続更新です。 今朝は近くでマミジロが鳴いていました。 遠くの枝でで鳴いていて空抜け真っ暗な写真は何度か撮っているのですが今回は程よい高さの近めの枝で囀ってく..
タグ: キバシリ ルリビタキ ゴジュウカラ コマドリ コガラ マミジロ
囀らない雄・囀る雌、初見ゴジュウカラなど:190427,28
野鳥 ひとりごと。。 ] 05:00 04/30
連休初日の午後、何時もの森に行ってみましたが、囀りが聞こえず何か寂しい感じでした。 ●地味に行動する鳥を撮影するとキビタキ雄。全然囀らないのですが居るには居る様です。  居ても囀らないし、..
タグ: ゴジュウカラ キビタキ ルリビタキ
2019/3/30 奥高尾
最近、ずっと寒いですね。 土曜日も肌寒い中、ランニングにでかけました。 家の駐車場をでようとしたら、イソヒヨドリがいたので車の中から撮影。
タグ: アトリ イソヒヨドリ ガク マルクビツチハンミョウ ルリビタキ
冬鳥さんが減る一方ですね
大町自然観察園、霊園、21世紀の森と広場に行って来た。当然の事ながら冬鳥さんが減る一方ですね。 まだ何とか会えましたが、来週が怖いです。 ☆大町自然観察園編 全般に寂しくなってきたかな。ミソ..
タグ: 大町自然観察園 八柱霊園 21世紀の森と広場 カケス アオジ クイナ ルリビタキ シメ アトリ
ベニマシコなど:190330
野鳥 ひとりごと。。 ] 05:00 04/04
春なのにかなり寒い日でしたが、近くの公園に行ってみました。 ●鳥の姿が少ない中、ふと視界内に飛んできて、近くの木の枝にとまった赤い鳥。
タグ: ベニマシコ ジョウビタキ ルリビタキ
エナガ、メジロなど:190323
野鳥 ひとりごと。。 ] 05:00 03/28
三寒四温でしょうか、上着のいらない日が続いた後で、この週末は寒くて風も強く 花粉も酷いので、あまり外に出掛けませんでした。 近くの公園では、 ●久々にルリビタキ雌タイプです。
タグ: メジロ シメ エナガ ルリビタキ ジョウビタキ カケス アオジ
冬鳥さんの様子を見に行きました
大町自然観察園に行って来た。まだ公園は夏鳥さんが期待出来ないので、冬鳥さんの様子を見に行きました。 まだ今週は楽しめましたが、来週&再来週は厳しいでしょうね。 カケスさんは減ってないのかな。朝..
タグ: ミソサザイ 大町自然観察園 シメ アオジ シロハラ ルリビタキ カケス
クロジさんを撮りに行きました
21世紀の森と広場に行って来た。今日は朝起きたら体が重かったので、一番近くの公園に出かけたよ。 前に会えた時は、背中しか撮れなかったクロジさんを撮りに行きました。 何とかクロジさんに会えました..
タグ: アオジ シロハラ クロジ 21世紀の森と広場 シメ キクイタダキ ルリビタキ
巣作りがスタート! 2019.3
ログハウス建設日記 ] 12:47 03/16
3月初めに取り付けから1週間の野鳥の巣箱。早速、シジュウカラの巣作りが始まったようですので、ご紹介します。 作業小屋の近くに2個の巣箱を取り付けていますが。、下の写真で手前のヤマボウシに取り付け..
タグ: セルフビルド ログハウス 野鳥 巣箱 NIKON COOLPIX P900 イソヒヨドリ ルリビタキ ツグミ シジュウカラ
公園が寂しくなってきた気がする
大町自然観察園に行って来た。風が強いので公園です。公園が寂しくなってきた気がする。 霊園と21世紀の森と広場にも行ったのだけれども、何も撮れなかったよ。 遠くのハイタカさんを拡大です。眉毛が立..
タグ: 大町自然観察園 ルリビタキ クイナ ミソサザイ ハイタカ
前のページへ 1 2 8 9 10 11 12 13 14 15 16 71 72 次のページへ