記事 での「ツーリング」の検索結果 3,317件
■津山岡山ツーログ その4
鬼ノ城に向かう前に、ぜひとも寄らねばならぬ城跡があります。羽柴秀吉の水攻めで有名な備中高松城でございます。まだ観てないですが…映画「のぼうの城」の冒頭に出てくる城ですね。国道から右折し少し入ったところ..
タグ: ツーリング 城跡 津山岡山ツーリング
390DUKE 高回転慣らしツーリング
3/1〜2日にかけて、慣らしをとっとと終わらしたので、 1000km点検の予約をディーラーに入れたが、生憎3/8〜9日はイベントでお休みとのことで、次の週にお願いすることにした。で、週末はどうするかと..
タグ: 390DUKE ツーリング 1000km 新東名 新名神
390DUKE 慣らしツーリング その6
敦賀からは、27号線を西へ一路、三方五湖を目指す。時間がもったいないから、ソースカツどんも越前そばも割愛。美浜町に入ったあたりで、燃料警告灯が点灯。 周りにガススタンドが無い。あっても日曜はお休み。 ..
タグ: 390DUKE ツーリング 紀伊半島一周 福井県 京都府 日本海
390DUKE 慣らしツーリング その5
明けて、3月2日 宿で風呂入って、身支度して、取りあえず土産を積むためにツーリングネットが 必要だったので、守山の南海部品を目指すが1号線栗東あたりで、びわ湖毎日マラソンが開催される事を知る。その場で..
タグ: 390DUKE ツーリング 1000km 滋賀県 紀伊半島一周 琵琶湖
390DUKE 慣らしツーリング その4
道の駅 紀宝町ウミガメ公園で、腹ごしらえ、及び1人作戦会議後、17時に出発。このペースでは地道で琵琶湖を見て日本海まで抜けるのは難しそうであること。 高速を使っても24時間以内に帰着することも難しそう..
タグ: 紀宝町 390DUKE ツーリング 三重県 1000km 紀伊半島一周
390DUKE 慣らしツーリング その3
潮岬灯台を出発し、岬を一周する形で、42号線へ。大島に渡る橋の手前辺りで燃料警告灯が点灯。 本当は、あのループ橋を渡って見たかったけど、今回は割愛して串本近辺でガソリンスタンドを探す。本ツーリング一回..
タグ: 390DUKE ツーリング 1,000Km 紀伊半島一周
鈍感体質
今回の冬はバイクで押し通して来ました。
寒い朝に、凍った土の上を踏みしめて出かけた。
体質に大きな負担を掛けて、何かが変わったみたいです。
今日は東からの風の吹く変な一日。
高気圧の通過で..
タグ: 春 霜 冬 防寒着 ツーリング 国産車 外車 大型バイク スクータ 二輪車
390 DUKE 慣らしツーリング その2
白浜を出発し、42号線に復帰し潮岬を目指す。 途中、面白いものを見つけた。イノブータンランド・すさみイノブタ発祥の地だそうだ。 ただそれだけ。そして、潮岬灯台へ。潮岬灯台ここで、何やら空からポツポツと..
タグ: 1000km 紀伊半島一周 390DUKE ツーリング 和歌山県
390 DUKE 慣らしツーリング その1
3月1日 1000kmの慣らしを一挙に終了させるべく、そして自分自身のなまった心身を 鍛え直すため、ツーリングを敢行することとした。曇天の空の下朝9時に神戸の自宅を出発。走り始めて、300m 阪神電車..
タグ: 390DUKE ツーリング 和歌山県 白浜 南方熊楠 1000km 紀伊半島一周
■津山岡山ツーログ その3
昼食後は町中を横断し少し外れにやってまいりました。■吉備津神社ツーリングマップルを眺めていたら目についた神社であります。国宝の本殿があるそうです。平地の小高い小山の上に築かれているらしく階段で上まで上..
タグ: 神社 ツーリング 津山岡山ツーリング
390 DUKE 慣らしツーリング 序 / インプレ
まず、390DUKEの外観。言うほど質感は悪くない。マレーシアやインドネシアで見たヤマハやホンダと比べても数段上に見える。 同じラインで作られているというニンジャ250と同等。一部で悪名高きエキパイ。..
タグ: 390DUKE ツーリング 1000km 紀伊半島一周 KTM
熊本、津奈木・鹿児島、出水ツーリング♪
まだまだ朝晩は冷え込む2月最後の日曜日! ずっと行ってみたかった場所に行っちゃいますよ~(^^)/ っと お誘いを受け即決で参加!!(笑) ココがメインの目的地 『赤崎小学校』 日本で唯一、海..
タグ: ツーリング 赤崎小学校 鶴 出水