タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  タムシバ
記事 での「タムシバ」の検索結果 34
モリガメ氷河の消滅過程 disappearance process of Morigame Glacier
3月6日 万年雪があるわけじゃなく、3月中にだいたいモリガメ山の雪はとけてしまいます。だから氷河なんてあるわけもないのですが、奥から右に下る尾根と左の崖の間をゆるい雪渓の様に雪が残ります..
タグ: モリガメ氷河 モリガメ山 雪形 友だち クサギカメムシ 基本姿勢 チェーンソー ウインチ タニウツギ
農作業と薪作り agricultural work and firewood making
4月13日 雪が解けると大忙しです。畑の準備と薪作りです。 午前中は新潟市の実家にいたのですが、大急ぎでしただに帰ります。 機械を入れて細かく耕すには晴れて土が乾いてないとダメで..
タグ: 葉ネギ レタス タムシバ ジャガイモ 陽光桜 軽トラ 薪出し スイセン オオイヌノフグリ ヒメオドリコソウ
モリガメ山探検 "Mt. Morigame" expedition
4月6日 今日はプール定休日です。 畑ノンビリやってます。 種まきしました。 右は甘美人(あまびじん)と言うニンジンです。可愛くて大好きなティンクティンYouTubeライブ生配信に..
タグ: 甘美人 コマツナ サニーレタス 裏山の道付け タムシバ オクチョウジザクラ フォワーダー
午後からのお寺ヨガ temple yoga from the afternoon
4月4日 午後から松浜に行くので午前中に畑に行きます。 周りの山はタムシバの白い花が盛りです。(右上) ジャガイモ植え付け用に1列畝立てをします。この状態で放置しておきます。まだ、植..
タグ: ジャガイモ タムシバ ツクシ スイセン 松浜 ヨガ 健康 シャッター街
黄砂 China dust storms
3月30日 予報通り昨日夕方から新潟県にも黄砂が飛んできました。 家にいたらわからなかったのですが、五十嵐川の谷に出たら凄い霞みです。 これは畑の方から家のある東方向、加茂を眺めた様..
タグ: 黄砂 タムシバ
芽吹く森は暗く、梢は明るく blooming forest is dark and the treetop is bright
4月21日 雨です。 カラマツの芽吹きがきれいです。 暗い森に緑が映えます。 コナラの芽が濡れてます。 タムシバがハンカチみたい。 ..
タグ: タムシバ 芽吹き コナラ カラマツ
雨の前日は忙しい The day before the rain is busy.
4月17日 今日はいいけど明日また雨の予報です。 今日のうちにやることはやっとかないといけません。 山は濡れると軽トラではは入れません。 崖の途中の木を重機で上げます。だいぶ下の方..
タグ: タムシバ ニンジン 薪割り 玉切り ホウノキ木寄せ
春の森に暮らしてます。 I live in the spring forest.
4月14日 コロナウイルス回避のために、母の病院以外は、ほぼ我が家の森や稀に川向こうの畑で暮らしてます。 これは朝2階の窓からの春の森です。 日々、もっぱら薪作りです。 ..
タグ: 春の森 薪出し カスミザクラ コロナウイルス マキノスミレ オオカメノキ タムシバ
この樹にも花
山歩きの写真記録 ] 03:00 03/26
この樹にも花    2020/3/21 農業公園に一本の樹に花が咲きました。 コブシの花    ☆      ☆
タグ: タムシバ コブシ 農業公園
家が一番の様です! She seems our home is the best!
11月8日 母を家に連れて帰りにグループホームに行きます。 サクラ(上)やハナズオウ(下)が紅葉しています。 タムシバの芽がふわふわで密な毛に覆われて冬の準備が出来ていま..
タグ: ハナズオウ タムシバ 枯れ野 冬芽 チガヤ 曇り 砂丘 ハゼノキ コギク ツタ
アーユルヴェーダな日 Ayurvedic day
6月11日 この頃、三条スパイス研究所の方がオオバクロモジやタムシバの枝をハーブティーの材料に採りにみえてますが、今朝はそのハーブティーの先生で実際に加工をしてくださっている方がモリガメ..
タグ: 春ウコン アーユルヴェーダ タムシバ オオバクロモジ カキドオシ ハーブティー
和ハーブ Japanese herb
5月30日 朝裏山が何となく騒ついた気配です。 見ると30匹ほどのニホンザルの群れが右から左へ家の裏を移動中です。 若いサルもいます。 秋にクリの時期にはしょっちゅう大..
タグ: カキドオシ タムシバ オオバクロモジ サル
前のページへ 1 2 3 次のページへ