夏の採集会の番外編
昨年と同様、7月が終わろうというのに梅雨が明けない今年のチバ。
(ちなみに昨年の関東地方の梅雨明けは7月29日)
8月2日は年に一度のチバ開催の採集会。天気が心配でしたが、なんと前日に梅雨が明..
タグ: 昆虫 カブトムシ オニヤンマ カナブン アカボシゴマダラ ルリタテハ イチモンジチョウ ノコギリクワガタ ゴマダラチョウ オオスズメバチ
ヤマナシ遠征 ~前編~
毎年恒例のヤマナシでのオオムラサキ採集会。
ゲストもスタッフも参加人数を絞って企画しましたが、一週間前から当日の天気予報が微妙でした。
毎日予報が変わり、降水確率80%になったり30%にな..
タグ: 昆虫 カブトムシ オオムラサキ コクワガタ ケサランパサラン ミドリヒョウモン ホシミスジ ヨツスジハナカミキリ タマムシ ウラゴマダラシジミ
全ての幼虫がサナギになりました。
ついに、全ての幼虫がサナギになりました。
夏になったら森に返そうと思います。
タグ: 幼虫 カブトムシ 羽化 サナギ 成虫
夏に向かって
もらってきたカブトムシたちが
サナギになりはじめました。
あ〜・・・
ゴメンゴメン。
マットの上でサナギになっちゃったねー。
満足にマユが作れる環境じ..
タグ: カブトムシ
繊細な歌いだし
歌番組はKing Gnuが出てると気になってみてます。
ゴチで千鳥のノブさんが表現されてた通り、
井口さんの繊細な歌いだしに惹かれて聴きたくなるのかもしれません。w
こないだSNSで話題..
タグ: 情熱大陸 カブトムシ King Gnu
カブトムシ
冬ですが、すでに巨大な
カブトムシの幼虫です。
せっかくいただいたので
大事に育てています。
タグ: 冬 幼虫 カブトムシ
フーコ&ブンタたちの幼虫が出てくるので今日は苦手な人は見ないでね
日曜日はブンタ&フーコたちの子のお世話に時間を取られておりました。
今日の記事は幼虫が出てくるので、苦手な人は完全スルーでお願いします。このままブログを閉じてね。わたしにとっては大事な命なので、コメ..
タグ: カブトムシ 命のバトン