ウグイス
ウグイス7月撮影ご近所を散歩していると良い声が聞こえてきました。ホーホケキョ!ケキョケキョ!辺りを探すとウグイスの幼鳥を発見!幼鳥なのに綺麗な声で囀ってくれました(#^.^#)写真の枚数は多いですが幼..
タグ: ウグイス
いろいろのこと
アジサイが似合う梅雨真っ盛り、雨模様の蒸し暑い日が続いています。ブログ更新の間の2週間、変わり映えしない日々の間に妙に忙しい日があったりして様々です。これと言った用事の無いときは、ぼんやり過ごすのも..
タグ: アジサイ 梅雨 総代 同窓会 ヤマアジサイ アオサギ カワラヒワ ホオジロ アオムシ ヒバリ
祭りの準備
まだ4月ですが、陽気はもう新緑の5月です。雨上がりの気持ちの良い朝、カメラを持って家を出ました。家の中ではまだ少し寒く感じるのに、しばらく歩くと汗ばんで来ました。 ツバメが電線の上で羽根を繕いながら..
タグ: コシアカツバメ 5月の陽気 キセキレイ ジャノメチョウ キビタキ オオルリ エゾビタキ シジュウカラ ヤマガラ コゲラ
4月の鳥さん
もう5月になりますね。暖かい日が続き今年の桜の開花は早め。さらにその暖かさのせいで昨年は2週間くらい楽しめた花も今年は1週間くらいで寂しくなってしまい4月頭には散ってしました。晴れた日が続き花見日和が..
タグ: コマドリ クロツグミ オオルリ センダイムシクイ ウグイス ミソサザイ カワガラス 桜 スズメ キレンジャク
2023年うぐいすの初鳴き3月9日
去年より5日も早い初鳴きでした。
とても寒い冬でしたが
3月に入ると春を通り越して
初夏のような日差し。
タグ: ウグイス
水辺観察園における野鳥遭遇ポイント
カワセミならどのあたりで遭遇できるか把握済です・・・
ウグイスやカルガモ遭遇率が高いポイント
以前モズに遭遇したポイントを南(下)側から
アオサギにはほぼ毎度遭遇可能..
タグ: カワセミ ウグイス 水辺観察園 石神井公園