タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  /  6号機
記事 での「6号機」の検索結果 37
早朝撮影会が実施されました!
12月12日にまきば線早朝撮影会が開催されました。 蒸気機関車は、気温が低いと蒸気や煙が消えにくく、迫力のある姿が見られるということから、毎年、真冬の、しかも気温の低い早朝に撮影会を実施していま..
タグ: 3号機 6号機 11号機ポッター 撮影会 イベント
蒸機運転前夜 その2
蒸機運転前夜 その1のつづきです。 Fシェフのお料理もひと段落した午後8時頃、メカニックのSさんは明日の蒸機運行に備えて、腹ごなしに6号機の昇圧試運転を行うことにしたのでした。 運行前..
タグ: 車両整備作業 6号機
蒸機運転前夜 その3
蒸機運転前夜 その2の続きです。 蒸気漏れが発生したのは逆止弁というパーツで、ボイラーからインゼクター(ボイラー給水機)への水の逆流を止めるための給水系統では重要な部品のひとつです。 ..
タグ: 車両整備作業 3号機 6号機
冬の蒸機列車運行 その3
冬の蒸機列車運行 その2のつづきです。 冬の蒸機列車、楽しんでいただいているのは小さなお友達ばかりではありません。 蒸機列車に集う“大きなお友達” 今回も朝からたくさんの“大きなお友達”の皆..
タグ: 蒸機列車運行 6号機 まきば線の風景
さくらの下の試運転 その1
以前お知らせしたとおり6号機はボイラーのインゼクター(給水装置)の配管に取り付けられている逆止弁が壊れてしまい、運行不能の状況に陥っていました。 しかし、5月の蒸機列車運行に備え整備が行われた結果、..
タグ: まきば線の風景 車両整備作業 6号機
さくらの下の試運転 その2
さくらの下の試運転 その1のつづきです。 もともとは修理した6号機の試運転、という目的だったはずなのですが、沿線のさくらが満開ということもあり、なぜだか沿線には手に手にカメラを持つ羅須地人がうろ..
タグ: まきば線の風景 6号機 撮影会
記事の検索結果へ >>

最近チェックしたタグ