行話§蒙霧升降~七十二候~立秋
立秋の末候“蒙霧升降(ふかききりまとう)”である。
いつもの年であれば、尾瀬は秋模様に入りつつある。半世紀以上前、初めて尾瀬に行ったのが立秋を過ぎた頃で、主だった花々は姿を消していて、湿原に残っ..
タグ: 七十二候 二十四節気 立秋 蒙霧升降 秋 尾瀬
異話§蒙霧升降~七十二候~立秋
立秋の末候“蒙霧升降(ふかききりまとう)”である。
あっけなく立秋も末候となった。
日の出は5時に、日没は18時半を過ぎたので、もうそろそろ照明なしで風呂に入るのも終わりである。
そ..
タグ: 七十二候 二十四節気 立秋 蒙霧升降 秋 夏 残暑
過話§蒙霧升降~七十二候~立秋
立秋の末候“蒙霧升降(ふかききりまとう)”である。
残暑である。そういえば逆の“残寒”とか、ほとんど聞いたことはないが、ちゃんと存在しているのだと知ったばかりである。
結局、残暑のほうがは..
タグ: 七十二候 二十四節気 立秋 秋 蒙霧升降 残暑 地球温暖化
時話§蒙霧升降~七十二候~立秋
立秋の末候“蒙霧升降(ふかききりまとう)”である。
コロナウイルスがインド由来のデルタ株に置き換わってこのかた、感染者の数が減らないどころか、激増していると言ってもいいだろう。政府や都道府県が人..
タグ: 七十二候 二十四節気 立秋 蒙霧升降 コロナウイルス 秋
転話§蒙霧升降~七十二候~立秋
立秋の末候“蒙霧升降(ふかききりまとう)”である。
立秋に入って10日。順調に残暑の日々である。
日常に特別な何かをしているわけではないけれど、特にこの半年ほどの時の流れの速さを見てると、..
タグ: クラシック 歌舞伎 コロナウイルス 蒙霧升降 秋 立秋 七十二候 二十四節気