小説を読み解く
川本三郎が『『細雪』とその時代』(中央公論新社)という本を出したので、楽しみに読んでいます。谷崎潤一郎の小説『細雪』の世界を、色々の切り口から眺め、どんな時代であったか、どんな場所であったかと、..
タグ: 兵庫県 細雪 谷崎潤一郎 芦屋 神戸 評論 川本三郎 大阪 阪神間 田中千代
大阪人の『高慢と偏見』
関西には「いけず」という言葉があります。ちょっと意地悪とでもいったニュアンスです。逆には「いける」という言葉があり「イケメン」は日常語です。かっては「イカス」という言葉もありました。関西の「いけ..
タグ: いけず 細雪 谷崎潤一郎 オースティン 高慢と偏見 大阪 船場 関西 芦屋 神戸
モデラーズフェスティバル2018に参加する(その3・番外編)
大阪の朝は早い。
たまに外泊なんかすると、貧乏性な私はいつもよりちょっと早く起きてしまいます。
というわけで、午前6時過ぎにホテルをチェックアウトして、2日目の開場時間の午前10時まで..
タグ: 大阪 四天王寺 空掘商店街 心斎橋 船場 路地 徘徊