高き塔の下で
「大日本史料」の元和8(1622)年の記事中で毛利氏家臣堅田元慶の卒伝として多数の関連資料が活字化されています[1]。
また、この掲載に関連して、宮崎勝美氏が論考をまとめられています[2]。
堅田..
タグ: 堅田元慶 堅田氏 粟屋氏 小早川氏 三原
宍戸景好の諸大夫成(2)
乃美景嘉、益田景祥、裳懸盛聡、包久内蔵助らの紹介を挟んで、宍戸掃部景好の諸大夫成にも触れつつ、小早川隆景の諸大夫と伝わる武将たちについてまとめてみたいと思います。
8名の事績のまとめ
隆景の家臣と..
タグ: 宍戸掃部 宍戸景好 益田景祥 乃美景嘉 小早川隆景 裳懸主水 包久内蔵丞 鵜飼氏 井上氏 粟屋氏
隆景の諸大夫
小早川隆景の諸大夫として名前の伝わる8名[1]から、残る粟屋左馬、井上左京の2名についてまとめて取り上げてみます。
粟屋、井上の2氏はいずれも隆景の小早川入嗣後に毛利氏から入り、隆景の側近として活躍..
タグ: 小早川隆景 粟屋氏 井上氏 藩中略譜 諸大夫成
内藤元盛-佐野道可事件の顛末-
2011/12/19 第2版 お詫びと訂正
【初回公開時に『霧の墓』著者福永タミ子氏のお名前を誤って記載しておりました。
訂正の上、おわび申し上げます。】
西尾和美氏の「伊予河野氏文書の..
タグ: 内藤元盛 佐野道可 粟屋孝春 宍戸氏 内藤氏 粟屋氏 宍戸景好 宍戸元秀 宍戸元続 毛利輝元