生ゴミカボチャ収穫
生ゴミカボチャ、四つ目に開花したものが1つだけ結実した。蔓は胡瓜ネットを這い上がり、実が重かったせいでそのネットもたわんで、葉もなく、蔓も茶色に変色している。ヘタの部分が木質化してから収穫しようと思..
タグ: 生ゴミカボチャ
支柱いろいろ
ナーベラー、つるありインゲンの支柱を足す。ナーベラーの支柱は、南天の枝を使ったが、安定感がいまひとつ。やはり、普通の園芸用支柱に替えたほうがいいか。でももう、横木もわたしてくくりつけてしまったし。こ..
タグ: 生ゴミカボチャ 二十日大根 つるありインゲン ナーベラー
カボチャ雌花四つ目
生ゴミカボチャ四つ目の雌花が開花。庭木に足をかけて、花びらを破って何とか授粉した。雨が降ったらその努力も虚しくなるところであったが、パラパラと降る程度で収まっているので、受粉できていると思う。もう1..
タグ: 生ゴミカボチャ キュウリ
ペチュニア摘芯、挿し芽
そういえば今朝、生ゴミカボチャの三つ目の雌花が咲いた。授粉。1つ目はだめだったが、二つ目の雌花は受粉できたようである。すこしずつ、実が大きくなっている。明日また1つ咲きそうな気配であるが、困ったこと..
タグ: ペチュニア 生ゴミカボチャ
べんり菜発芽(2)
べんり菜が既に発芽した。早い。こんなに暑いのに。夏場でも栽培はしていたが、こんなに早く発芽したことはないような気がする。今のところ、問題はないようであるが、新しい土ではないので苗立ち枯れに要注意であ..
タグ: 生ゴミカボチャ べんり菜 うどん粉病 ナスタチウム ミニバラ
チンゲンサイすべて収穫
あまり大きくならなかったチンゲンサイをすべて収穫。同じプランターに植わっているサラダ菜も、生長があまり良くないので、もうすべて収穫してしまっても構わない。一度土を作り直したほうがいいようだ。作物の様..
タグ: チンゲンサイ うどん粉病 生ゴミカボチャ 二十日大根