行話§虹始見~七十二候~清明
清明の末候“虹始見(にじはじめてあらわるる)”である。
大学に入学したのがちょうど50年前、半世紀が経ってしまったとは。そんな今頃はオリエンテーションも終わって、本格的に講義が始まったあたりだ。..
タグ: 七十二候 二十四節気 清明 虹始見 春 大学 私事
行話§鴻鴈北~七十二候~清明
清明の次候“鴻鴈北(こうがんかえる)”である。
東京の日の出は5時15分頃だが、5時前には薄っすらと明るくなってくる。日の出が一番遅かった頃に比べると、1時間半は早まっていて、やはり世間が早く明..
タグ: 清明 二十四節気 七十二候 鴻鴈北 春 桜 鳥
行話§玄鳥至~七十二候~清明
清明の初候“玄鳥至(つばめきたる)”である。
清明とは、何とも澄み切った二十四節気の名称ではないか。空気は和らぎ、緑の季節がやって来る。花粉症の人は花粉から解放され、空気もほどほどの乾燥具合とな..
タグ: 七十二候 二十四節気 清明 玄鳥至 春 梅 辛夷 桜 花水木
異話§虹始見~七十二候~清明
清明の末候“虹始見(にじはじめてあらわるる)”である。
もう……新緑の季節となった。個人的に白い緑と呼んでいる、淡い色の若い葉が木々の枝から噴き出し、周囲の空気を一変させるのだ。
若い葉の..
タグ: 七十二候 二十四節気 清明 虹始見 春 葉 初夏
異話§鴻鴈北~七十二候~清明
清明の次候“鴻鴈北(こうがんかえる)”である。
桜が散りゆけば、尾瀬のシーズンが間もなく始まる。今冬は積雪がそれほど多くなかったので、尾瀬沼が落ちるのも、尾瀬ヶ原の湿原が顔を覗かせるのも早いだろ..
タグ: 七十二候 二十四節気 清明 鴻鴈北 春 尾瀬 雪 尾瀬ヶ原 尾瀬沼 花
異話§玄鳥至~七十二候~清明
清明の初候“玄鳥至(つばめきたる)”である。
ツバメが来訪してきたのをこの眼でしみじみと実感させられたのは、今から45年前、宮仕えがスタートし、3週間ほどの社内教習に続いて、外部研修と称し、各人..
タグ: 玄鳥至 清明 二十四節気 七十二候 春 ツバメ 燕