タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  /  水野和夫
記事 での「水野和夫」の検索結果 15
一昨年の今頃は何を読んでいたのかの考察
- Almost Always - ] 11:00 11/20
またまた今月もでございますが 過去アーカイブとほろ苦いメモリーの為 まったくのお茶濁し投稿でございますため いますぐご覧のページを閉じて 他の事をされることを強く推奨いたします。    ▼..
タグ: 池田清彦 養老孟司 内田樹 マルクス 水野和夫
資本主義と民主主義の終焉――平成の政治と経済を読み解く:水野和夫・山口二郎共著(2019年)
- Almost Always - ] 19:58 11/13
資本主義と民主主義の終焉――平成の政治と経済を読み解く (祥伝社新書) 出版社/メーカー: 祥伝社 発売日: 2019/04/27 メディア: 新書 はじめに..
タグ: 資本主義 終焉 水野和夫 山口二郎 民主主義
時代は変わる
爛漫亭日誌 ] 23:33 10/14
 経済のことはまるっきり分からないので、新聞で「マイナス金利」とか「量的緩和」などといった言葉が頻出していても、意味するところうがよく理解できません。そういえば2年ほどまえ、水野和夫『資本主義の終焉と..
タグ: 水野和夫 金利 利潤率 グローバリゼーション 中心 歴史 経済 周辺 資本主義 ボブ・ディラン
ねころんで新書
爛漫亭日誌 ] 20:10 01/06
 本屋さんに「図書」(岩波書店の PR雑誌)が置いてあったので、もらって来ました。岩波新書創刊80年記念で <はじめての新書>という特集号です。いろんな人が新書にまつわる文章を寄せています。  ..
タグ: 新書 津野海太郎 鯖田豊之 本川達雄 M・ピーターセン 大平健 加藤周一 図書 水野和夫 朝日ジャーナル
報告「働きすぎ社会の論理と心理」
NEW 1月10日 第2回のメモをupしました。↑エアコンのないシェアハウスで活躍中の扇風機座談会当日はフル稼働でした。7月に2度にわたって開催した座談会「働きすぎ社会の論理と心理」河内長野のシェアハ..
タグ: 右肩下がり バブル 現場 営業 労働時間 ソ連 アルバイト パート ブラック 正社員
記事の検索結果へ >>