どこに、咲いてんの?
散歩中に変なのを見つけた。。
久しぶりの
なんだ!?こりゃぁ~!!#59025; である。
シュロ(棕櫚)の木だと思いますが、
てっぺんを見て下さい。
なんか、違..
タグ: シュロ ヤドカリ 棕櫚
畑日誌2364-猫パンチ
1月28日(月)いい天気になって少し暖か。軽トラはこういう農道走ります。 朝、畑脇の棕櫚の木。今朝のノラ。母野良、右手、子猫に猫パンチした直後。 子野良、パンチされても元気。今日はスコップ使った後、ミ..
タグ: 軽トラ 耕耘機 猫 畑 スコップ 農道 棕櫚
畑日誌2008-キノコ
1月29日(日)久方いい天気になりました。棕櫚の木の間に朝の陽差し。牛蒡の天地返し終了。引き続いて人参か春大根用の畝にしようと今度はスコップ2段にして手前方向に続けてます。 今日の日曜は今月最後のぎゃ..
タグ: カボチャ ムース お菓子 スコップ キノコ ストラップ ワークショップ゜ ギャラリー カットバン 棕櫚
畑日誌1994-トイプードル
1月15日(日)大方曇り、10度にならず。畑、土を起こして草取り、苦土石灰散布つづけてます。手が冷たい。畑脇の棕櫚の木。昔「棕櫚縄」・「蓑」・「箒」を作るためにどの農家も植えていた名残です。変わったも..
タグ: 歳費 削減 棕櫚 川柳 犬 トイプードル 乗馬 クラブ 記章 ギャラリー
お茶の花
お茶の花 昔は、生活が自給自足に近かったので、このあたりではどこのお宅にもお茶の木が垣根代わりに植わっていました。我が家とお隣の間にも、敷地の境界代わりに一列にお茶の木が植わっていて、私が子供の頃、田..
タグ: お茶の木 椿 柊 棕櫚 柿の木
畑日誌1688-ジョウビタキ
3月4日(金)晴れて温かさが戻って来ました。中央の2本は棕櫚(しゅろ)の木。昔はこれで縄を作ったので畑脇に遺っています。根物野菜用にスコップで土起こし。力仕事で汗々、腰も痛くなる。 土起こしをしていた..
タグ: ジョウビタキ スコップ 土起こし 椎茸 棕櫚 根物 携帯 京都