タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  /  後鳥羽上皇
記事 での「後鳥羽上皇」の検索結果 10
『承久の乱』
またしてもここ3日間、SSブログの管理ページにアクセスできなくなりました。記事の新規作成と投稿も、そのせいでできませんでした。毎日ログインを試み、うまくいったタイミングで一気に記事を書くようにしていま..
タグ: 大河ドラマ NHK 鎌倉幕府 後鳥羽上皇 源実朝 コテンラジオ 中公新書 坂井孝一
ようやく揃うか13人
猫毬(apoPtosisting) ] 00:00 07/13
「鎌倉殿の13人」まだ視聴している生き残り組は居ますか~?( ̄▽ ̄;)。 選挙で1週空いた大河ドラマですが、来週~新章突入。 鎌倉時代を大きく分ければ、、、って言い方は正確性を欠く..
タグ: 大河ドラマ 鎌倉殿の13人 鎌倉殿 鎌倉幕府 源氏 北条氏 三浦氏 比企氏 三善康信 大江広元
熊野もうで
爛漫亭日誌 ] 18:07 02/11
 今日は天気が良かったので、初詣にでかけました。ここ何年かは熊野本宮大社に詣でていますが、昨年に比べると、参道の石段がきつく感じられました。その年の心肺機能の評価になりそうです。 大社は今は山の上にあ..
タグ: 1201年 熊野御幸 歌人 宮仕え 神坂次郎 熊野本宮大社 藤原定家 紀行 初詣 熊野川
1221年 承久の乱が起こる
前回は、有力御家人が次々と消えてゆくなか、北条氏が権力を独占してゆく流れをまとめました。 今日は、そんな北条氏に対して後鳥羽上皇(ごとばじょうこう)が起こした承久の乱(じょうきゅうのらん)を、ゴロ合..
タグ: 公暁 源実朝 鶴岡八幡宮 源仲章 日本史 受験勉強 歴史 イラスト ゴロ合わせ ゴロ
前侍従長の「象徴」と陛下の「象徴」 ──『検証「女性宮家」論議』の「まえがきにかえて」 3
斎藤吉久のブログ ] 04:57 04/26
以下は「誤解だらけの天皇・皇室」メールマガジン(2017年4月26日)からの転載です ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 前侍従長の「象徴」と陛下の「象..
タグ: 女性宮家創設論 女性宮家 渡邉允 象徴天皇 今上天皇 侍従長 日本国憲法 後鳥羽上皇
南紀の風光
爛漫亭日誌 ] 16:07 03/08
  16年ほど住んだ南の町を引き上げて、旧居にもどることにしました。南国では陽光が明るく、空の色を写して晴れた日には海はライト・ブルーです。何よりも温暖で体がのびのびします。  食べ物は魚介類..
タグ: 有間皇子 和歌山県 1201年 イカ 赤ッポ 弁慶 マグロ 歌人 岩代 田辺
記事の検索結果へ >>