ミヤマカケスとオオアカゲラ、そして一挙に冬がやって来た
【11月23日(水)】
勤労感謝の日で休日。旭川空港〜就実の丘〜東神楽町の探鳥コースを回ってきた。冬鳥はまだやって来ず、留鳥のミヤマカケスとオオアカゲラを見てきた。
●就実の丘より大雪山系を望..
タグ: 野鳥 北海道 旭川 就実の丘 ミヤマカケス オオアカゲラ 大雪山 東部中央公園
どうにかキビタキ・エゾリス・ジョンソン彗星、他
諸事情により野鳥遠征ができず土日の天候不良も重なり、ちょっとずつしか写真が撮れなかった。ここ2週間は主に夜間の天体写真が中心となった。
【6月11日(日)】
神楽外国樹種見本林内を歩いた。暗い..
タグ: 北海道 野鳥 C/2015 V2 就実の丘 ジョンソン彗星 天体写真 m13 M22 M20 球状星団
ペルセウス座流星群2016と帯広のエゾリス
2016年のペルセウス座流星群の極大日は8月12日(金)、ピークは21:00頃だった。月明かりがあるから、月没後の23時過ぎが見ごろだ。旭川はこの一週間好天に恵まれていた。ペルセウス座流星群は、極大日..
タグ: 天文 ペルセウス座流星群 2016 北海道 就実の丘 美瑛 望岳台 紅雪庭 帯広中央公園 エゾリス
就実の丘で撮った天の川と星雲・星団;3日間通う
なかなか晴れなくて、晴れても雲量が多かったり、月明かりが強かったり、あるいは薄雲がかかったような空が続いていたから、星の写真を撮ることができなかった。そんな中、2016/6/28(火)〜2016/6/..
タグ: m13 M8 M20 就実の丘 北海道 StellaImage7 アンドロメダ座大星雲 ヘラクレス座球状星団 Vixen AP赤道儀 天文
美瑛美宙とイチゴ月と初夏の野鳥たち
この一週間は用事の合間に少しずつ探鳥していた。6月18日(土)内視鏡の仕事後、紅雪庭でモリテン、その後64ーロクヨンー後編を見てきた。なるほど、そういうことか。6月19日(日)娘の結婚式のビデオを母に..
タグ: 美瑛 美宙 いっぴん 帯広 エゾリス 北海道 野鳥 旭川 ノビタキ 月
天の川のCLSフィルター効果とオオアカゲラとハイタカ
最近、晴れてもモヤがかかったような透明度の悪い状態が続いている。5月27日(金)夜もそんな状態だった。光害カットフィルターの効果をみるため、美瑛郊外に行って天の川を撮影してみた。夏の大三角形付近を撮影..
タグ: 北海道 野鳥 光害カットフィルター カワラヒワ キトウシ森林公園 EF24-70mm f/4L IS USM アオサギ スカイメモS 旭川 就実の丘