真の自由の意味
前回の投稿では言葉は少なかったですが、「自由な状態の時は、概念や*観念に一切捉われていない。」は、これは無心になる、瞑想状態になる、こういったことを想像している方、それは正しいですが違います。..
タグ: 在る 観念 本質
在り方を知る
*本質に触れた
する、ではなく在る
様々な事象を眺めて、どのように在るかを選択する、在り方を知り選択する
それがこの現象界に存在し、在らんとする理由
※文中に出てく..
タグ: 在る 本質 在り方
神髄教えます
タイトルにある種の衝撃を受けた方もいらっしゃるかもしれませんが、その時の*観念はいかがでしたでしょうか。
小さいことには*気付けるが、大きいことには気付けない。神髄とは悟ることの何かを教えて..
タグ: 在る 本質 無意識 観念
本質は現象に左右されない
日々の生活において、不満や不安等が出て来ることがあると思います。それらは*観念による無意識状態がそうさせています。
*本質は不満や不安等はなく、*現象に左右されず、常に満たされているのです。..
タグ: 満たされる 本質 在る 観念
考えるより「在る」
前回の分と併せてお読みください。http://honsitu.blog.so-net.ne.jp/2016-06-12
考えることで発想が生まれる人は、それはその人はそれが「そうで在る」..
タグ: 在る 本質 観念 気付き
健康は在る
前回の分と併せてお読みください。
寒い!とか、暑い!とか、怖い~とか、不安だ~とか、苦しいとか、悲しいとか反応することがありますよね。
しかし、「不必要に」そのように反応している人を見..
タグ: 健康 観念 在る