雑誌が消えた
6月に「週刊朝日」が休刊し、 101年の歴史を閉じたと思えば、「レコード芸術」も7月号で 71年の幕を降ろしました。雑誌という形態が時代に合わなくなっているようです。そういえば、わたしもここ数年..
タグ: 小説/小説家 雑誌 週刊誌 週刊朝日 レコード芸術 群像 現代詩手帖 少年マガジン 遠藤周作 岡野冬彦
『目玉』の短篇小説
人に会わない生活などといえば、本でも読むか音楽でも聴くくらいしか思い浮かびません。あいにく目が疲れるので、映画など画面に映るものは長くは観ていられません。自然といつも何か面白そうな本はないかと物..
タグ: 岡山県 房総半島 目玉 大学生 丸谷才一 清岡卓行 柏原兵三 吉行淳之介 群像 荒川洋治
ショック!和田誠さんが亡くなった
イラストレーターの和田誠さん死去 83歳 菊池寛賞、妻は平野レミさん - 毎日新聞
イラストレーターであり、エッセイストであり、映画監督としても有名だった和田誠さんが、亡くなったという。
..
タグ: 企画展 平野レミ 快盗ルビイ 麻雀放浪記 パロディ 吉行淳之介 和田誠 倫敦巴里 訃報 お楽しみはこれからだ
【西条昇の軽演劇史コレクション】昭和6年大晦日のムーラン・ルージュ 新宿座の旗揚げ公演のプログラム
手元にある、昭和6年大晦日に旗揚げされたムーラン・ルージュ 新宿座の第1回公演のプログラム。
浅草・玉木座のプペ・ダンサントの支配人であった佐々木千里の個人経営により開場。
出演者は中根龍太郎、藤..
タグ: 玉木座 浅草 曽我廼家五郎八 喜劇 軽演劇 吉行淳之介 吉行エイスケ エノケン レヴュー ムーラン・ルージュ
あまり古さは感じない
吉行淳之介『娼婦の部屋』読了。
表題作が一番初めに来ていて、一番印象的。古い小説だけれど、内容のせいなのか、あまり古さは感じさせない。というわけで、作者がこの間亡くなったばかり、というの..
タグ: 短編集 吉行淳之介 娼婦の部屋 ジャーニー・ボーイ 高橋克彦 イザベラ・バード 時代物
タバコ雑感
「One's Life」という健康総合ニュースサイトの片隅の小さな欄に毎週1本、「健康常識ウソホント」というタイトルの拙文を寄稿している。
そこへさらに「ヘルシーエッセイ」なる短文を追加することにな..
タグ: タバコ 平山雄 肺ガン インポテンツ調査研究センター 『ランセット』 ニコチン ピェール・ルイス ギリシャ文明 アルべール・ティボーデ 『小説の美学』