【西条昇の吉原文化史研究】「お直し」に出てくる吉原の羅生門河岸跡探索
先週の土曜に吉原カストリ書房でのカメラマンの酒井よし彦氏の明烏をモチーフとした写真展に行ってから、志ん朝と志ん生の「お直し」、志ん朝の「五人廻し」「三枚起請」、先代・文楽の「明烏」などの廓噺の動画をY..
タグ: 江戸 大衆芸能史 演芸史 羅生門河岸 演芸 桂文楽 文楽 古今亭志ん朝 古今亭志ん生 志ん生
笑うかな♪
毎度ながら、昨夜も何時に寝たか分からず。
おそらく8時過ぎだろうと思う。
んだもんで、目が覚めたのが午前2時半。
いつもなら、シッコ行ってすぐにまた寝ちゃうんだけど、目が冴えてし..
タグ: さんま YouTube 古今亭志ん朝 ツービート 肛門医 ススキ 万能川柳 MRI検査 きみまろ
昭和落語史最大の発掘音源!! CDブック 東横落語会 古今亭志ん朝 (CDブック 東横落語会の古今亭志ん朝(全1巻))
あなたは落語、お好きですか?
私はそれほど詳しくはないのですが、
子供の頃親とテレビで見て、その独特のリズムや言い回しを
面白いなあと思ったのが記憶に残っています。
話術で人を引き込み..
タグ: 東横落語会 CDブック 古今亭志ん朝
鳥羽亮の「剣客同心」
古典落語がうまい噺家というのは、「聴いていて江戸の町、風景が思い浮かぶ」と立川談志が言ったそうです。む~ん、そうかもしれない。たしかに古今亭志ん朝なんかそんな感じがします。時代小説といわれるジャンルも..
タグ: 鳥羽亮 剣客同心 池波正太郎 剣客商売 鬼平犯科帳 古典落語 立川談志 古今亭志ん朝
犬が主人公の「落語」
暑い毎日が続いています。 この辺で気分を変えて落語でも1席聴いてみましょう。 世間では、ソフトバンクのCMで「白い犬」がもてはやされていますが、落語の世界にも白い犬が登場します。 「元犬(もといぬ)」..
タグ: 古今亭志ん朝 落語 元犬
【 唐茄子屋政談聴き比べ 】
【 唐茄子屋政談聴き比べ 】 世襲だの、親の七光りだの、家柄などというものを蛇蝎の如く・・というか、親の仇とばかりに憎んだのは、福沢諭吉です。中津藩の下級武士の出身である彼は、無能なのに親が偉かったり..
タグ: 福沢諭吉 世襲 獲得形質 古今亭志ん朝 金原亭馬生 親の七光り 古今亭志ん生 唐茄子屋政談 林家正蔵 林家彦六