萩の物語
3週間ほどまえの毎日新聞の書評欄に、詩人の荒川洋治が三浦哲郎の短篇集を取りあげたなかに、戦後日本の最上の短篇小説としてこんなのを挙げていました。
中野重治「萩のもんかきや」
佐多稲子「水..
タグ: 兵庫県 文庫 山口県 島 ミカン 植物 短篇小説 萩 中野重治 今週の本棚
逃げる人
今日も訪問ありがとうございます
1日1回つぶやきクリックしていただけると大きな励みになります⇩↓
つぶやき ブログランキングへ
自分は逃げているのに他人には逃げるなと言う..
タグ: 逃げる 息を吐くように嘘を言う 歌 中野重治 I Let A Song Go Out Of My Heart Johnny Hodges
春さきの風
あっという間に斑鳩の古書店から二個口の段ボール箱が届いた。
何も考えずに片方の箱を開けると、第一巻が入っている方だった。
中野重治全集第一巻「詩集 春さきの風」。
函にも..
タグ: 中野重治
高橋和巳
河出書房の『高橋和巳』が届いたので、パラパラと読み始める。
ああ。
忘れていたわ。
本当に何もかも忘れていた。
高橋和巳さんが亡くなったのは1971年5月3日。
私は..
タグ: 中野重治 高橋和巳
現代的と伝統的 (その2)
三井葉子詩集「夢刺し」(思潮社刊)
三井氏は、あたかもこのような現代詩の一
般的傾向にさからうようにして、自分の魂の
裸身をうたっている。女としての性のかなし
..
タグ: 雨だれ 三井葉子 夢刺し 思潮社 中野重治
新宿・落合散歩(10)
これほどまでにプロレタリア文化関係者が集まり住んだ例はさすがに上落合以外にはないのではないかと考える。この時期の落合が「落合ソヴィエト」と呼ばれる所以である。日本プロレタリア作家同盟(ナルプ)のほか..
タグ: 落合 新宿 落合ソヴィエト ナップ プロキノ 全日本無産者藝術聯盟 プロット プロフォト 立野信之 小林多喜二