タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  /  下総千葉氏の城郭
記事 での「下総千葉氏の城郭」の検索結果 39
手賀城(千葉県柏市)
春の夜の夢 ] 02:00 01/02
←外郭に残る土塁跡  手賀城は、下総の名族千葉氏の重臣原氏の一族、手賀原氏の居城である。手賀原氏は、戦国中期の頃に臼井城主原胤貞が千葉勝胤より手賀郷600貫を与えられ、胤貞の2男筑前守胤親が手賀城に..
タグ: 中世崖端城 下総千葉氏の城郭
大野城(千葉県市川市)
春の夜の夢 ] 03:52 10/09
←城跡周辺の急斜面  大野城は、曽谷城の東北東2.5km程の台地上に築かれた崖端城である。その歴史は不詳であり、伝承では平将門が天慶の乱の際に築いた城で、乱後も将門配下の将兵によって開墾された土地で..
タグ: 中世崖端城 下総千葉氏の城郭
森山城(千葉県香取市)
春の夜の夢 ] 02:00 03/19
←主郭の空堀  森山城は、千葉氏の東総支配の拠点城郭である。伝承では、元々の創築は鎌倉初期の1218年に、千葉常胤の6男東胤頼が築いたと言われている。東氏が美濃に移住すると、その後は東氏の支族海上氏..
タグ: 中世平山城 下総千葉氏の城郭 小田原北条氏の城郭
桜井城(千葉県旭市)
春の夜の夢 ] 02:00 03/15
←主郭外周の土塁  桜井城は、下総の名族千葉氏の庶流上代氏の居城と言われている。伝承では、千葉常胤の6男東胤頼が築いたと言われ、胤頼は後に須賀山城を築いて居城を移したと言われるが確証はない。戦国後期..
タグ: 中世山城 下総千葉氏の城郭
鏑木城(千葉県旭市)
春の夜の夢 ] 02:00 03/11
←主郭の空堀跡  鏑木城は、下総の名族千葉氏の庶流鏑木氏の居城である。鏑木氏は、千葉常胤の孫胤時の子九郎胤定が下総国鏑木郷に分封されて鏑木氏を称したことに始まる。原氏・円城寺氏・木内氏と共に「千葉四..
タグ: 中世平山城 下総千葉氏の城郭
府馬城(千葉県香取市)
春の夜の夢 ] 02:00 03/03
←大堀切  府馬城は、下総の名族千葉氏の庶流国分氏の一族府馬氏の居城である。南北朝時代中期の貞治・応安の頃、本矢作城主国分胤通の曾孫朝胤9代の孫越前五郎時常がこの地を領して府馬氏を称し、府馬城を築い..
タグ: 中世平山城 下総千葉氏の城郭
記事の検索結果へ >>