タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  /  ルター
記事 での「ルター」の検索結果 15
百年の散歩
楽寛亭日乗 ] 21:21 09/25
多和田葉子の「百年の散歩」を読む。1万近い通り(ストリート)があるベルリンの街を歩き、出会った人を観察し歴史に思いを馳せる。ドイツ語や言葉遊びも交えた、まるでエッセイのような不思議な小説だった。 ..
タグ: 多和田葉子 銀熊賞 ベルリン 通りの名前 ノーベル賞の候補 偉人の名前を冠した カント マルクス マヤコフスキー ルター
たとえ明日公演中止になろうとも、今日私はチケットを買う。
ノルウェイ材の部屋 ] 10:56 05/08
本日は劇団四季「オペラ座の怪人」東京公演ラストまでの日程チケット会員先行開始日でした。10時ジャストにチャレンジして、繋がったのが10分後。既に大千秋楽日のチケットは完売していました。ですが私はもとも..
タグ: たとえ明日、世界が滅亡しようとも今日私はリンゴの木を植える ルター たとえ明日公演中止になろうとも、今日私はチケットを買う 劇団四季 オペラ座の怪人 大千秋楽 会員先行 四季の会 ギフトコード マチネ
ルターのりんごの木2
「たとえわたしが明日世界が滅びることを知ったとしても、今日なおわたしはわたしのりんごの苗木を植えるであろう。」 前回の記事で、この言葉の起源や広がり、作者について調査した、M.シュレーマ..
タグ: 言葉のメモ 読書メモ ルター 宗教改革
ルターのりんごの木
M.シュレーマン(棟居洋訳)、『ルターのりんごの木――格言の起源と戦後ドイツ人のメンタリティ』、教文館、2015年(原著1994年)、321+9頁、2700円+税。 「たとえわたしが明日..
タグ: 読書メモ 宗教改革 ルター
ルターの礼拝から学ぶこと
ルターの礼拝の要点 礼拝は人間の業ではなく神の奉仕であり、神の御業の現れるところであるから、聖書に反する部分を取り除き、神の言葉を強調。(説教の重視、二つに限定されたサクラメント、実体変..
タグ: ルター 礼拝式文 礼拝刷新 宗教改革
ルターの評伝
2017年は宗教改革500年ということで、マルティン・ルターの評伝を読んでおこう。 基本は、次の3つ。 1.徳善義和『マルティン・ルター――ことばに生きた改革者』 岩波新..
タグ: ルター 岩波文庫・岩波新書 入門書 宗教改革 歴史
記事の検索結果へ >>

最近チェックしたタグ