No.351 - 運動しても痩せないのはなぜか
No.221「なぜ痩せられないのか」で、「日経サイエンス」に掲載されたデューク大学のハーマン・ポンツァー准教授の論文を紹介しました。進化人類学者のポンツァーは、身体活動量が全く違うアフリカの狩猟採集民..
タグ: 狩猟採集 ハッザ族 基礎代謝 代謝 bmr カロリー ジュール メッツ ハーマン・ポンツァー 運動しても痩せないのはなぜか
No.274 - 蜂を静かにさせる方法
今回は、No.105「鳥と人間の共生」の関連です。No.105 で書いたアフリカの狩猟採集民の「蜂の巣狩り」ですが、次の3つのポイントがありました。
◆ 狩猟採集民は火をお..
タグ: スズメバチサラバ 燻煙器 スズメバチ 養蜂 山口百恵 ノドグロミツオシエ ミツバチ 金哲史 ボクトウガ 美・サイレント
No.272 - ヒトは運動をするように進化した
No.221「なぜ痩せられないのか」の続きです。No.221では「日経サイエンス」2017年4月号に掲載された進化人類学者、ハーマン・ポンツァー(ニューヨーク市立大学・当時)の論文を紹介したのですが、..
タグ: ホミニン 日経サイエンス 持久狩猟 狩猟採集 類人猿 チンパンジー ハッザ族 ハーマン・ポンツァー 進化 運動
No.226 - 血糖と糖質制限
No.221「なぜ痩せられないのか」の続きです。No.221 で米国・タフツ大学の研究を紹介しました。食物のグリセミック指数(Glycemic Index。GI値)と肥満の関係です。GI値とは、その食..
タグ: 糖質制限 血糖 はちみつ ハッザ族 アミラーゼ 小麦 江部康二 炭水化物が人類を滅ぼす 夏井睦 肥満
No.221 - なぜ痩せられないのか
No.178「野菜は毒だから体によい」で、なぜ野菜を食べると体に良いのかを書きました。野菜が体に良いのは各種のビタミンや繊維質、活性酸素を除去する抗酸化物質などが摂取できるからだと、我々は教えられます..
タグ: ダイエット 低インスリン・ダイエット 糖質制限 肥満 基礎代謝 活動代謝 日経サイエンス ハッザ族 二重標識水法 同位体