苦手だけど、虫の話
頭の周りをぶんぶん飛び回るハエの羽音で目が覚めた。
夜通し強い風が吹き、雨が降っていたのだが、
風で簡易網戸のネットが外れてしまっており、ハエが入り放題になっていた。
そういえば、ハエは去年同様..
タグ: ハエ 発足 幼虫 蚊 マイマイガ クスサン クモ アブ ハチ
小鳥サイズ、と呼んでいるもの
日付は前後するが、
カメムシ登場の前は、大型の蛾が大量発生していた。
最初はサンルームでアオガエルを腹から観察していると、
たくさんの小さな羽虫に混じって大型の蛾が飛んでくるようになった。
サ..
タグ: クスサン アオガエル カメムシ
クスサンと木寄せ Japanese Silk Moth and gathering wood
9月30日
窓の外に10cm以上の大きなガです。クスサンです。ヤママユガの仲間です。翅を広げて後翅の目玉模様を見せて脅してるつもり!
まだまだ集め残しの木があります。
1..
タグ: クスサン ヤママユガ 目玉模様 重機
夏のスキー場探索
9月3日、毎年恒例の稲刈りに。
7月30日の記事のオマケに書いたとおり、今年の目標に定めたセアカオサムシの詳細ポイントを教えてもらったので、この機会に探虫することに。
当初は帰りに寄り道し..
タグ: ナツアカネ セアカオサムシ アキアカネ ヒメキマダラヒカゲ ゲンノショウコ イチモンジセセリ コミスジ クスサン ミイデラゴミムシ スズムシ
リンゴ園の風 wind blowing in apple orchard
6月16日
昨晩潟東の友人宅に泊めてもらい、今朝はしただに帰る途中に庄瀬の親友宅に立ち寄りました。写真はその友達のお孫さん保育園送迎バスです。汽車の形のバスでお迎えです。少子化で保育園も..
タグ: クスサン 新潟市アグリパーク 庄瀬 リンゴ園
クスサン
ジョギングから帰り家に入ろうとすると、扉の前に大きな蛾がいました。幅10cmはあります。クスサンというヤママユガの仲間です。黄色っぽいので♀のようです。青白い8cmにもなる幼虫は「シラガタロウ..
タグ: クスサン シラガタロウ