中学生の頃には起立性調節障害とされていた慢性疲労症候群の大学生の話
現在では大学を卒業して、大学院修士課程の1年生の男性の話です。
小学生の頃から疲れやすい子供だったそうですが、中学生になった頃には通学するのも大変になり、時々お休みせざるを得ない弱い子供時代を過ご..
タグ: 小児の慢性疲労症候群 慢性疲労症候群 冬眠 湯たんぽ 気診治療 衣服の着方 まだらめ式間接灸 起立性調節障害 青山・まだらめクリニック 自律神経免疫治療研究所
コロナ後遺症について
コロナ後遺症はコロナ感染症そのものよりも大問題です。
どのような方が後遺症に苦しむようになるかは予測できないのが現状です。
予測できたとしても感染したら対処法がありません。
コロナ後遺症..
タグ: 青山・まだらめクリニック 自律神経免疫治療研究所 慢性疲労症候群 治療法 コロナ後遺症 まだらめ式間接灸 冷え 筋肉のこり
針治療で出血はいいの?
これはこのブログの検索ワードの一つです。
針治療は先端がとんがっている針をつかう治療ですので、うっ血が多い部位を刺激すると出血することがあります。
指の先端、特に爪の生え際付近には大切なツボがあ..
タグ: 刺絡治療 まだらめ式間接灸 青山・まだらめクリニック 自律神経免疫治療研究所 出血 井穴
膀胱癌の患者さんの話
膀胱癌の50歳台の男性が受診しました。
膀胱癌そのものはすでに経尿道的に内視鏡で切除されておりました。
病理組織学的に異形度が高いと言われたそうで、膀胱の全摘手術は不要ですが
BCGの注入..
タグ: 膀胱癌 交感神経優位 青山・まだらめクリニック 自律神経免疫治療研究所 BCG注入 まだらめ式間接灸 気診治療 副交感神経優位 痛み 湯たんぽ美人 自律神経
直腸癌の患者さんの話
50歳代の男性で標記の患者さんが受診しております。
痔と思っていたら実は直腸癌だったという、ありがちなパターンです。
直腸癌と診断されてから生活態度を改めました。
肉食を止め、玄米菜食にしまし..
タグ: 青山・まだらめクリニック 自律神経免疫治療研究所 まだらめ式間接灸 直腸癌 気診治療 湯たんぽ美人 お尻の痛み 足のツボ
全身の浮腫がすごい患者さんの話
所長は肝臓学を専攻した経歴があるので、肝臓が悪くて腹水が溜まってから浮腫が出てくる患者さんを治療する機会が多かったのです。
多くは肝硬変・肝癌を合併している患者さんでした。
浮腫は肝臓が悪いから..
タグ: 気診治療 まだらめ式間接灸 浮腫 湯たんぽ 目の灸 青山・まだらめクリニック 自律神経免疫治療研究所 利尿剤 湯たんぽ美人