使い方
|
Q&A
|
会員情報の変更
ようこそ
ゲスト
さん
ブログトップ
ブログ共通テーマ
エンタメ
趣味・実用
暮らし・健康
ビジネス・経済
PC・WEB
ゲーム・キャラ
自動車
バイク
スポーツ
旅行
本
コミック
アート
資格・学び
学校
学問
趣味・カルチャー
ブログランキング
最新
デイリー
最新
デイリー
新着
新着順「学問」ブログ記事
こぼし
26.
高津川 3・13
03/13 00:22 by
塩見 鮮一郎
☆高津川(たかつがわ)はダムのない川として知られます。ウィキの記事を参考にしていますが、いま現在、そ..
戦後史の激動
27.
週刊ポスト増刊sepia 昭和のライバル(小学館)
03/12 22:00 by
いっぷく
『週刊ポスト増刊sepia昭和のライバル』(小学館)は、昭和を彩ったスターの、自他ともに認め..
こぼし
28.
カムバックマスダ 3・12
03/12 12:05 by
塩見 鮮一郎
☆津和野は萩藩と国境を接しています。両者をむすぶ道もあります。長州の影響下にあり、それも鴎外の栄達を..
こぼし
29.
墓碑 1・12
03/12 00:40 by
塩見 鮮一郎
☆上が三鷹の墓。鴎外が希望した寺は、弘福寺です。向島の大寺です。長命寺の桜餅屋のちかくです。団子坂の..
戦後史の激動
30.
正直者ばかりバカを見る (池田清彦著、角川新書) Kindle版
03/11 22:00 by
いっぷく
池田清彦著『正直者ばかりバカを見る』(角川新書)は、生物学者である著者が社会に対して率直な意..
こぼし
31.
半ばPR 3・11
03/11 15:09 by
塩見 鮮一郎
☆はい、1998年6月の刊行です。ワープロの原稿と 紙写真をいっぱい。女性社員に渡すと、煩雑な作業を..
こぼし
32.
ペンネーム由縁 3・11
03/11 00:27 by
塩見 鮮一郎
☆前世紀末に出した拙著です。写真右が森病院の碑です。この碑はタワマン前に保存されています。一軒家の庭..
戦後史の激動
33.
眠れなくなるほど面白い 図解 脳の話(茂木健一郎著、日本文芸社)Kindle版
03/10 22:00 by
いっぷく
眠れなくなるほど面白い図解脳の話(茂木健一郎著、日本文芸社)は、科学最大の謎といわれる不思議..
こぼし
34.
カモメの渡し 3・10
03/10 14:18 by
塩見 鮮一郎
☆江戸のころは遊興の地として知られていましたが、いまや閑散としています。古くは「みやこ鳥」を眺めて、..
よっちゃんの文明論
35.
日本の産業革命(1)
03/10 10:18 by
よっちゃん
「産業革命」について、従来の経済理論は、18世紀の後半にイギリスで起こったビッグ・イベントであると..
こぼし
36.
森医院 3・10
03/10 00:53 by
塩見 鮮一郎
☆森林太郎少年は、曳舟ですこしの期間を過ごしたのち、北千住へ。廃藩で藩医の職を失った父が、橘井堂(き..
戦後史の激動
37.
二重学籍はどうしていけないのか
03/09 22:00 by
いっぷく
二重学籍ってご存知ですか、同時期に掛け持ちで2つの大学に在籍することです。残念ながら、多くの..
こぼし
38.
森鴎外記念館 3・9
03/09 12:45 by
塩見 鮮一郎
☆生家の近くに立派な記念館が建った。左の半透明な廊下から中に入る。小説は斜陽ですが、まだ人寄せに使え..
こぼし
39.
鴎外生家 3・9
03/09 00:33 by
塩見 鮮一郎
☆このブログは、本の好きな人のコーナーに属しています。そのことを忘れてはなりません。高津川の流れに乗..
戦後史の激動
40.
NHK「100分de名著」ブックス ブッダ最期のことば(佐々木閑著) Kindle版
03/08 22:00 by
いっぷく
NHK「100分de名著」ブックス ブッダ最期のことば(佐々木閑著)は、お釈迦様の臨終を描い..
日本サルトル学会
41.
ブログ移転のお知らせ
03/08 17:14 by
ajes
日本サルトル学会の会報やお知らせを掲載してきた「日本サルトル学会ブログ」(SSブログ)は、2023年..
こぼし
42.
城破れて山河あり 3・8
03/08 14:18 by
塩見 鮮一郎
☆太鼓谷稲成神社の隣が津和野城。正しく言えば、津和野城内にイナリを建てた。最初に来たときは森鴎外の墓..
南無妙法蓮華経 日蓮
43.
嬉し涙
03/08 06:49 by
masasan
人生という 限られた時間の中で 迎える1秒1秒が 永遠という時間の中に とき放たれていく。 ..
こぼし
44.
おいなりさん 3・8
03/08 00:33 by
塩見 鮮一郎
☆太鼓谷稲成神社という。「稲荷(いなり)」を、藩主が「稲成」と表記した。伏見稲荷を勧請。時の太鼓が鳴..
戦後史の激動
45.
#平成生まれは知らない 昭和の常識(服部淳著、イースト新書Q) Kindle版
03/07 22:00 by
いっぷく
#平成生まれは知らない 昭和の常識(服部淳著、イースト新書Q)は現代の日本ではありえない「昭..
こぼし
46.
津和野川 3・7
03/07 14:23 by
塩見 鮮一郎
☆南北に長い津和野の北に来ている。右手に城山がある。山口線は鉄橋を渡り、右へ行くと津和野駅だ。いまは..
こぼし
47.
武家屋敷ですか 3・7
03/07 00:06 by
塩見 鮮一郎
☆右端には水路があり、鯉が泳いでいました。今がいちばん綺麗なのかも知れません。石畳で舗装されたのは、..
戦後史の激動
48.
特命課長 只野仁 大人味(柳沢きみお、ゴマブックス)
03/06 22:00 by
いっぷく
特命課長 只野仁 大人味(柳沢きみお、ゴマブックス)は、50歳になり課長に昇格した只野仁の相..
こぼし
49.
超モダン 3・6
03/06 15:17 by
塩見 鮮一郎
☆これだけか、でかいの目立ちます。建てたのは。西中国信用金庫。そのうち、AEONスーパーもできますか..
こぼし
50.
津和野を歩く 3・6
03/06 00:24 by
塩見 鮮一郎
☆津和野本町です。ビルはすくないです。町全体が観光ランドです。前近代の日本の城下町を堪能できます。捨..
«
1
2
3
4
5
6
7
8
»
ブログをはじめる
はじめてガイド
おトクガイド
ブログお引越し
ブログをカスタムする
デザインテンプレート
ベーシック
|
シンプル
|
クール
ポップ
|
ナチュラル
|
キラキラ
自然・風景
|
動物
|
植物
|
雑貨
スペシャル
|
キャラクター
オリジナルヘッダー
ブログパーツ
ブログを探す
ブログ共通テーマ / ランキング
タグ検索
nice!記事
アクセス記事
新着記事
モブログ
有名人ブログ
特設ブログ
nice!ブログ
アクセスブログ
その他
ブログガイド
使い方:マニュアル
Q&A:よくある質問
利用規約
プライバシーポリシー
スマートフォン専用ページを表示