SSブログ

“空耳アワー”なる売場が… [音楽(洋楽)]

 とある日、某CDショップに入ったとき、

(と言ってもこのお店はゲームショップの認知が強いが…)

ふと目にとまる売場を発見する…

 

その名も

「空耳アワー」w

 

“空耳アワー”とはかのタモリ倶楽部で有名なコーナー。

そう。それである。

 

参考リンク http://www.ztv.ne.jp/kawarada/SoraMimi.html

 

視覚よりも先に本能的に聴きたがっている

我が耳が売場に惹かれて導かれて行く…

 

その売場には

視聴器が2~3台設置されており、

「これらの曲が聴けますよ♪」と言わんばかりに

リストが掲げられている。

陳列されているCDは空耳で視聴できる曲の収録されたCD

およびそのアーティストの名盤と広く認知されたCDが。

そして、決め手は自由に持ち帰られるように置いてある

空耳リストのコピーである…

 

実際に視聴器で聴いてみる…

 

リストが数十曲にもおよぶものであったため、

“時間”“笑い”を覚悟して臨む。。。

 

しかしながら、そこには

空耳部分およびその前後のみを収録した

言わば“空耳コンピレーション”な作りだったので

終始笑いっぱなしの大満足であった。

 

先の画像の曲以外に収録されていた

アーティストおよび楽曲を一部紹介する…

 

グレイテスト・ヒッツ

グレイテスト・ヒッツ

  • アーティスト: クイーン
  • 出版社/メーカー: 東芝EMI
  • 発売日: 2005/05/25
  • メディア: CD

 

01.  ボヘミアン・ラプソディ

 1:55~ “失礼! 松ちゃんですか?”

03. キラー・クイーン

  0:29~ “がんばれ田淵!”

14. フラッシュ・ゴードンのテーマ

  0:26~ “いっせーので笑わす”

 

アペタイト・フォー・ディストラクション

アペタイト・フォー・ディストラクション

  • アーティスト: ガンズ・アンド・ローゼズ
  • 出版社/メーカー: ユニバーサルインターナショナル
  • 発売日: 2004/10/21
  • メディア: CD

 

01. ウェルカム・トゥー・ザ・ジャングル

  4:16~ “悦子の母乳だ!”

02. イッツ・ソー・イージー

  0:14~ “足を刺されりゃ そりゃ痛てぇっす”

03. ナイトレイン

  1:43~ “あっ! 何ですか?”

 

ゲット・ア・グリップ

ゲット・ア・グリップ

  • アーティスト: エアロスミス
  • 出版社/メーカー: ユニバーサルインターナショナル
  • 発売日: 2001/11/21
  • メディア: CD

 

03. ゲット・ア・グリップ

  3:14~ “お客さん 屁臭いで!”

08. シャット・アップ・アンド・ダンス

  1:43~ “やっぱ~り そ~か~”

11. クレイジー

  1:05~ “言ってみろ! ねぇヨーコ やよ だ~め!”

 

ヴェリー・ベスト・オブ・レインボー

ヴェリー・ベスト・オブ・レインボー

  • アーティスト: レインボー
  • 出版社/メーカー: ユニバーサルインターナショナル
  • 発売日: 2004/10/21
  • メディア: CD

 

04. スターゲイザー

  6:40~ “なぁ 6,6,6,6,6階さわらせて!”

05.  キル・ザ・キング

  3:10~ “スカート覗け!”

09.  オール・ナイト・ロング

  1:07~ “あのブラジャー お前の”

 

グレイテスト・ヒッツ

グレイテスト・ヒッツ

  • アーティスト: ヴァン・ヘイレン, エドワード・バン・ヘイレン, アレックス・バン・ヘイレン, マイケル・アンソニー, デビッド・リー・ロス
  • 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
  • 発売日: 1996/10/17
  • メディア: CD

07. ジャンプ

  0:29~ “開けろ!”

09. ホット・フォー・ティーチャー

  1:45~ “ひかる一平~ひかる一平~ひかる一平!”

10.  ホワイ・キャント・ディス・ビー・ラヴ

  1:05~ “5日ぶりです!”

 

デフ・レパード・グレイテスト・ヒッツ

デフ・レパード・グレイテスト・ヒッツ

  • アーティスト: デフ・レパード
  • 出版社/メーカー: ユニバーサルインターナショナル
  • 発売日: 2002/09/21
  • メディア: CD

04. レット・ゲット・ロック

  2:26~ “釣りが 足りません!”

06. アニマル

  0:57~ “お兄ちゃん ちょっと見たら? エロ本!”

11. アーマゲドン

  0:52~ “ビニ本ちぎれた!”

 

キル・エム・オール(紙)

キル・エム・オール(紙)

  • アーティスト: メタリカ
  • 出版社/メーカー: ソニーミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 2003/11/06
  • メディア: CD

 

02. ザ・フォー・ホースメン

  0:39~ “何ぬかす 岡っ引き!”

07. ファントム・ロード

  2:05~ “バクテリアで~す!”

10.  メタル・ミリティア

  2:06~ “来年 また会うぞ!”

 

これは盲点であった。

CDショップと言うのは

つらつらとちょこっとレビューを加えて購買意欲をそそる店や、

視聴器を多数設置して曲を聴ける環境を整える店など、

ある意味セオリーどおりの売り方が多い。

 

そんななか、TVの企画ともあれ

話題のあるものや、取っ付き易いきっかけとなることを

前面に押し出して販売する方法は

個人的にとても画期的であった。

 

結局、音源を持っているものばかりであったため、

その場では購入しなかったのだが(ごめんなさい…

改めて聴き返すきっかけにはなったかな?

 

特にCDのどこから手を出していいかわからないでいる方は

こんなところをキッカケにしてみてはいかがでしょう?

 

QUEEN関連ブログ…

大英帝国が誇る“女王”、日本上陸

 

GUNS N' ROSES関連ブログ…

GUNS N' ROSES 『APPETITE FOR DESTRUCTION』

 

Metallica関連ブログ…

Metallicaの伝説のライブが動画配信へ!!!

 

グレイテスト・ヒッツ

グレイテスト・ヒッツ

  • アーティスト: ジプシー・キングス
  • 出版社/メーカー: ソニーミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 1994/07/28
  • メディア: CD

 

オペラ座の夜 (30周年記念スペシャルエディション)

オペラ座の夜 (30周年記念スペシャルエディション)

  • アーティスト: クイーン
  • 出版社/メーカー: 東芝EMI
  • 発売日: 2005/11/23
  • メディア: CD

 
GN’Rライズ

GN’Rライズ

  • アーティスト: ガンズ・アンド・ローゼズ
  • 出版社/メーカー: ユニバーサルインターナショナル
  • 発売日: 2005/09/21
  • メディア: CD

 

 

ロックス

ロックス

  • アーティスト: エアロスミス
  • 出版社/メーカー: ソニーミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 1996/11/21
  • メディア: CD

 

レインボー・オン・ステージ [Super Live 1470! シリーズ]

レインボー・オン・ステージ [Super Live 1470! シリーズ]

  • アーティスト: レインボー
  • 出版社/メーカー: ユニバーサルインターナショナル
  • 発売日: 2005/07/21
  • メディア: CD

 

炎の導火線

炎の導火線

  • アーティスト: ヴァン・ヘイレン
  • 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2005/07/27
  • メディア: CD

 

 

ヒステリア

ヒステリア

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ユニバーサルインターナショナル
  • 発売日: 2003/11/21
  • メディア: CD

 

メタル・マスター(紙)

メタル・マスター(紙)

  • アーティスト: メタリカ
  • 出版社/メーカー: ソニーミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 2003/11/06
  • メディア: CD

 


nice!(3)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 3

コメント 6

camel_mild_since_1913

空耳ってHRが多いんですよねぇw
スターゲイザーワラッタw 確かに言ってるw
by camel_mild_since_1913 (2005-12-06 03:18) 

鎚鋸

>CAMEL MILDさま
皆さんが良く聴かれているからこそなのかも知れないですが、
確かに多いですHR空耳w
そのリストにはなかったですが、
オジーの「馬鹿だも~ん」とか
レインボーの「朝練だ~」も好きでしたねw
by 鎚鋸 (2005-12-06 12:11) 

いつもお世話になってます。べるくです。
店側としては「してやったり」でしょうかw
なかなかこの店、粋ですね。
私も空耳アワーから洋楽始めてみようかな、なんて思います。
by (2005-12-06 16:26) 

鎚鋸

>べるくさま
いつもありがとうございます!
この売り出し方にはやられてしまいましたね!
そのもの珍しさについつい足が向かってしまいましたw

洋楽、是非これをキッカケに始めてみて下さいな!
by 鎚鋸 (2005-12-06 16:42) 

seida-n

空耳アワーの時の森田氏のテンションにnice
by seida-n (2005-12-07 00:12) 

鎚鋸

>西淡さま
タモさんにnice!ありがとうございます!!
この番組のこのコーナーのときが一番
輝いて見えますよね(ある意味で
by 鎚鋸 (2005-12-07 04:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。