SSブログ

長い間お疲れ様 阪急2301号 [鉄道(主に阪急)のこと]

↑しばしの休息を取る阪急2301、2351、2302、2352号(10月9日深夜撮影)

 

本日(10月19日)で引退した阪急2301、2351、2302、2352号。最後の日ということで、仕事の後の用事を済ませてから、また桂駅に行った。そうしたら、もう4両ともいなかった(桂車庫にもいなかった)。

インターネットでのある情報によると、本日は運用に入らず、夜に桂から工場のある京都線の正雀まで回送されていったとのこと。ということで、乗客を乗せての現役最後の運用は、昨日(10月18日)の昼までという結果になった(18日夜は桂車庫にて留置確認)。

私が最後に乗客を乗せての運用を最後に見られたのは、18日午前、桂駅で通勤に利用している京都線の普通電車の車内から窓越しに。

前回記事(「よかった!!!」)を書いた10月17日は、最後の夜の運用となった。

私としては長い間よく走り続けてくれたと思う。

 


1960(昭和35)年から45年間ものあいだ

阪急電鉄 2301、2351、2302、2352号

走り続けて、どうもお疲れ様でした。

さようなら。


↑このような行き違いも永久に…(2301号と2309号の方向板車どうし)


当ブログにおける阪急電鉄2301号勇退関係記事は以下のとおり

 


ここ1ヶ月ほどはこの関係の記事中心になりましたが、今後はまたいつものとおり、日記や京都探訪、資格取得までの道のり、思い出話などを書いていくつもりです。ただ、たまに鉄道関係記事も書きますので、よろしくお願いいたします。


nice!(3)  コメント(11)  トラックバック(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 11

ojou

いや~~、なんか、こっちまで感慨深い気分になりました。
電車って40年も50年も使えるエコなやつなんですね。そういえば、京都のちんちん電車ってどっかの都市(広島だっけ?)でまだバリバリ現役って聞いたことがあります。そうすると、あの路面電車はいったいおいくつになるんでしょうかねー。メンテをしっかりして、長らく働いてくれたらたぶん作った人たちも嬉しいと思います。
by ojou (2005-10-20 01:36) 

Jetstream31

鉄道の車両って、寿命が長いのですね~。。。
大学生の時は市バス通学だったのですが、
五条バイパスの坂をひぃひぃ言いながら登る古い車両が新しい車に更新されるたび、決して乗り心地はよくなかったけど、前の車両がなつかしくなっていました。
ほんとうにごくろうさまですね(^^)/
by Jetstream31 (2005-10-20 02:16) 

ご苦労様です。
横レス失礼します。長くなっちゃいますが・・・・・・・
> ojou さん
>京都のちんちん電車ってどっかの都市(広島だっけ?)
はい、あと阪堺線の車庫にも保管されていたのがあったと聞きます。
> ojou さん
>電車って40年も50年も使えるエコなやつなんですね。
>Jetstream31さん
>寿命が長いのですね~
そうなんですよ。製造時には20年使用を前提として製造しますが
時代の状況如何で、廃車にするところもあれば、更新工事を行いもう20年位使用するというのが一般的で、現在は後者がほとんどです。
ただ、関東の電車では寿命、重量、価格を半分とするE231系の思想が
緑のJRと10Qを中心に広まりつつあります。
因みに新快速電車の窓際の肘掛や、日よけがない車両が
一時的に現れたのは明らかにこれらの影響です。
部品の製造サイクルも長くないのでその分手間(費用もな)かかるし、
更新するぐらいなら世間の流行にあわせて10年ぐらいで
代替すればリサイクルになるというのが仕掛けた2社の言い分です。
ただ、阪急2300系のようにきちんと整備し続ければ長期間
使用することが出来、引退時、多くの利用者や使用者に惜しまれ
我々に道具を大切に使い続けることの意味を認識させてくれる事は
ないだろうなと思ったりする今日この頃です。
>norinoriさん
ご苦労様でした。いい刺激になりました。
ことでんの写真をアップしたりするうちに、新しい考えが浮かんできました。
今後とも良しなに。
by (2005-10-20 09:57) 

norinori

ojou さまへ
コメント、どうもありがとうございます。
ojouさんまで、感慨深くなっていただき、どうもありがとうです。
むかし、京都を走っていたチンチン電車(路面電車)は、広島と松山で元気に
走っています。私のおススメは、広島です。車体の塗装が京都時代とほぼ
一緒なので。昭和32年から走り始めているので、あと2年で50年となります。メンテをしっかりすれば、電車は走り続けてくれます。もちろん、作った人も喜ぶに違いないですね。
by norinori (2005-10-20 21:33) 

norinori

Jetstream31 さまへ
コメント&nice!、どうもありがとうございます。
鉄道車両の寿命は、バス(寿命12、3年強~20年弱)に比べて長いですね。
少なくとも倍の30年はもっていると思います。
バス車両の中でも、京都の市バスはひときわ寿命が短いです(長くて15年ぐらい)。
乗客が満員状態で、五条バイパスを登るのは、ひいひい言うのはまちがい
なしですね。
山科地区の市バスが全廃される前に一度乗っておきたかったです。
バスや電車、飛行機など長く働いている乗り物を見ると、思わずかわいがりたくなる気持ちが自然に出てきます。
by norinori (2005-10-20 23:12) 

norinori

まさとし3055 さまへ
コメント&nice!、どうもありがとうございます。
横レス大歓迎ですぞ。
最近の関東を中心とした寿命を短くした車両は、明らかに車の作るときの発想でしょう。幸い、関西地方は、おおむねそういった思想に染まっていないので、いいのですが…。
ただ、やっぱり鉄道車両っていうのは、重厚な感じがよろしいのではないかと思いますが。それは、阪急2300系を見ていて、そんな感じがしました。ホントにあんた45年も走っていたのかいと思うぐらいに。それだけ製造時に車両の完成度が高かった証拠だと思います。
いい刺激になってよかったです。ほぅ、どんな新しい考えでしょう?
こちらこそ、よろしくです。
by norinori (2005-10-20 23:21) 

いや~。。よかった。よかった。ですね。。(^_^)/。。
本当にお疲れ様でした。。参宮急行や・京阪・南海でもそうなんですが。。
関西系の車両の方が、高速仕様で頑丈な作りがされていますよね。。
by (2005-10-22 17:00) 

norinori

mizusato さまへ
コメント&nice!、どうもありがとうございます。
無事走りきってくれました。「よう走ってくれた」と言ってあげたいですね。
確かに全体的には関西系の車両(比較対象としては、関東かな)の方が、
速く走れますし、技術的・サービス的にも特質すべき車両が多いですね。
by norinori (2005-10-24 00:09) 

norinori

akirabass さまへ
TB、どうもありがとうございます。
by norinori (2006-01-10 18:24) 

ナツパパ

はじめまして。
生まれも育ちも東京ですが、阪急が大好きなオヤジです。
阪急電車の綺麗な写真を拝見できて嬉しかったです。

ただ、頭に白いはちまきを巻いてしまった車体が好きになれず、
困っているのですが....
これからも、遊びに寄らせていただきます。
by ナツパパ (2006-08-14 19:56) 

norinori

ナツパパ さまへ
はじめまして。コメント&nice!、どうもありがとうございます。
生まれも育ちも東京でいらっしゃるのに、阪急好きなのは嬉しいですね。
写真も本当は一眼レフを使えればいいのですが、私の写真をキレイと言っていただき、ありがたいです。

私も頭の白はちまき車両が少し氾濫し過ぎかなと思っています。そのあたり、おいそれと車体塗装を変えられない阪急の苦しさが出ていると思います。
こちらこそ、これからよろしくお願いします。
by norinori (2006-08-15 06:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

よかった!!!勉強!の秋 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。