SSブログ

阪急の消えていく風景?とアイコン一時変更について [鉄道(主に阪急)のこと]

阪急電鉄2300系のトップナンバーである2301号が10月19日(水)で勇退することは、先日の記事阪急2300系トップナンバー車、2301号(方向板車)勇退せまる)で書いた。今回は、9月23日の秋分の日に阪急嵐山駅で行われた「2301号勇退記念イベント」ともう一つ既に消えた阪急百貨店梅田本店のコンコースについてだが、まず期間限定でアイコンを変更していることについて。


↑期間限定norinoriアイコン

今、アイコンを上のものに変更している。予告なしに変更したので、びっくりされた方、知らせなく変えて、ごめんなさい。これは、9月23日に訪れた阪急嵐山駅の灯篭型照明。先日の記事で阪急嵐山線の思い入れをずらずらと書いたが、子どものときからここの照明は好きで、この間訪れたときにふとこれに変えて見ようと思ったのがきっかけ。もともとの竹林のアイコンも気に入っているので、期間限定で変えました。日が立てば、またアイコンは元に戻す予定。


↑9月23日の阪急嵐山駅

←阪急2301号勇退記念イベント

↑もう見ることはできない?阪急百貨店梅田本店コンコースの天井部分(7月31日撮影)

さて、本題へ。9月23日(金)〔秋分の日〕に、阪急嵐山駅にて2301号の勇退を記念したイベントが開かれた。この日は、普段は営業運転する2301号以下4両編成を嵐山駅に留置しての写真撮影会やビデオ上映会、ヘッドマークのオークション販売、鉄道模型運転会、スーパーボールすくい、そしてグッズ発売も行われた。

↑2度と嵐山駅で並ぶことはないと思われる2301号(非表示幕車)と2323号(表示幕車)が並ぶ

私は11時15分過ぎに嵐山駅に着いたが、既に嵐山、嵯峨野への行楽客とイベントへ来た人たちでいっぱいだった。まずはグッズを購入するために販売している電車の車内へ。ここで、記念のマグカップや勇退記念ヘッドマークとローレル賞マークのミニチュアヘッドマークを購入。特にローレル賞マークは最後の1個を間一髪で買えた。ついでに他にも2300系と関係ない写真と駅名標のキーホルダー(←これはまた紹介します)を衝動買い。

↑阪急電鉄のヒット商品のはず、ミニチュアマグネット

さて、一通りグッズを購入したところで、デジカメで写真をパシャパシャ撮る。

↑今はなき「阪急坊や」イラスト入り「西宮球場」ヘッドマークつき

30分おきにヘッドマークが変えていたのだが、私が撮ったのは、最初の一枚目〔急行 大阪-嵐山(さくら)とすぐ上の2枚目の写真〔特急 大阪梅田-須磨浦公園と 阪急坊や〕だけ。

他にも〔急行 大阪―京都〔快速特急 梅田―河原町〕、春秋の行楽期に京都線運転のいい古都エクスプレスのヘッドマークなどが掲出されていた模様。 

今は見られないヘッドマークが見られたのも嬉しかったが、阪急坊やのヘッドマークを掲出しているときに阪急の職員さんが側面の行灯式種別表示をつけてくれたので、撮影。

 

↑側面の行灯式種別表示(画像は特急

私が2300系が好きなのは、2000系と同じく阪急で初めて行灯式種別表示装置がつけられたのもある。子どものころ、宝塚ファミリーランド(←今はもうない)の電車館の館内に(特急)(急行)(準急)と種別を回す体験ができる行灯式種別表示装置があって、とても印象に残ってからこの装置が好きになったと思う。

撮影をしていたら、12時を過ぎて、まだまだ嵐山駅にいたかったが、そろそろ母校の文化祭に行かないと終わってしまうので、後ろ髪を引かれながら、嵐山駅から母校へ向かった。

↑2301号とローレル賞のプレート(9月19日撮影)

また、2300系非表示幕車の勇退のほかに既に見られなくなったものもある。それは、阪急百貨店梅田本店の1階コンコースの天井部分。1929(昭和4)年に阪急電鉄梅田駅ホームの玄関口として建設され、梅田駅が現在の場所に移設されたあとは、通路として残されていたが、阪急百貨店の改装と建て替えに伴い、9月13日で見られなくなった。しかし、「建物を管理する阪急電鉄がシャンデリアと壁画は保存する(9月13日共同通信より)」ということなので、ひょっとするとまた見られる可能性も残されている。

↑セピアにしてみた阪急百貨店梅田本店のコンコース(7月31日撮影)

建て替えで、もう見られなくなるだろうとばかり思っていたので、7月の終わりに慌てて行った。シャンデリアが古風な感じがしていいなというのと、この優雅なコンコースの下では毎日通勤通学客や買い物客、行楽客が移動しているという空間の上下のギャップがよかったりしたのだけど。また見られるかどうか、今のところわからないから、どうか復活させて下さい阪急さん。


nice!(6)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 6

コメント 11

まいどです。
>期間限定アイコン
竹林もいいですね。たまに行楽シーズンだけ行灯にするのは?
うちの3000系は出所が消えてしまったのでなし崩しに継続します。
・・・・・・・・・・もっとも移転しちゃうと意味ないんだけどね。
>ローレル賞マーク
私はある年、日比谷公園のイベントで河原町~梅田の特急看板を2枚買った事あります。えっ?だって京都線の特急看板は2枚が基本!
今回は日比谷公園のイベント(毎年京阪だけ異常に列が長いんだよなここは)は諸般の事情にてパス。いい加減前述の括弧内の理由で行きたくなかったので。但し、7日夜帰省しますが、夜行バスは浜大津まで買いました。そうです、「ダブルデッカー10週年のKカード」だけは確保するというまさとしお得意の「自ら現地直行し確保する」作戦です(昔京阪の真鍮キットが出ると聞いた時、わざわざ帰省をかねて京都t路三条のU模型へ取りに行ったっけ)。確保できんと切腹かなあ・・・・?
来週からは関西メインで活動予定です。本格的に忙しくなります。
>30分おきにヘッドマークが変えていたのだが
梅田~河原町特急の看板2枚は無かったのですか?(しつこい)。
・・・いや、こいつも現役で付けていたはずですからね。
>阪急百貨店の改装
シャンデリア・・・・無くなったんですね、残念。数年前までお盆前後にムービングウオーク前のビールスタンドに立ち寄っていたりしてたのは内緒な(えっ。
一応保存されるそうですね、ていうか保存しろです。あれは木目模様と共に
阪急の象徴だと思うのです。あのあたりに昔ホームがあったなんて
誰も知らなくなるのではと言う心配もありますが・・・・・・・・。
ではでは。
by (2005-10-06 01:32) 

norinori

こんばんは。
コメント&nice!、どうもありがとうございます。
>行楽シーズンだけ行灯にするのは?
アイコンについては、気分転換に変えるのもいいかと思って、
今回変えました。行楽シーズンだけ変える案、いいですね。
今の阪急なら「いい古都」が走る期間だけとか。考えて見ます。
>日比谷公園のイベント
東京には住んだことがないので、ここのは行ったことがないんですが、
東京での京阪は、人気あるんですね。今年の場合は、その勢いを阪急が
頂くと思います(苦笑)。2300系の勇退記念グッズが特別販売されるので、
阪急に行列ができるような気がするのです。というより、あっという間に商品が
なくなるような気がしますけどね。
>「ダブルデッカー10週年のKカード」
おぉ、これは是非購入したいですね。8日は会社が休みなので、早朝から
買いに行こうかな。もしよろしければ、一緒に購入しますか?
>来週からは関西メインで活動予定
報告ありがとうございます。いよいよ、地元で活動ですね。
悔いのないように。
>梅田~河原町特急の看板2枚
私が帰ったあと、「快速特急」で看板2枚で登場しました。
また、「いい古都」ヘッドマークと「特急 梅田~河原町」もありました。
ただ、「臨時特急」板がなく、「特急」板だったようですが。
びっくりしたのでは、大阪万国博開催当時の「エキスポ準急」板が登場
しました。
>昔ホームがあったなんて
残念ながら、私はリアルタイムでは見ておりません。映像や写真でしか
見る由はないのです。コンコースのシャンデリアは、できればそのまま
保存されて欲しかったのですが。私も残念です。
阪急の古きよき象徴がどんどん消えていくようで、少し寂しいですね。
by norinori (2005-10-06 02:18) 

おはようございます。
早速のレスありがとうございます。
>その勢いを阪急が
ええ、そうしていただきたいですね(笑)。
マグカップ作ってるメーカーが「赤い電車」という事なら
メーカーの方はよく存じてます。イベントにも顔を出されてますので。
日比谷のイベントはそれなりに楽しめるのですがどうにもあの混雑が。
京阪3000系電車のお菓子缶が出た際に3000系3両セットが出た事があります。これは何とか購入できました。危ないところだった。
>もしよろしければ、一緒に購入しますか?
そうできると嬉しいのですがなんせ浜大津着が6時55分ですので。
数に余裕あればこちら側で余分に購入して指定の場所で
引渡しという手も(え。なんせ「京阪特急50年」とか「創業90年」の時はトンデモナイ目にあってますからね。数日で売れてしまい。対応前だったからどうしよも無かった。あのときのまさとしの怒りっぷりときたら(苦笑)。まあ、大丈夫だと思いますよ。あのときもその後、驚愕の展開が・・・・・。
このあと京津線で北上して京阪特急で大阪経由にするか
そのまま奈良方面に南下するかはその時の編成次第。
3000系か広告無しの8000系希望。
>悔いのないように。
ありがとうございます。まずは情報収集です。
>「快速特急」で看板2枚
これはある意味イレギュラー版ですね。今や名鉄にも同名が・・・・・。
神鉄にも「特快速」という種別があるので訳分からん状態ですね。
>「エキスポ準急」
宝塚線経由で十三にてスイッチバックして京都線に行ってましたね。
十三駅の梅田寄りに引込み線がありますがあれを使ってたそうですね。
今となっては新大阪延長線も失効したので直通するならこれをつかうしか。
>映像や写真でしか見る由はないのです。
その為の歴史記録ビデオですよ。朝日放送が協力してるので
一般の人にもお勧めです。
知り合いの古書店でC62のビデオを見せてもらい感動したまさとしでした。
ではでは。
by (2005-10-06 07:10) 

阪急のコンコースは一度しか歩いたことがないのですが。。気が付きませんでしたよ。。こんな天井になっていたのですね。。いかに、前ばかりしか見ていなかったか。。反省する限りですよ。。貴重な生活文化の遺産ですよね。。
by (2005-10-06 17:23) 

norinori

まさとし3055 さまへ
レス、ありがとうございます。
マグカップのメーカーは、カップには書いてなかったのでわかりません。
京阪のグッズも人気あるんですね。
阪急も油断していたら、すぐ売り切れますから。
浜大津へは久方行っていないので、ちょうど行くにはいい機会かと。
私が住んでいるところからは、意外に浜大津へは行きやすいのです。
明日(7日)は家に帰ってくるのが遅いかもしれませんので、私の目印をと
いうことで、阪急の本を手に持って待っています。
もし何かあれば、私のプロフィールにあるメールアドレスに頂ければ、
幸いです。よろしくお願いします。

mizusato さまへ
コメント&nice!、どうもありがとうございます。
阪急のコンコースは、私自身関西に住んでいることや阪急電鉄の本で
見ていたから知っているのであって、水郷さんが知らないのも仕方がないですよ。
私も名古屋駅にあるナナちゃん人形は、東海地方へ住み始めて、存在を
初めて知ったぐらいですから。
貴重だからこそ、残っていて欲しかったのですが…。
by norinori (2005-10-07 00:30) 

akirabass

すいません、ちょっと思い出話をさせてください。

もう何というか、ホント感慨深いです。
僕は昭和50年代を今津線の沿線で過ごしていますが、
デフォルトの顔といえばこれでしたもんね。
まあ、やっぱり新しモノ好きな子供としては、6000系や7000系が来ると
喜んでたんですが・・・そして、3000系の表示幕改造車は許せなかった(笑)

たまに遠出で京都線系統に乗る機会なんてのがあれば、
僕にとっては超ビッグイベント!
その目玉は当然6300系でしたね。何といっても転換クロスですから。
正直なところ、ほとんど普通運用に徹してた2300系は地味な印象があり、
あまり好きな車両ではありませんでした。(3300系よりは好きだったかな)
でも、実際は「あの」阪急スタイルの原型を一番忠実に守る形式でしたよね。
特に非冷房車は、2000系が片パン撤去された無残な姿だったのに対し、
完成された美しさを持っていた(と、後になって思いました・・笑)

いつだったか、親に連れられて2300系の普通に乗ったことがあります。
たしか茨木市までだったかな。
その時に見せた時速110キロの走りは鮮明に覚えています。
最高速度だけなら神戸線も同じですが、京都線の風格は違いました。

その後、神宝線系統から2000系が姿を消したあとも、
原型の2300系が黙々と梅田に出入りするのを見るのは嬉しかったものです。
乗客は、その車両がまさか昭和35年製だなんて思ってもなかったでしょう。
ホント大したものだ。

いよいよ引退ですか。
いつも思うことですが、阪急の車両は引退寸前まで美しすぎます。
どうしても「まだまだいけるやないか」と感じてしまいます。
嵐山線。僕も行きたかったな・・・。

側面の種別表示、(特急│  │  ) が誇らしげですね!
ちなみに僕は、(  │急行│  ) にはあまりいい印象がありませんでした。
だって・・・西宮北口以西は各停やもん(笑)
そういえば京都線では真ん中が「堺筋」でしたよね。

ホント長々とごめんなさい。つい語りたくなってしまいました。
今度は自分のところで神戸線について書こうと思います。
2301F、おつかれさまでした。
by akirabass (2005-10-07 04:35) 

norinori

akirabass さまへ
思い出話&nice!、どうもありがとうございます。
長々となんて、とんでもないです。
akirabassさんに阪急のことについてこんなに語って頂いて、本当にありがとう
ございます。
阪急電車への思いがよくわかりましたし、嬉しいです。
(私も阪急信者ですので)

akirabassさんと同じく、今回の2300系原型車の引退には感慨深いものが
あります。
私は幼少時代に嵐山線沿線に住んでいた当時(昭和50年代前半)、2300系は京都線で急行や普通を主とした活躍していたと思います。当時、嵐山線を
走っていたのは、2300系以前のものでしたから、2300系はうらやましい
存在でした。

とはいえ、私も2300系以上に当時惹かれていたのは、6300系や後に登場した7300系でした。子どもは、たいがい新しいもの好きですからね。
6300系の当時の特急は、梅田から乗ると十三と大宮、烏丸しか止まり
ませんでしたから、それはもう気持ちのいいものでした。
ちなみに今の特急停車駅(十三、茨木市、高槻市、長岡天神、桂、烏丸)は、
昔の急行見たいであまり好きではありません(ファンとしては)。
利用者としては、JRとの競争上、仕方がないのかなと。

昭和62年(だったと思う)、嵐山線を走っていた1300系が廃車となり、
2300系が入ったときは「ついに来たか」と「入って嬉しい」という気持ちが交錯
していました。
「入って嬉しい」というのは、嵐山線にもそれなりにいいのが来たと思えた
から。
それから15年以上(一時期2800系が走った時代もあったと思いますが)も
当時少年の私は、嵐山線を走るとは正直思いませんでした。
2300系以前の車両は、嵐山線でこれだけ長く余生を送れませんでしたから。

2301Fに実際乗ってみて、まだまだ走れるという思いもありますし、
「お疲れさま」という気持ちが今また交錯しています。
通勤で平日は毎日、桂を通りますので、今日は何が使われているか、
嵐山線側をつい確認してしまいます。自分でも気持ちの高ぶりを感じますし、
この間の通勤途中、2301Fを一眼レフで撮るファンの方を目撃しました。
いよいよ引退するんだなと改めて思いました。
見にいけないakirabassさんの分も見ておきます(笑)。

側面の種別表示は、やはり(特急|  |  )がいいですね。
(  │急行│  ) は、昔はよかったのですが、今あるとしたら嫌ですね。
京都線の急行も、今は高槻市以北は各停ですし。
akirabassさんのおっしゃっていることはよくわかります。
真ん中が「境筋」なのは、おそらく乗り入れができる3300系以降では
ないかと思います。
2301号の真ん中は、写真にもおさめましたが「急行」でした。

神戸線といえば、西宮北口のダイヤモンドクロッシングをちゃんと見て
おきたかったなぁという思いがあります。
ポートピア博へ行くときや西宮球場でのオールスターで阪急に乗って
行きましたので、見ているはずなんですが、ちゃんと記憶してないんです(泣)
一度、ダイヤモンドクロッシング目的で乗ってみたかったです。
神戸線の記事、楽しみにしています。

私も長々と語ってしまい、失礼しました。
もし、実際にお会いして話をしたら、何時間も阪急の話ができそうですね(笑)
by norinori (2005-10-08 01:30) 

Jetstream31

そんなイベントがあったとはまったく知りませんでした(^^;)
こういうときはついつい財布のヒモが緩んじゃいますよね~(笑)
by Jetstream31 (2005-10-09 02:11) 

barbie

norinoriさんのアイコンが変わったなと思ったら・・・わかりました(^。^)お寺の行灯かなって思ったんですが、嵐山駅のものでしたか。限定グッズゲットされたのですね。また楽しみにしてますね。
by barbie (2005-10-09 10:52) 

norinori

Jetstream31 さまへ
コメント&nice!、どうもありがとうございます。
阪急を通勤に使っていなければ、気がつかないところでした(^^;
限定モノには、目が引かれて、つい買っちゃいます(^_^)

barbie さまへ
コメント&nice!、どうもありがとうございます。
アイコンを変えたのは、かなりの思いつきです。ひらめきってやつです(^O^)
化野念仏寺の竹林アイコンは、ただいま携帯の待受画面に避難中(^_^)
限定グッズは、なんとか手に入れました。また、紹介しますね。
by norinori (2005-10-10 01:23) 

norinori

サァファイヤ さまへ
nice!を押して頂き、どうもありがとうございます。
by norinori (2005-10-18 21:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

欲求不満集中力 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。