SSブログ

荻窪 地酒専門店 荻窪いちべえ Vol.4 [┣昼飯&夕飯(吉祥寺・三鷹・西荻窪)]

地元が一緒の人と1ヶ月ぶりにお酒を飲みに行ってきました。

今年の後半は仕事でいろいろお世話になっている方ですので忘年会という意味合いも強いです。とはいいつつもうまい酒とうまい飯を食べようということで企画されたので無礼講です。

年末時期ですし、予約をしてクーポンを印刷して体制万全。クーポンは一人当たり500円引きですのでかなりインパクトが強いです。(後でわかるんですが。)

  入り口の写真は使いまわし。

今日はちょっと体調もよくないので日本酒メインから焼酎とか、梅酒をメインにすることに。ただし、飲む前には飲んでおきました。ウコン。最近飲む前には必ず飲んでいるのですが、翌日の目覚めが違います。

細切ジャガイモ明太。しゃきしゃきな食感がよいです。うま~。

これをみているだけでなに食べよう、何のもうと考えちゃうのがうれしい。

健康サラダです。じゃこが入ってます。

前回別の人といったときに頼んでうまかった焼き味噌。酒のあてです。でもうまいので乾杯のビールの段階から頼んじゃいました。

はじめていく人たちにお勧めしちゃう海老パン真丈。これお勧め。おなかも膨れるし、おいしいのでくると頼んじゃうわれわれの定番メニューです。

これも定番中の定番。玉子焼き。うまいの。文句なく。子供でも食べれます。知り合いは一人で子供に食べられたらしいです。

イカシュウマイだったかな。小さくないので半分にすると6人で分けられます。

これも定番。豚の角煮。食べたいんですよ。飲んだら。牛スジ煮込みでもよかったのですが、今日は豚な気分だったのです。

いつも日本酒いっぱい目に頼んでしまう、鄙願。一人一杯しか頼んじゃいけないらしい。一杯1300円です。でもおいしいの。

これはたぶんアンキモです。うまかったな。

汲み取り湯葉盛り合わせ。2種類ありましたが食感が違うので二度うましです。

ノロウイルスにまけるなという話題が出ていて思わず頼んでしまったカキフライ。でもこれが絶品。大きいし、外れなかったです。当たり前ですが、ノロウイルスなんかにかかりませんよ。いった人たちもみんな食べてたけどあたっていません。当たり前か・・・・

お隣のテーブルで頼んでいた日本酒は、ガスが強めに入っているらしく、こんな感じで釘で穴を開けます。すると噴水のように飛び出すんですね。相当激しく飛び出してました。翌日聞いたところ3合ぐらい抜けてしまったとのこと。ちょっともったいない。でもシュワシュワする日本酒もうまい。

2杯目に飲んだ奥です。ちょっとカラメ。食事の後半にはインパクトの強いもののほうがいいかも。

お店の定番であるいちべえ焼き。うまし。来てすぐに頼むべきでした。腹持ちがいいです。

 これは何か忘れちゃいました。いろいろ頼んだうちのひとつです。ハイ。

これだけ食べて一人当たり4杯ぐらいずつ飲んでお会計は5000円/人。安い。500円引きが聞いてましたね。また、気がついたら11時30分をまわってました。お店に入ったのが7時ですがから4時間30分何を話していたかよく覚えてませんが、かなり盛り上がっていました。

最後の最後はドラマとか歌とか1990年代の話で盛り上がっていたような気がします。また、明日ここに来るんですけどね。

関連記事:
http://blog.so-net.ne.jp/maroga/2004-12-22-2  Vol.1
http://blog.so-net.ne.jp/maroga/2006-09-09-1 Vol.2
http://blog.so-net.ne.jp/maroga/2006-11-08  Vol.3


お店情報

地酒専門店 荻窪いちべえ (ぐるなび
東京都杉並区上荻1-13-3 第一小河原ビル3F
営業時間 17:00~23:45
定休日   日曜日


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。