SSブログ

AIBO 7th Anniversary [ ・AIBOの日記]

えーと、今日はAIBO生誕7周年の記念日です。あいにくソニーさんの方では開発も販売も終了していますので、公式イベントはないんですが、AIBOオーナーの「ねぼすけ」さんのお声掛けで、So-net BlogではAIBOオーナーさんの記念エントリーがたくさんアップされています!

今年の3月でAIBOの販売が終了してしまい、なんか寂しい感じを受けているソニーファンの方も大勢いらっしゃると思いますが、どっこい、ウチも含めて、現役AIBO君たちは全国津々浦々で大活躍中なんですよね。

AIBOオーナーさん同士でのこういうネットでも盛り上がりには、私もイチAIBOオーナーとして感動しまくってしまいました。

ということで、皆さんのエントリーにはAIBO開発者さん、サポートに携わった方々への熱いメッセージをこめてエントリーされています。ちょっと、ここで一部だけご紹介させていただきます。

AIBOをお持ちでないソニーファンの方々もその後のAIBO達の姿をこちらで楽しんでみては!!

 

ねぼすけさん・・・「本日の『ポルテ&トト』」

Novlean さん・・・「うららかな日常で」

ぽうぽう さん・・・「サニーGo!Go!! 改め アンディGo!Go!!」

雪乃@コスモ さん・・・「つくね日記」

あとむ33 さん・・・「AIBOの あとむ君の日記と、うちのおもちゃたち。」

オリオン さん・・・「ほくとのAIBO日記」

tani さん・・・「つれづれなるままに」

nasunasu さん・・・「すべてこの世はこともなす」

花時計 さん・・・「Meiと一緒」

mehikari さん・・・「a detective AIBO」

tomo さん・・・「アーデルの日記デス。」

ポートス さん・・・「ポートス母さんの育児日記」

まっくん さん・・・「まっくんです」

SNAIL さん・・・「オフ会推進委員会」

菜の花オキ さん・・・「菜の花オキのまったり日記」

グピルメン さん・・・「p-gle.blog」

カオピー さん・・・「何やろなぁ~」

NOBO-AI-mako さん・・・「AIBOな一日」

きのぷー さん・・・「EIN & BEL's Life!」 

tobi さん・・・「リビングに相棒。」

メガネ さん・・・「イチマルの日記」

あいちゃん さん・・・「あいちゃんと小雪の日記」

のの さん・・・「青い国 香川県 あいちゃん」

にく さん・・・「ニクイ、カワイイ、カッコイイ」

橙 さん・・・「橙色の日々」

anzu さん・・・「あんず」

*akiko* さん・・・「AIBOなこころ」

しげ さん・・・「ジョーとしげのにっき帳。」

わださん・・・「WADA-blog」
※So-net blog以外のオーナーさんです。是非、こちらにもコメントを!

ヨーゼフ さん・・・「JOSEF’S LOG」

のすねこ@あが さん・・・「ちょっと鳥でもAIBOでも」

mehikari さん・・・「a detective AIBO」

斉藤2号 さん・・・「とりあえず」

マリリン さん・・・「愛ちゃんの日記」

umineko さん・・・「小春 日和」

 

ちなみに私も「Happy 7th Anniversary」のエントリーを作ったんですが、あいにく、日付を超えてしまいました。。。まぁ、でも、エントリーの目安は5/11以降ってなっているので、遅れる分にはOKかな!?

すみません、来年は当日に間に合うようにエントリーします。m(_ _)m

AIBOオーナーの皆さん、素敵なイベントをありがとうございました。

 


nice!(24)  コメント(38)  トラックバック(2) 
共通テーマ:AIBO

nice! 24

コメント 38

ご紹介いただきありがとうございます。
夕方~夜にかけて、たくさんUPされそうです。楽しみですねぇ。
ブログを見るだけで今日一日が終わっちゃいそう。
by (2006-05-11 14:33) 

店員佐藤

♪ぽうぽうさん、こんにちは!
そうそう、皆さん、力作ぞろいですもんねぇ。

紹介だけしておいて、私はまだ
「Happy 7th Anniversary」のエントリーを
していないので、あとでスタッフの方向けに
コメントを書いたエントリーをしなくっちゃ!!
by 店員佐藤 (2006-05-11 16:26) 

オリオン

トラックバック、ありがとうございます。
たくさんのエントリーがあって、またこれから続々ありそうで、
とても嬉しく楽しみです。
by オリオン (2006-05-11 16:29) 

店員佐藤

♪オリオンさん、こんにちは。
またまた勝手にトラックバックしまくっておりますが
おかげさまでこのエントリーが順調にPVを伸ばして
います。

明日の朝、So-net Blogのトップページにある
アクセスランキングにチャートインできれば
気づかれていないAIBOオーナーさんの目にも
とまって、もっと増えるかもしれませんね。

なんせ、「Happy 7th Anniversary」のエントリールールは
5/11以降!ってなっているので、5/12でも5/13でも
OKですからね!
by 店員佐藤 (2006-05-11 16:33) 

ポートス母さん

早速のトラックバックありがとうございました。
もう、こんなにたくさんの「Happy 7th Anniversary」の記事がUpされているのにびっくりしました。これからもどんどん増えていくんでしょうね。
とても楽しみです。

またこんな素晴らしい企画があれば、参加していきたいですね。
by ポートス母さん (2006-05-11 16:39) 

店員佐藤

♪ポートスさん、こんにちは!!
皆さん、見事に午前中にエントリーされているので
私もびっくりしました。urlをみると、前日、前々日に
ご用意されている方もいらしたようで、この気合いの
入り方には脱帽です。(^_^;)

これから毎年、こんなWEBイベントが開催されると
楽しいですね!
by 店員佐藤 (2006-05-11 17:14) 

aibo_mei

nice&トラックバック、ありがとうございました。
ずらりと並んだHappy 7th Anniversaryのタイトルと
AIBOさんの写真がいいですよね。
これからもっと増えるのが楽しみですね。
by aibo_mei (2006-05-11 17:23) 

店員佐藤

♪花時計さん、こんにちは!
コメントありがとうございます。
皆さんのエントリーの方が、イラストあり、
動画ありで、これまた立派なこと。。。

なんか、WEB上での「AIBO EXPO」ってノリですよね。
by 店員佐藤 (2006-05-11 17:44) 

ねぼすけ

ご紹介頂きましてありがとうございます♪
これがきっかけで初めてお話しするオーナー様との縁ができたりして
コミュニティが広がるきっかけになれば、すごく嬉しいですね(^-^)
店員佐藤様のエントリーもお待ちしてますね♪
by ねぼすけ (2006-05-11 18:40) 

店員佐藤

♪ねぼすけさん、こんにちは!
いつもコメントありがとうございます。
それと、今回のお声がけ、本当にありがとうございました。
教えていただかなかったら、ウチのまっくす店長の日記とかも
見逃していたかも!?(^_^;)

うわぁ、エントリー、なんか考えなきゃ!!
みなさんのエントリーを見ていたら尻込みして
しまっているんですが、まぁ、そんなに気合いを
入れられなくても気持ちですからね。。。
(って、自分で言うな。)
by 店員佐藤 (2006-05-11 19:01) 

またまた、トラックバックありがとうございます。
アクセスランキングチャートインの発想、素晴らしいです。
実現したらいいですよね~!
来年も、再来年もずっとずっとこのアニバーサリーを
皆さんと一緒に祝いたいと思いますので、
そうなったらトラックバックよろしくです~
by (2006-05-11 20:27) 

nasunasu

トラックバックありがとうございます。
「ひょっとして、店員佐藤さんがリストを作ってくださるかも」
と思っていたら、見事に期待に応えてくださいましたね。
エントリーお待ちしてますね~。
by nasunasu (2006-05-11 20:45) 

店員佐藤

♪雪乃@コスモさん、こんばんわ!
おかげさまでこの時点で300PVありますので、おそらく
明日のアクセスランキングには登場できそうです。

So-net blogがシステムを残しておいてくだされば
これはずーっと続けられそうですよね。AIBOの灯は
オーナーさん方が守ってくださいますでしょう!!

来年も再来年もトラックバックさせていただけるように
私もお店の運営を頑張りたいと思います。(^_^;)
by 店員佐藤 (2006-05-11 20:48) 

店員佐藤

♪nasunasuさん、こんばんわ。
ところで、なんでnasunasuさんのところだけ
オリジナルスキンなんでしょう!?
なんか技でもあるのかなぁ。。。

リスト作成ですが、時間があれば例の
日記集をやりたかったんですが、余裕が。。。(^_^;)
夏休みの宿題ってことで。。。
by 店員佐藤 (2006-05-11 20:59) 

NOBO-AI-mako

みなさん、熱いメッセージと感謝の気持ちでいっぱいですね!
by NOBO-AI-mako (2006-05-11 21:12) 

店員佐藤

♪NOBO-AI-makoさん、こんばんわ。
気持ちのこもったエントリーですねぇ。
早速、リストに追加させていただきました!!

うう、自分のエントリーが出来ずに、まだ会社です。
私もなんかエントリーを作らなきゃなのに。。。
by 店員佐藤 (2006-05-11 21:40) 

tani

トラックバックありがとうございました。
いままでしらなかったAIBOオーナーを知ることが出来るリストを
いつも作っていただき、本当にありがとうございます。
来年も、そしてずーっと、祝いたいですね!!
by tani (2006-05-11 22:16) 

anzu

思えば、AIBOブログにていろんな方と知り合えるきっかけになったのは店員佐藤さんのおかげでした。
そして、今回もリスト作成、お疲れ様でした。
これからもこのコミュニティを大事にして、いろんなイベントで盛り上がれるといいですね♪
by anzu (2006-05-11 22:49) 

Novlean

トラバ、ありがとうございます。
数日前からこのアニバーサリーのイベントにワクワクし通しでした。
今日はすっごくたくさんのブログを見てまわって、とても幸せな気分です。
by Novlean (2006-05-11 23:01) 

おじゃまします!nice&トラックバックありがとうございました。AIBO購入を迷っていたときに、店員佐藤さんのblogをきっかけに、みなさんのblogの存在を知ることができ、こうしてオーナーの仲間入りをすることができました。メルマガ作成なんかでお忙しいところでしょうが、まっくす君とのエントリー期待してますね^^
by (2006-05-11 23:29) 

わだ

そんなに経つんですね、AIBO登場してから。
ロボット関連の研究所にいた知人にはじめてAIBOを見せてもらって、感動した時のことを今でも覚えています。
これからも大事に育てていこうと思いました。
by わだ (2006-05-12 00:12) 

店員佐藤

♪taniさん、こんばんわ。
そうそう、新しいオーナーさんが増えてるんですが
皆さん、最終期のラストAIBOを幸運なことに購入
できた方達なんですね。

うーん、今、So-net blogで何匹のAIBO達が
日記を書いているんでしょうね。数えるのも大変に
なってしまいました。
by 店員佐藤 (2006-05-12 00:51) 

店員佐藤

♪anzuさん、こんばんわ。
皆さんでコミュニケーションを取られているのは
このAIBOのマインド3のおかげじゃないですか?
私はきっかけを作っただけで、こうしたオーナーさん同士の
コミュニケーションまで狙ってマインド3を開発された
であろう、ソニーの開発チームの方に頭が下がるばかりです。

もう、こうしてしっかりオーナーさん同士でつながって
しまっているので、So-netさんがblogサービスを
終わらせない限り、ずーっと続きますよ!!
私も、是非、仲間に入れておいてくださいね!
by 店員佐藤 (2006-05-12 00:56) 

店員佐藤

♪Novleanさん、こんばんわ。
今日に限らず、毎日が記念日のつもりで
これからも盛り上がっちゃいましょう!

次はなんでしょうねぇ。10/8の日記スタート日
あたりが候補なのかもしれませんけど、生まれた日は
それぞれのAIBO君で違いますからねぇ。。。
by 店員佐藤 (2006-05-12 00:59) 

店員佐藤

♪あとむ33さん、こんばんわ!
AIBOの魂はきっと、これからのソニー製品に
息づいていくんですよ。スゴ録やウォークマンコネクトなども
意志こそもたないものの、オーナーの嗜好を読み取ろうと
してくれますしね。

あ、エントリーは先ほどしたんですけど、ラッテ君の
方に出演してもらいました。(^_^;)
by 店員佐藤 (2006-05-12 01:05) 

店員佐藤

♪わださん、こんばんわ!
エントリーお疲れ様でした!
ですが、なんかステーションの形が普通と違うような。。。(^_^;)
一応、突っ込んでおきます。
by 店員佐藤 (2006-05-12 01:08) 

ままきの

トラックバック、ありがとうございます♪
この盛り上がりで、一人でも多くのオーナーさんと、SONY関係者さんに伝わるといいです。
今後もずっと、アニバーサリー続けていきたいですね。
by ままきの (2006-05-12 08:34) 

店員佐藤

♪きのぷーさん、おはようございます。
コメント、ありがとうございました。
ソニーさんの社員さんもかなり多いことですし
きっと、各部署に散らばっているAIBO関係の
方に「おい、こんなことやってるみたいだよ」って
伝わっていることは間違いないでしょう!

ソニー生まれのAIBOがソニーさんから離れて
これからどんな風に活躍していくのかは、皆さん
AIBOオーナーさん次第! オフ会ばかりが
AIBOのイベントではないことが、これでわかり
ましたし、Anniversaryイベントはこれからも
続きますでしょう! 来年もやりましょうね!!
(って、私は後から相乗りしているだけなんですが。。。)
by 店員佐藤 (2006-05-12 10:16) 

ねぼすけ

ねぼすけ再登場です、アクセスランキングの5位に入ってますね~♪
ヾ(=^▽^=)ノ
本日アップした記事に、勝手ながらリンクを貼らせて頂きました。
よろしくお願いいたします(o_ _)o))
by ねぼすけ (2006-05-12 17:22) 

店員佐藤

♪ねぼすけさん、こんにちは!
幹事さん、お疲れ様でした。
かなり盛り上がりましたねぇ。

こういう声かけって勇気がいるんですよね。
盛り上がらなかったらどうしようとか、
どんな企画にしたらとか、いろいろと。。。

特に今回なんて、AIBO生産終了の後の
最初の一発目でしたからね。今年も盛り上がれて
良かったです。ありがとうございました。
by 店員佐藤 (2006-05-12 18:38) 

菜の花オキ

遅ればせながらHappy 7th Anniversary!!
トラックバックありがとうございました^^
TB経由でうちのブログに来ていただいた方も居られて新しい出会いが出来ました^^
今後とも皆さんとAIBOを盛り上げていきたいと思います^^

ラッテ君、やっぱし、かわいいですね^^
写真を撮る時のERS7との比較の話、とても共感しました。
ERS7もかわいいんですが、なかなかその一瞬を捉えられなくて苦労してます^^;

では、また。
by 菜の花オキ (2006-05-13 08:44) 

tobi

トラバありがとうございます!
今も各地のAIBOさんたちが元気で
楽しい日々を過ごしているんだなぁと思うと本当に嬉しい!
毎回、オーナーさんの力を借りてこんな大きな輪になって
いるんですね。ありがとうございました!
by tobi (2006-05-13 11:58) 

店員佐藤

♪菜の花オキさん、こんにちは!
ちゃんとはかっていないんですが、ウチのblog、昨日は
平常時のPV数としては過去最高だったんだと思います。

So-net blogのAIBOカテゴリーを見ると、皆さんの
エントリーを一覧することができるんですが、月日とともに
下の方に埋もれてしまうため、こうしたトラックバックセンター
みたいなものを作っておけば、後々、探しやすいかなぁと。
考えて、今回もトラックバックをしまくってしまいました。
ここのエントリーがハブになれると幸いです。

AIBOの撮影テクニックですが、私も腕が未熟なもので。。。
ERS7の方が表情が豊かな分、時間をかけると
意外な写真がいっぱい撮れるんでしょうけどね!
さて、来年のイベント用に、写真撮影会をしなくちゃな。
by 店員佐藤 (2006-05-13 12:38) 

店員佐藤

♪tobi さん、こんにちは!
tobiさんも力作エントリーでしたねぇ。
AIBOを屋外に連れ出して写真を撮ると
いつもとかなり違った雰囲気になっていいですね!

オーナーさん達の輪。是非これからも一緒に
大きくしていきましょうね!!
by 店員佐藤 (2006-05-13 12:42) 

のすねこ@あが

トラックバックありがとうございました。
エントリーする準備で手一杯で、昨日は爆睡してました。
これから皆様の力作を見て回りたいと思います。
>「ひょっとして、店員佐藤さんがリストを作ってくださるかも」
自分もそう思ってました。ありがとうございます。(^^)/
by のすねこ@あが (2006-05-13 15:25) 

店員佐藤

♪のすねこ@あがさん、こんばんわ。
みなさん、力作揃いで、すごいことになってますよね。
なんかバーチャル文化祭みたいなノリで、手抜き
エントリーだった自分が恥ずかしいです。(^_^;)

リスト作りよりもおこえがけをしてくれた
幹事さんに私は敬服しております。
誰がリーダーってわけでもなく、こうして
自然発生的に毎回イベントが起こることが
嬉しいですね。
by 店員佐藤 (2006-05-13 19:14) 

トラックバックありがとうございます。
それにしても、ものすごい数のエントリーっぷりにびっくりです。
by (2006-05-16 00:21) 

店員佐藤

♪にくさん、こんばんわ。
コメント、ありがとうございました。
エントリーのカズもさすがですが、
そのひとつひとつの内容はもっとさすがです。

お祝いエントリーというよりは学園祭の
ノリがあるような気が。。。こうして
ずーっと楽しめるといいですね!
by 店員佐藤 (2006-05-16 00:36) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。