SSブログ

二日目のスープカレー(アレンジ編) [Recipe(レシピ)]

前回キッシュパンプキンスープを作った時もそうだったけど、初めての料理でも、それがイタリアンでもフレンチでも、たとえ見栄えがよくて美味しくても、レシピ通りに作るってのが楽しくない・・・

それでお菓子作って気分転換しようと思ってみたらし団子マンゴーのガトー・オー・ポムヨーグルトレアチーズとか色々試してみたのだけど、やはりレシピ通りに作ってることに変わりはなくて達成感がない(;゜Д゜)・・・


どうしたもんかなーって悩んでたけど、わかった!
作ったことない料理も含めてだけど、大抵の料理ってどんな味になるか、上手く作れるか、完成はどんな風になるかってのが頭の中で簡単にわかっちゃうんだよなぁ。

ほとんどわかりきったことを実践してるだけで新鮮さがないというか、出来が不安になるドキドキ、わくわく感がなかったんだなー。


よし、これからは普通とは違う、一風変わった料理にチャレンジしよっかな。

今週はまだ紹介したい料理を作ってないので以前作ったスープカレーの応用編を紹介します。

 

 

カレーといえば、ただカレーライスとして食べるだけでなくカレーうどんなどにも変身するすぐれもの

そこで、スープカレーも形を変えて活躍させようとこんなものを作ってみた!

まず一品目は、
スープカレーdeあんかけチャーハン!!!

 

詳しく言う必要はないほど、簡単ですごく美味い

味をつけてないチャーハンに、スープカレーに具を入れてとろみをつけたアンをかけるだけ!

チャーハンは卵ご飯にしてパラパラに。
具の大半はアン鍋で作っちゃうので炒めるのが楽
味付けもしないのであっという間にできちゃいます。
具のお肉は冷凍食品。味付の冷凍食品で唯一使っても良いと思ってる。
チャーハンの具に最適だと思う。

そしてスープカレーだけど、ルーカレーと違って温めるのがとっても楽強火で温めても焦げ付く心配もないし、一日一回温めておけばじめじめした時期でも一週間くらいは保存できそうだし。
あんにしても美味しいし、ご飯にものすごく合う

具も気軽に追加できて楽だよー。

二品目はスープカレーdeビーフン!!!

具材をさっと炒めて麺を加えてスープカレーで蒸し焼きにするだけ!

ビーフンなのにご飯が欲しくなっちゃう美味しさ!笑

スープカレーの味がそのまま染みこんで美味しいぞー!


どちらもスープカレー2日目の場合などに、アレンジ料理として作ってみると良いよ!


さて、ではレシピ編です。


スープカレーdeあんかけチャーハン

材料(2人分)

チャーハン編

ご飯 2合(少し硬めに炊くと良い。たくさん食べる人は好みで追加して。チャーハン自体には具が少ないので3合までならなんとか一度に作れるかも)
卵 3個
味付冷凍からあげ 4個

あん編(具の種類、量はあくまでも今回使用した物。お好みでアレンジを。)

スープカレー 400cc(本格的な作り方はこちら。ショートカット版はこちら。)
にんじん 2分の1本
たまねぎ 2分の1個
キャベツ 2枚
小松菜 1株
片栗粉 大さじ3


調理準備

、ご飯を炊く
、卵を室温においておく。


調理手順

あん編

スープカレーを温め、薄い輪切りにしたにんじん、たまねぎを加えて2分煮込む。

、適当に切ったキャベツ、小松菜を鍋に加えて火からおろす。予熱で調理。


チャーハン編

、ご飯をボールに移してほんの少し冷ます

、フライパンを熱く温め、油をひく。温めてる最中にご飯に溶いた卵2個をかけてよく混ぜておく。


、卵ご飯をフライパンに入れて油となじませ、パラパラになるまでいためる。炒めてる最中にからあげをレンジで温め、適当な大きさに切っておく。


、ある程度パラパラしてきたらフライパンの一角を空けてそこで残りの卵でスクランブルエッグを作る。そのまま全体を炒め、お肉を入れてさっとなじませ、火からおろす。


、アンに水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、チャーハンを器に盛り付けたら上からアンをかけてやる。(様子を見ながら片栗粉を加えること。加熱してから初めてとろみが現れてきます。)

 

さぁ、あんと一緒にあーんとパクパク、バクバクしてください(*゜口゜)b


コツ&ポイント

、具の野菜は歯ごたえがしっかり残ってます。もっと柔らかい方が良いという場合はもっと煮込むか電子レンジで2~3分加熱してから加えて。


卵ご飯。これでチャーハンを作るとすっごくパラパラになります。チャーハンにはおススメの裏技。
家庭の火力ではこういった裏技を使わないとパラパラは難しい。
ご飯に加える卵の割合は1合に対してM1個。Lだと1、2~1、3合に対して1個。余った場合はスクランブルエッグとして具にしちゃおう。


、チャーハンは火力が勝負
が、家庭では火力が弱いので電気コンロの場合はフライパンは常に置いたままで、プロっぽく豪快な鍋振りはせず、地味にいきましょう(笑)
ガスコンロだとある程度鍋振りしても大丈夫。


、チャーハンの具のお肉って精肉を使う人が多いのかな?でも、塩コショウで下味しただけのお肉だと完成後に味気がないというか、上手く味がついたとしてもチャーハンの味に統一されてお肉自体の味がいまいちわかんない

そこでおススメなのがこの冷凍味付からあげ


甘酸っぱい味が味にアクセントをもたらしてくれます。
そのまま食べても美味しい(笑)


、今回はあんに具が豊富なのでご飯にはお肉しか加えてない。調理時間短縮だし手間も省ける

 


 


そして二品目。

スープカレーdeビーフン!


スープをそのまま使ってスープカレーうどんにするより、ラーメンの方が合う気がして。でも、それもなんか芸がないのでビーフンってものを自分でも初めて使って調理してみた。

蒸し焼きにするときに水ではなく、スープカレーを使って味を染みこませます

材料(一人分)

味なしビーフン 70g(味付もあるので注意)
スープカレー お玉軽く3杯(200cc)
にんじん2分の1本
たまねぎ2分の1個
キャベツ 1枚
しいたけ 1個
イカ 1ロールの4分の1
小松菜 2分の1株
ジャガイモ 小1個


調理手順

、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、イカ、しいたけ、キャベツ、小松菜を炒める。(薄切り、適当切り。火の通りにくいものから炒める。だいたいこの順)

、フライパンの中心をあけてビーフンをおき、スープカレーを加えて蓋をし、2分蒸し焼きにする。

、ビーフンを軽くほぐして蓋をし、もう2分蒸し焼きに。水分がなくなっていた場合は水をお玉1杯加える。

、器にもりつけて完成。


コツ&ポイント

、ビーフンには味付ビーフンと味なしビーフンがあります。
かならず味なしビーフンで作りましょう。
味付だと塩ッ気が強すぎて塩辛い味になっちゃいます。

、最後にかつお節とか海苔をふりかけても良いかも。

、基本的に炭水化物(ご飯、麺類)とじゃがいも触感が合いにくい。今回はボリュームを出すために使っただけなので、ボリュームアップを狙わない場合などは省略してもいいかな。
変わりにキノコ類を加えてみてもいいかも。

 


nice!(12)  コメント(12) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 12

コメント 12

レシピ通りに作るのが面白くないだなんて!すごいな~!!さすがだな~!私は、レシピ通りに作ってるのに失敗するよ・・・。
今回も美味しそう!ビーフンが好きなので、ビーフンのほうにかなり惹かれました~!!
おすすめメニューがある~!3つとも美味しそうだけど、レシピ全部オススメって感じ☆焼きソースも楽しみだな~
ギターもかっこいいね~♪
by (2007-06-28 15:18) 

piano

カレー味のビーフン…好きです
by piano (2007-06-28 16:06) 

櫻

次はマサラ(香辛料)のブレンドから・・・(笑
配合を間違えるとミラクルな味にたどり着くかも・・。
by (2007-06-28 20:49) 

柘榴

ビーフン大好き!
スープカレーでビーフンを戻すんですね。
味しみておいしそー(。・ρ・)ジュル
by 柘榴 (2007-06-28 22:30) 

symphony

なるほど~斬新ながら安心して試せるお料理ですね^^
ビーフンは特に気になりゅ~う♪カレー味試した事ないんですっ
そして~チャぁーハンの具にから揚げねっ!
スープカレーの時もそうでしたが、確かに濃い目の味付け肉が
入ると、美味しいですよね^^ 万能冷凍からあげ万歳っ!(。ゝ∀・)ゞ
by symphony (2007-06-29 20:29) 

rira

[スープカレーdeあんかけチャーハン]これたまらなく食べたい!
by rira (2007-06-29 22:06) 

shino

またまた美味しそうな料理が~。
これもまた試してみなくては!がんばるぞー!!
by shino (2007-07-02 21:09) 

SHINO

すっごい美味しそう!
お腹空いたよー
by SHINO (2007-07-04 12:23) 

シオン

>りすあすさん
ブログ見てる限りは結構料理好きに見えるのになー(゜Д゜)
というか、巻き方の断面の見え方がいまいち!とかは失敗のうちには入らないと思うな!
やっぱ大事なのは美味しさだからねー(*゜¬゜)

>pianoさん
pianoさんに限らず、なぜかビーフンが人気だな。
私はビーフンって数回しか食べたことないから結構珍しいものだと思ってて、あんかけの方が人気かなーって思ってたのに。
ビーフン美味しかったけどね!

>櫻さん
香辛料のブレンドからやれと?笑
でもブレンドくらいならいつかやっちゃうかもねー。終いにゃ栽培までしたりして・・・
でもどうせなら新種開発したい(*゜口゜)

>柘榴さん
ビーフンってそんなに有名だったのかー!?
ほんとびっくりだなぁ。
味はたくさん染みてて美味しかったぞー!
by シオン (2007-07-05 10:10) 

シオン

>symphonyさん
冷凍からあげが入るとチャーハンも美味しいぞー。
っても、最近はお肉食べないから冷凍庫にないけどね( ̄‐ ̄)
もーお肉全て完全にストック0で、ブログに載せるような料理の時にだけ買うくらいだなー。
次に食べるのはいつだろうか(゜Д゜)

>riraさん
おー、唯一のあんかけチャーハン支持者!!!
美味しいから食べてみてー!(セルフサービスね!笑)
っても、もちろんビーフンも美味しいけどね。写真は撮るサイズ間違えて小さくなっちゃったんだよなぁ。

>shinoさん
おー、どんどん試してー!
誰かに作ってもらわなきゃレシピの意味がないからねー(笑)

>SHINOさん
お腹すけー、お腹すけー(ノ ̄~ ̄)ノ
でもセルフサービスなので空腹のなか頑張って作ってちょうだい!笑
by シオン (2007-07-05 10:26) 

かな

こんな発想ができるシオンさんにナイスいっぱい!
食べたいよー♪
うちの専属シェフになってくださーい(^0^)/
by かな (2007-07-05 17:40) 

シオン

>かなさん
秒給1000円くらいなら専属シェフ考えてあげるよ(笑)
一分6万、一時間360万!!!(;;゜口゜)
あー、ぼったくりだ・・・笑

それでもよければどうぞー!(* ̄¬ ̄)
by シオン (2007-07-10 20:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。