SSブログ

野菜たっぷり本格フレンチ! [Recipe(レシピ)]


今回は「野菜のテリーヌ」の紹介!

色がとっても鮮やかでしょー!

野菜を煮込んでスープごとゼラチンで固めたもので、素材の味がそのまま詰まってる!そのままでも味があって美味しいけど、バルサミコソースかフレンチソースの好きなほうをつけてパクパクッ!(*゜口゜)

いやー、やっぱりオリジナルのバルサミコソース・・・絶品だ!(自画自賛!?笑)

綺麗に盛り付けたり、何枚も写真を撮ることができなかったのが残念(´-`)
でも、作業は単純だし前日に作っておいて温める必要がないし、意外と楽チン料理なので是非作ってみて!!!


材料(約5×6×20cmのパウンドケーキ型1個分。側面が垂直な器なら代用可)

野菜。今回使ったのは
じゃがいも 中1個
にんじん 中2分の1本
かぼちゃ 8分の1個
いんげん 3cm×5本
パプリカ 大2分の1個

茹でても原型がそのまま残るものならなんでも良し。
*完全なるメイン料理にしたい場合は鶏肉、ベーコンやハム、ウインナーなどを茹でて入れると良いかな。


スープ
水500ccと250cc
チキンコンソメ2個 
ゼラチン30g

ソース

バルサミコ酢、はちみつ、しょう油、生クリーム。
バルサミコソースの作り方はこちら

マヨネーズ、ケチャップ、生クリーム、黄身。
フレンチドレッシングの作り方はこちら


調理手順

、鍋にたっぷりお湯を沸かし、長細く切った野菜たちを火が通りにくい物からゆでていく。ここでは下湯で程度に茹でる。数分茹でたら取り出す。

、鍋に水500ccとチキンコンソメ2個を入れて火に掛け、また同じように順番に茹でていく。今回はしっかり火を通して柔らかく煮込む。ただし煮崩れさせてはいけないので弱火で煮込むこと。スープが少なくなってくると思うので、落し蓋をして煮込む。

、全ての材料が茹で上がったら、茹で上がった野菜が室温まで冷めるのを待つ。早く冷ましたい場合はうちわか扇風機で!

、茹でた後のスープに水250cc加えてを温め、沸騰したら火を止めてゼラチンを投入!

、スープをボールなどに移し変え、ボールを氷水で冷やしてかき混ぜながらゼラチンが固まりだすのを待つ。少しとろみがでてきたら氷水からはずす。

、型にラップを綺麗に敷く。とろみがでてきたスープに野菜をくぐらせて型に入れていく。最後にスープも流し込んでラップを閉じ、軽く押してならした後アルミホイルなどで蓋をし、冷蔵庫で冷やして固める。

、数時間して固まったら取り出して切り分け、お皿に盛りつけてソースで飾る。

 

コツ&ポイント

、なるべく柔らかく煮込んだほうが、切り分けるときに崩れにくい。じゃがいもやかぼちゃなどの芋類はそれほど煮込まなくても切り易いけど、ピーマン系やにんじんはよく煮込まないと切りにくい。

、スープをゼラチンで固めるとき、せいぜい400ccくらいのスープしかないからゼラチン10gで良いんじゃ?
そして野菜をゼラチンスープに通してから型に入れるの必要あるの?

・・・甘く見ると崩れます!
しっかりくぐらせた場合はゼラチンを15g又は20gまで減らしてもまだ大丈夫だけど、手を抜いてくぐらせない場合は30g入れて固定しないとかなり崩れやすくなります。

、切り分けるときはくれぐれも慎重にゆっくりと!

、パウンドケーキ型がない場合、側面が垂直なものなら代用可能だと思う。できれば底面積も広い方がいいけど、どうしてもない場合はコップなどでもいけるはず。
その場合はラップを引き上げをゆっくりすること。

、ソースは最後に一工夫。バルサミコソースの上には生クリームを、フレンチソースの上には卵黄を少しかけて竹串やお箸などでちょんちょんしてやると綺麗に見えるかも?


nice!(14)  コメント(13) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 14

コメント 13

shino

こんにちは。びっくり!!渋く、お洒落になりましたね。お料理がますますおいしそう!この頃おいしくない野菜が増えてきているので、こんな食べかたしたら、いいですね~。
by shino (2007-05-24 18:02) 

rira

今日は、とても暑くてきつかったけどこんな涼しそうなご馳走ならいただけそう(^^)
by rira (2007-05-24 20:20) 

野菜のテリーヌ美味しそう♪オシャレだし♪ソースもオシャレ♪作りたくなる1品だね~♪
by (2007-05-24 22:40) 

symphony

おひさし~(><)これには訳が、、、(*´ゝ艸・`)ププ
今日は涼しげな一品ですね^^
確かにお気に入りの絶品バルサミコスソ~スがバッチリかも~♪
人参パスで試して見るよん♪ニャハは(≡ΦェΦ≡)
by symphony (2007-05-25 00:26) 

AJ

こんにちは~♪

すご~~い!
バンビ~ノやっているじゃん♪
この野菜のテリーヌはミラコスタのディナーでモザイクのような美しいやつがでましたよ。
食べちゃうのもったいないくらいのだった,,,おかなの中入っちゃえば一緒だよね~すんごく、美味しそうだわ~♪

人参のムースもいい感じにできてたね♪
うちに、出前してもらいたぁ~い^^;あはは、、
by AJ (2007-05-25 12:29) 

chache-jigen

リニューアルしてステキな感じになりましたね☆
背景が黒でなんだか高級感がでてますね~
今回1品は野菜が沢山でいいですね~しかもゼラチン!!
お料理学校でゼラチンを使う料理があったのですが
お菓子を作らない私は「ゼラチン買ってもなぁ・・・」
なんて思っていたのです。
シオン先生はゼラチンもなんのそのですね!さすがデス。
by chache-jigen (2007-05-25 15:37) 

シオン

>shinoさん
野菜の味・・・
昔は野菜なんて全然食べてなかったから味の違いはわかんないな(笑)
でも、かぼちゃの味が薄いなーっては思うかな。前は塩かけときゃ甘くて美味しかったような・・・

>riraさん
なるほど、言われてみればなんとなく涼しい料理だ(笑)
暑い日でも美味しく食べれるな。

>りすあすさん
オシャレではテリーヌが一番お手軽かなー。余ったバルサミコソース、温野菜につけて食べたけど、うまかよぉー!

>AJさん
まだまだバンビーノ中です(笑)
あぁ、そっか。具も計画的に並べたらもっと綺麗になるのか・・・
そういう細かいことは不器用で超困難なんだよなぁ・・・
気が向けば・・・やるか。

>chache-jigenさん
ゼラチンは使い方覚えると便利だよー。
お菓子作りにも使うけど、普段の料理でもテリーヌみたいに混ぜて固めれば綺麗で豪華になるしねぇ。
食物繊維重視なら寒天もおススメ!
by シオン (2007-05-25 19:10) 

piano

イメージがかわっていたのでびっくりしました

カラフルできれいですねー
夏らしくて涼しげで…
by piano (2007-05-27 00:04) 

ちょっとご無沙汰のうちに、なんだかブログの雰囲気変わりました?
それにしても、ケーキとかに見えました。
野菜なんですね!?とってもヘルシーな感じ。
by (2007-05-29 23:18) 

シオン

>pianoさん
隠れ家じゃなくなった!
って言っても何が変わるわけでもないが(笑)

>miffyさん
ちょっと雰囲気変わってます!
ケーキに見えるかー。良い出来栄えってことかなー(*゜口゜)v
by シオン (2007-05-30 17:02) 

かな

すごいすごーい!!
シオンさんのお料理、いつか食べてみたいよぅ。
こんな手の込んだお料理、最近してないなぁ。
えっと、出張料理お願いしまーす♪
by かな (2007-05-30 20:06) 

riko

きゃ〜 シオンさん すご〜い。
おうちで こんなことしちゃうなんて〜。
もう負けを認めます。勝てないわ〜。
2種類のソースでいただくなんてこれまた
おしゃれ〜。とにかくびっくりです。
バルサミコソースいろいろ使えますね。
私も作ってみま〜す。
by riko (2007-05-30 23:54) 

シオン

>かなさん
ハワイの駐車場まで来いと?笑
送り迎えしてくれるなら行きますが( ̄へ ̄)
でも、作ってばっかで作ってもらうことって全然ないんだよなぁ。
作る方が圧倒的に好きだからいいけど~(゜Д゜)

>rikoさん
食卓を比較したら絶対にこっちが負けるけどねぇ。
メインはフレンチ作っても味噌汁とか平気で出すしっ!(ぉぃ!?)
今まで統一して出したことあったかな・・・
年に数回しかないかも!?笑
by シオン (2007-05-31 17:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。