SSブログ

パンと食べるフレンチ! [Recipe(レシピ)]

 

 

フレンチドサラダとトマトベースのざっくり食べるスープ。スープにカリっと焼いたパンをつけたり、パンに具を乗せていただきます(*゜口゜)

誰かと食べる場合は、ほとんどスピード重視なので見た目はまだまだだけど、味はVery Good!!!

サラダのソース、スープがめちゃめちゃうまかぁ~!


ちなみにフレンチサラダ、何がフレンチなのか?

・・・えっと、ソースだけです!笑


フレンチソースのレシピ!


ケチャップ、マヨネーズ、泡立てた生クリームを1対1対1で混ぜて盛り付け、中心に黄身を飾る!(このサラダの量で各大さじ2。生クリームに砂糖は入れない。あわ立てた後の生クリームで1対1対1)

はい、レシピ終了(笑)

作るのは簡単だけどめっちゃ美味いぞー。
食べるときは黄身を崩して混ぜて、野菜全体と絡めてね。

ちなみにこのサラダに使っている野菜は
レタス4枚、きゅうり2分の1本、たまねぎ4分の1個、かぼちゃ16分の1個、サラダしたらば1本、ねぎ少々(フレンチなのにネギかよっ!笑)

サラダしたらばはシーチキンでも良かったなー。
たまねぎを水にさらしても苦味がある場合はゆでちゃおう。
かぼちゃは下のスープを作るときに、たまねぎなどと一緒に炒めて冷ましておくと手間なし。

まぁ材料はなんであれ、ソースを真ん中にかけて黄身を真ん中に置けばフレンチサラダ完成!笑

 



さて、今回のレシピ紹介のメイン。

トマトの食べるスープのご紹介。
名前はー・・・

うーむ。いっつも名前で困るなぁ。
トマトの食べるスープ。トマトが食べるスープ。
人食いトマト!!!

はぁ。。。なんか良い名前ないですかー???
フレンチっぽい名前が良いんだけどなー。
名前募集中( ´ -`)ノ

今回使った材料(小さめのどんぶり4杯分くらい)

ウインナー 70g
きゃべつ 2枚
たまねぎ 大きめ2分の1個
にんじん 2分の1本
トマト缶 400g(ざく切り)
スープ600cc (水600ccに対してチキンコンソメ2、ブイヨン2個使用)
生クリーム 30cc 
しょう油大さじ1
塩、こしょう

調理手順

、野菜、ウインナーを炒める。パンに載せて食べる場合を考えると具は小さめに切るのが良い。たまねぎを軽く炒めたらにんじんも入れ、最後の一押し(焼き色がついてきたら)というとこでウインナーも入れてこんがり炒める。そしたら鍋に入れる。

、フライパンが空になったところでキャベツを炒め、キャベツも鍋に移す。

、鍋にトマト缶を全部入れて、弱火で煮込む。少し水分が飛んだところでスープを入れて20分煮込む。

、しょう油大さじ1と塩コショウをし、あわ立てた生クリームを入れて混ぜて完成。

 

コツ&ポイント

、すっごい基本的なことだけど、炒めてから煮込むと味が凝縮されて旨みがアップする。

、味付けは基本的にトマトと濃い目のダシだけで他の調味料といえば隠し味にしょう油を入れる。あとは生クリームを入れて旨みをプラスする程度。
シンプルだけどとっても美味しい。

、トマト缶を入れて水分を飛ばすのは、いきなりスープを入れてもトマトの味が具と絡み合ってくれないから。トマトだけで軽く煮込むことで味を絡ませる。(強火でやると焦げやすいので弱火でね。)

、きのこ類をプラスしても素敵だと思う。しめじ、えりんぎあたりが合いそうかなー。

、サラダのソースでも生クリームを使うので、合わせて40ccくらいをあわ立てておくと良い。

、なぜ生クリームをあわ立てていれるのか?それは存在感が増すからです。少しの量でもあわ立てると体積が増えて、スープなどと絡めるとより多くの体積と混ざって生クリームがどっかいなくなることがない。このひと手間が美味しくするポイント!


このままでも食べるスープとしてご飯と食べて洋風気分でも良いんだけど、今回はフレンチ気分ということでパンで食べてみた!

パンをつけて食べるってフレンチっぽいよね!?

・・・今回使用したのは普通の食パン4枚とバターフランスというパン1本。(もちろん食パンだけでもOK)

切り分けてこんがり焼いたバターフランス。

パンはただ焼いても良いんだけど、フレンチサラダで黄身を使って余った白身を使わなきゃ!
ってことで、食パンによく溶きほぐした白身をつけて揚げてふんわり揚げパンの完成!

これは(日がたって)固くなったパンを白身の衣であげるクリスペ・ド・モンティニャックってフレンチのパクリ(笑)
新しく買った食パンで柔らかいので、割と固い耳だけを白身で揚げてみた。

他の部分はトーストでチンッ!(右が揚げ耳パン、左がチン!)

注:フレンチなのにお箸が出てるーってつっこまないでね!!!(;゜口゜)

ちなみにバターフランスは焼いたあとは生地全体がすっごくサクサクしててスープにつけて食べると

うまかぁーーーーーー!!!

 

なにやらフレンチレシピが続いてますが、バンビーノの影響もあるだろうなぁ。

今回は簡単なレシピだったと思うけど、サラダ、ソース、スープ、パン、揚げパンを作るのに1時間。

はっきりとこのレシピを使おうっていう元のレシピはなくて、頭の中で考えながらの料理で1時間ってのはけっこう頑張ったぞ!

ただ、誰かと食べるとスピード重視料理&写真をあまり撮れない!もっと綺麗な写真を載せたいんだけどなぁ。

ちなみにサラダ150円、スープ320円、パンが260円。値段もお手ごろだ!

そして現在、未紹介のレシピが

サーモンのホイル焼き、鶏がらスープ、ロールキャベツ、バルサミコチャーハン、チキンステーキ、牛丼、かぼちゃの甘煮、クリームソースとパイ包み、クリーミースープ、かぼちゃのテリーヌ、牛肉のバルサミコ、いちごとオレンジのムース&アイスなどなど。。。

貯まる一方・・・でもしばらくはフレンチを中心に載せていきたいなぁ。

 


nice!(13)  コメント(12) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 13

コメント 12

rira

後でじっくりよみにきますね(^^)
by rira (2007-05-10 20:28) 

shino

朝起きたら、このメニューが食卓に乗ってるといいな~。
おいしそう。

飛行機の規制問題はめんどくさいですね。100mlの容器に水溶性、ゼリーなどは移し変えないとならないし、密閉の袋に入れないとならないし(集めるとカパンに入れにくくなるの・・・)はさみ等もだめ。(預け荷物でしたら100ml以上OKです。)
一応食べ物の規制はあるのですが、加工品でしたら、あまり問題はされていません。生肉等はだめですけどね。
でも、外気温30度のところに加工品でも2時間~3時間は置いておきたくはないので、自主的に避けています。
手荷物検査は結構面倒になりました。靴脱いで、PC&カメラをかばんから出し、ベルトをはずし、金属製のヘアピンもはずし、ポッケの物すべて出す。
絶対今度行くときは、ベルトなしの服にしようとおもった今日この頃です。
by shino (2007-05-10 21:57) 

symphony

ちょこっと、おさぼりしてる間に着々とメニューが増えてますニャ^^
これこれ!このてのご馳走が大好きじゃぁ~(泣)なくのかよっ!(笑)
どっちだこらぁ~☆(≧∀≦*)ノ じゃ泣き笑いでたべます、、、ぷぷっ
トマトスープは何より好きです!次の日がこれまた美味いんだよね~
ナポリでも生きていける!ぐらい好きです!トマトばんざい!!(*´ゝ艸・`)ププ
by symphony (2007-05-10 22:40) 

美味しそう!!サラダが豪華!!フレンチソース、試してみる♪
トマトのスープも生クリームを加えるとまろやかになりそうだね~!!うんうん、きのこも合いそう!
by (2007-05-11 09:49) 

カオリン

読んでたら空腹感が増してしまいました。
材料費がお手頃なんだけど、すごく豪華に見えますね。
トマトのスープは主人が好きそうな味なので、今度作ってみます。
うまくできたらブログにUPしちゃおうかな?
by カオリン (2007-05-11 18:05) 

シオン

>riraさん
じっくりぐーぐー見てくださいな(*゜ー゜)ノ

>shinoさん
すっごいめんどくさくなってるなぁ。靴も脱げってか(;゜口゜)
液体は預け荷物なら良いのか。
うーむ。やっぱりかーなりめんどくさいなー。

>symphonyさん
久々の登場だねー。目指せ今年度レシピ100を実行中で着実に増えてるぞー。
もうちょっと盛り付けをなんとかしたいんだけどね。でもご馳走って言ってくれて嬉しい(*゜口゜)b
泣き笑いで食べてくれたまえ!笑

>りすあすさん
ソースに黄味を添えるとそれだけで豪華に見えるからなー。ぜひ試してけろ!
白身も上手く利用したいね。

>カオリンさん
お手ごろ豪華こそ主婦の極意か!?笑
うまくできたらUpしてみんなに見せびらかしちゃえ!(*゜ー゜)b
by シオン (2007-05-11 19:13) 

chache-jigen

こんにちわ♪
ちょっとおサボリしてて久しぶりになっちゃいました(><)
いや~今回のお料理も美味しそうですね☆
特にサラダ★フレンチソースがこんなに簡単に出来るなんて!!
トマト好きの私にはスープも魅力的☆
休日のランチとかに作っておしゃれに食べてみようと思います^^;
by chache-jigen (2007-05-12 12:11) 

シオン

>chache-jigenさん
休日のランチやディナーに作っておしゃれにパクパク、バクバク、ペロンペロンしてくださいな(笑)
本場のフレンチソース(サラダ用)はブランデーとかも入れるんだけど、どの家庭にも比較的あるもの限定で作るとこんな簡単シンプルになった(゜ー゜)v
by シオン (2007-05-12 21:38) 

フレンチソース試してみたよ~!黄身と一緒じゃないけど・・・。ソース、色も可愛くて美味しかったよ!素敵なレシピありがと~♪ブログにも紹介したよ~!!
by (2007-05-13 18:54) 

シオン

>りすあすさん
ちょっとそこの君、君!黄味を混ぜるともっと美味くなるんだよ!笑
まっ、サンドイッチじゃ飾れないけどね( ̄ー ̄)b
by シオン (2007-05-13 21:41) 

かな

シオンさん、またまたすごいフレンチ~♡
美味しそうですー!!!
仕事から帰って夕食の準備をすると
ちょっと手の込んだことができなくて悲しいのー。
お休みの日に挑戦してみたいなぁ。
ははは、↑そこの君、君!黄身を混ぜると・・・に笑ってしまったよ(^-^)
by かな (2007-05-16 19:33) 

シオン

>かなさん
おー、笑いゲット!
そんなかなさんはやっぱり良い人だ!笑

休みの日にお菓子作ってバクバク、むしゃむしゃ食べてストレス発散させておくれ(笑)
しかし、ふと思ったけど働いてても料理はかなさん専門なの?
おっとっとさんにも何か協力を強いろう( ̄ー ̄)b
男女平等だ!
by シオン (2007-05-17 00:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。