uSDX LPF 調整の仕方
uSDX LPFの調整をしてみました。
オシロがあると視覚的に捉えられるので調整しやすいと思います。
この画面はuSDX Quad Bandのマニアルにある定数のままに組み立てたものです。(できれ..
タグ: LPF USDX
uSDX LPFの測定
WB2CBA OMの1.02基板でBS170×3のゲートとドレインの電圧を見ながらLPFの調整をしてみました。
電圧はすべて13.5Vです。
PA Bias maxは128
最初は7MHz
..
タグ: USDX LPF
uSDX LPFのテスト用治具
uSDXのローパスフィルターをテストするためのジグを作りました。
手前がuSDX用で、奥はQRP Labのフィルター用です。
nanoVNAでテストしています。
タグ: USDX LPF
uSDX LPFデータ
WB2CBAのTriBandのデータをもとにまとめました。本家のデータとは少し違いがありますが、カットアンドトライの結果です。
160mは、本家のuSDXにはないので、計算によって求めたデータをもと..
タグ: USDX LPF
uSDX 6m PA LPFの設計 修正しました!
uSDXは、1.8MHzから50MHzまでの周波数に対応しています。
1.8MHzはLPFをデザインして使用できるようになりました。
50MHzは、PY2OHHのサイトやuSDXのgroups.i..
タグ: USDX LPF
uSDX 6m LPF 失敗!
3月25日に投稿した50MHzのLPFですが、受信感度も悪く、効率も良くありませんでした。
やはりuSDXでは18MHzあたりまでが実用範囲でしょうか? しかし、もう少しテストを続けてみます。
W..
タグ: USDX LPF