タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  /  FE200-600F5.6-6.3 G
関連するタグ: α1  テレコンX2  谷津干潟  ダイサギ  アオサギ  テレコンX1.4  カワウ  カルガモ  コサギ  カワセミ 
記事 での「FE200-600F5.6-6.3 G」の検索結果 70
6月初めの谷津干潟 その2(2024年6月5日撮影)
テリーの部屋 Part 2 ] 00:06 06/11
昨日は、5月26日に撮影したアジサイをアップしました。 今日は、6月5日に撮影したアジサイです。すっかり、見頃になっています。 (1) (2) (3)
タグ: 紫陽花 アジサイ α1 FE200-600F5.6-6.3 G テレコンX2
5月末の谷津干潟 その4(2024年5月26日撮影)
テリーの部屋 Part 2 ] 21:59 06/09
カイツブリの親子を撮影に来ています。 淡水池近くで撮影。 アジサイが、咲き始めで、色がほんのりとついているか、いないかの状態でした。 今は、谷津干潟のアジサイも、見頃になっています。その写真は、..
タグ: 紫陽花 アジサイ α1 FE200-600F5.6-6.3 G テレコンX2
6月初めの谷津干潟 その1(2024年6月5日撮影)
テリーの部屋 Part 2 ] 23:03 06/08
6月4日に、カルガモが、雛5羽をつれて、現れたという情報があり出かけてきました。 この日、カイツブリの親子、干潟でのカワウやアオサギの飛翔を見て、観察センタービルに入って、カイツブリやアオサギの撮影..
タグ: α1 親子 カルガモ FE200-600F5.6-6.3 G
5月末の谷津干潟 その3(2024年5月26日撮影)
テリーの部屋 Part 2 ] 23:43 06/07
カイツブリの親子を撮影に来ています。 干潟周辺で撮影。 (1) 近くの公園にマテバシーの木があります。 (2)ヤマボウシかな。 (3)観察センタービル内に移動し、ここか..
タグ: テレコンX2 FE200-600F5.6-6.3 G α1 カルガモ マテバシー ヤマボウシ 親子 カイツブリ アオサギ カワウ
5月末の谷津干潟 その2 (2024年5月26日撮影)
テリーの部屋 Part 2 ] 22:57 05/27
カイツブリの親と雛を見た後は、干潟へ移動です。 干潟は、ほぼ完全に、水が引いた状態で、更に、引いていました。 (1)遠くに、ダイサギがいます。 (2)貝殻島です。 (3..
タグ: カワウ アオサギ ダイサギ α1 FE200-600F5.6-6.3 G テレコンX2 ムクドリ
5月末の谷津干潟 その1 (2024年5月26日撮影)
テリーの部屋 Part 2 ] 23:56 05/26
5月14日のFacebook に、カイツブリの雛が3羽数日前に生まれたのが確認されたという記事が出ていました。 (0) これが、その時の写真です。(Facebook から借用) カイ..
タグ: FE200-600F5.6-6.3 G α1 谷津干潟 カイツブリ テレコンX2
記事の検索結果へ >>