記事
での「
EF300F2.8L IS USM」の
検索結果 11件
泉自然公園 その1(9月28日撮影)
2ケ月振りの泉自然公園です。
まだ、紅葉には、早いのですが、谷津干潟の方は、淡水池が、外来種の生物に水面が覆われて、とてもカワセミが、現れそうな雰囲気ではありません。
蓮の花は、終わりましたが、泉..
タグ: 泉自然公園 EOS 1D MK4 EF300F2.8L IS USM SX50HS
谷津干潟 (9月21日撮影)
良いお天気でしたので、日曜日ですが、谷津干潟に午前中出かけました。
23日に、ゴルフの予定でしたので、山歩きは、自粛です。
山歩きをした後、腰痛になることがあるためです。
19日前は、淡水池がこ..
タグ: 鳥 EOS 7D 谷津干潟 EF300F2.8L IS USM SX50HS
千葉県印西市 本埜(もとの)の白鳥の郷 その2
2月1日の撮影で、後半です。
すでに、ここで、ハクチョウに餌をやるようになって、20年、ハクチョウも、朝8時、夕方4時に餌がもらえるというのは、覚えているのでしょう。
山中湖のオオハクチョウも、餌..
タグ: 鳥 オオハクチョウ コハクチョウ EOS 1D MK4 EF300F2.8L IS USM
千葉県印西市 本埜(もとの)の白鳥の郷 その1
今日は、千葉もすごい雪です。朝は、道路の面は、それほど、積もっていませんでしたが、午後から、しっかり、積もってきました。
この雪の中、娘が、勤務だったら、筑波から、勤務先まで、車ですから、大変だなー..
タグ: オナガカモ コハクチョウ オオハクチョウ EF300F2.8L IS USM 鳥 EOS 1D MK4
谷津干潟 2014年1月19日
谷津干潟が続きますが、ノスリ撮影まで、頑張りました。
この日は、前夜雪が降るかもしれないという予報で、かなり、冷え込んでいました。
風が強く、防寒対策をしっかりして出かけました。
この日のカ..
タグ: EF300F2.8L IS USM EOS 1D MK4 ノスリ 鳥
谷津干潟 2014年1月13日
谷津干潟1月13日です。
この日のカメら機材は、
EOS 1D MK4+EF300F2.8L IS USM+テレコンX2 です。
サブは、コンデジSX50HS です。
久しぶりのEOS 1..
タグ: 鳥 EF300F2.8L IS USM EOS 1D MK4 カワセミ