記事 での「ZZ-R1100」の検索結果 62件
祝・梅雨明け 朝練走行
長かった梅雨が漸(ようや)く明けたので、梅雨明けを祝して朝練走行をして来ました。空が明るくなって来た頃に出発して、あまり暑くならない午前中に帰って来る算段です。梅雨明けと同時に真夏の暑さになりました..
タグ: DSC-RX0 箱根 二輪車 ZZ-R1100 ツーリング オートバイ
待ち侘びた日
自粛要請が緩和されて初めての週末。ビーチには待ってましたとばかりに大勢のサーファーさんや家族連れの方々が押し寄せ、思い思いに梅雨の晴れ間を満喫していました。
私も4か月ぶりにオートバイ..
タグ: 70-300G DSC-RX0 ZZ-R1100 オートバイ サーファー 海
雨が降らない日曜日
東京では11週間続いていた日曜日の降雨が12週目にして遂に途絶え、快晴の一日となりました。秋はツーリングのベストシーズンですが、今年は週末ごとに天気が悪くなる傾向が強く、オートバイに全然乗れていませ..
タグ: オートバイ 箱根 ツーリング 椿ライン DSC-RX0 富士山 湯河原 西湘SA閉鎖 ZZ-R1100
峠は秋の気配
梅雨入り前に軽井沢方面を走ったきり休眠状態だったZZ-R1100ですが、若干涼しくなったことから再始動しました。休眠明けは半日程度で気楽に走れる慣れたルートを走ります。静岡県道147号線(山中湖小山..
タグ: 植物 富士山 DT16-105 二輪車 オートバイ 通行止め解除 道志みち 山中湖 三国峠 ツーリング
碓氷峠
碓氷峠は国道18号線(中山道)の群馬県と長野県の県境にあります。関東地方と中部地方を分ける境界でもあり、日本海と太平洋へ水の流れを分ける分水嶺でもあります。高崎から国道18号線を軽井沢方面へ向かうと..
タグ: オートバイ バイク ZZ-R1100 ツーリング 軽井沢 横川 佐久 下仁田 国道18号線 国道254号線
ガレージドアの塗装
前回ガレージドアを塗装してから2年が経ち、色ムラや表面のひび割れが目立つようになってきたため、再び塗装することにしました。塗装する前にひび割れの補修をしておきます。ひびや割れが見られる部分に木工用接..
タグ: メンテナンス DIY 塗装 修理 ガレージ 補修 キシラデコール ガレージドア 塗料 ZZ-R1100
ライディング・ブーツ
新しいライディング・ブーツ SCOYCO MT018WP
二十数年間愛用してきたライディング・ブーツに穴が開いてしまいました。シフトペダルを操作する爪先部分の革が擦り切れてシフトペダルが足に直接当..
タグ: SCOYCO オートバイ MT018WP バイク ツーリング ブーツ ZZ-R1100
8の字ターンの練習
暖かい日が多くなり、一気に春めいて来ました。オートバイに乗るには最適な季節の到来です。本格的なツーリングシーズンを前に、基本に立ち返って傾斜走行の練習をしました。傾斜走行とはスラローム、8の字、クラ..
タグ: Uターン 傾斜走行 練習 ZZ-R1100 二輪車 オートバイ 8の字 DSC-RX0
足柄峠
足柄峠(759m)は箱根外輪山の北側に伸びた尾根上にある峠で、かつては東海道の要衝として関所や城が置かれました。この尾根が駿河国と相模国の国境であったため、現在も静岡県と神奈川県の県境になっています..
タグ: ツーリング 峠 富士山 オートバイ 35G ZZ-R1100 足柄 金太郎 DSC-RX0
バリアスコート
今まではオートバイを洗車した後に、クルマにも使っているカルナバワックスを時々塗っていました。しかし、オートバイの表面は凹凸が多いので、細かい隙間に入ったワックスは拭き取りにくく、白いワックスかす..
タグ: 二輪車 バイク オートバイ ZZ-R1100 ワコーズ バリアスコート コーティング 艶出し
新そば・温泉・ワインディングロード
久しぶりに晴天が約束された週末。オートバイに乗るには最適なシーズンですから走らずにはいられません。ワインディングロードを満喫し、途中で新そばと温泉を楽しむというプランで日帰りツーリングに行くこと..
タグ: DSC-RX0 オートバイ ツーリング ZZ-R1100 道志みち 富士山 山中湖 明神峠 三国峠 道坂峠
ブレーキフルード交換
我が家にわんこがいなくなってから写真を撮る機会がめっきり減ってしまい、最近バイクネタが多くなっています。今回もネタ不足につきバイクの話題にお付き合い下さい。
前記事でブレーキパッドを交換したつい..
タグ: カワサキ 二輪車 ヤマハ オイル ZZ-R1100 バイク オートバイ ブレーキ フルード 交換